北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
3653件中[901-920]
800
820
840
860
880
900
920
940
960
980
901. 赤沼 英男|木村 克則 東北地方北部終末期古墳出土直刀の材質と製法
刊行年:1989/08
データ:
岩手
県立博物館研究報告 7
岩手
県立博物館 東北
902. 佐藤 嘉広 東北地方北部における弥生文化受容期の様相.-北上川中流域の土器群の分析を中心に
刊行年:1989/08
データ:
岩手
県立博物館研究報告 7
岩手
県立博物館 東北
903. 佐藤 嘉広 東北地方における初期鉄器研究の展望
刊行年:1990/08
データ:
岩手
県立博物館研究報告 8
岩手
県立博物館 東北
904. 女鹿 潤哉 縄文ひと形が語るもの.-当館テーマ展資料を中心として
刊行年:1997/12
データ:
岩手
県立博物館研究報告 15
岩手
県立博物館 東北
905. 女鹿 潤哉 北部東北地方弥生時代のクマ意匠が意味するもの
刊行年:1998/12
データ:
岩手
県立博物館研究報告 16
岩手
県立博物館 東北
906. 女鹿 潤哉 弥生時代北部東北地方「クマ意匠」の再考
刊行年:1999/12
データ:
岩手
県立博物館研究報告 17
岩手
県立博物館 東北
907. 女鹿 潤哉 「えみし」成立過程についての研究.-「『えみし』『えぞ』とその系統」展示に向けての一視点
刊行年:2002/03
データ:
岩手
県立博物館研究報告 19
岩手
県立博物館 東北
908. 女鹿 潤哉 東北北半域の地域性と「えみし」社会
刊行年:2003/03
データ:
岩手
県立博物館研究報告 20
岩手
県立博物館 東北
909. 草間 俊一
岩手
県和賀郡丹内山神社経塚|
岩手
県
岩手
郡どじの沢小堂址
刊行年:1965/03
データ:日本考古学年報 13 誠文堂新光社 発掘および調査(歴史時代) 宋銭(経塚)∥八稜鏡|小鰐口(どじの沢)
岩手
910. 大島 晃一 漆紙文書|中尊寺建立供養願文
刊行年:1989/03
データ:『
岩手
の古文書』
岩手
県文化振興事業団 古代・中世編
岩手
911. 草間 俊一
岩手
県田代遺跡調査報告
刊行年:1958/10
データ:
岩手
大学学芸学部研究年報 13
岩手
大学学芸学部学会
岩手
912. 草間 俊一
岩手
県考古学界の動向
刊行年:1960/10
データ:東北考古学 1 東北考古学界の動向
岩手
913. 草間 俊一
岩手
県西根村谷助平古墳
刊行年:1961/06
データ:
岩手
大学学芸学部研究年報 18-1
岩手
大学学芸学部学会
岩手
914. 鏡味 明克
岩手
県の地名
刊行年:1986/02
データ:角川日本地名大辞典月報 26 角川書店
岩手
|アイヌ語
915. 三浦 謙一
岩手
県柳之御所跡出土の中国陶磁
刊行年:1996/09
データ:貿易陶磁研究 16 日本貿易陶磁研究会
岩手
916. 羽柴 直人
岩手
県平泉町柳之御所遺跡の調査
刊行年:2001/10
データ:古代文化 53-10 古代学協会 図版解説
岩手
917. 相原 康二
岩手
県【動向】
刊行年:1980/04
データ:日本考古学年報 31 日本考古学協会 発掘と調査-1978年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要-
岩手
918. 佐々木 博康
岩手
県徳丹城跡
刊行年:1981/04
データ:日本考古学年報 21・22・23 日本考古学協会 発掘調査略報 『平泉と東北古代史』5東北古代城柵
岩手
919. 高橋 信雄
岩手
の古代集落
刊行年:1985/12
データ:『日高見国』 菊池啓治郎学兄還暦記念会
岩手
920. 草間 俊一
岩手
県水沢市橋本遺跡|
岩手
県水沢市常盤広町遺跡
刊行年:1969/03
データ:日本考古学年報 17 誠文堂新光社 発掘および調査(弥生時代)
岩手