北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
2162件中[901-920]
800
820
840
860
880
900
920
940
960
980
901. 奈良 修介|冨樫 泰時
蝦夷
館発掘調査概報
刊行年:1965/06
データ:出羽路 26 秋田県文化財保護協会 須恵器|黄瀬戸 秋田
902. 鳴海 健太郎 下北半島アイヌの足跡.-文献上の
蝦夷
を中心として
刊行年:1966/-
データ:うとう 66 青森郷土会 青森
903. 高倉 新一郎 二泊三日文化財の旅
蝦夷
路
刊行年:1969/08
データ:月刊文化財 71 第一法規出版 北海道
904. 高橋 富雄
蝦夷
と隼人.-辺境の経営と化外の民
刊行年:1970/02
データ:『日本と世界の歴史』 5 学習研究社 東北
905. 高橋 崇 出羽夷俘の乱.-成功した
蝦夷
の懐柔政策
刊行年:1970/03
データ:『日本と世界の歴史』 6 学習研究社 東北
906. 足利 健亮 津軽十三湖と福島城|
蝦夷
部落とチャシ
刊行年:1970/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 2 大明堂 青森
907. 高橋 富雄 北の太陽王(2).-
蝦夷
ということ
刊行年:1971/03/06
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(13) 『胆沢城-鎮守府の国物語』 岩手
908. 三森 定男 斉明天皇紀の
蝦夷
粛慎征討記事に就いて
刊行年:1973/03
データ:古代文化 25-2・3 古代学協会 東北|北方
909. 小山 靖憲 古代末期の東国と西国(
蝦夷
=俘囚問題と東国)
刊行年:1976/08
データ:『岩波講座日本歴史』 4 岩波書店 東北
910. 高瀬 重雄 越国と
蝦夷
|征夷軍団と越中
刊行年:1976/12
データ:『富山県史』 通史編Ⅰ 富山県 東大寺開田図 東北
911. 内藤 正敏 封じこめられた辺境の
蝦夷
.-黒石寺蘇民祭の鬼子
刊行年:1978/04
データ:東アジアの古代文化 15 大和書房 岩手
912. 榎本 守恵 鉄器の渡来|文献のうえから|
蝦夷
と和人
刊行年:1981/06
データ:『北海道の歴史』 北海道新聞社 北海道
913. 森山 宣昭 古代における近江国蒲生郡への
蝦夷
移配について
刊行年:1982/05
データ:研究会誌(滋賀県高等学校社会科教育研究会) 26 東北
914. 志田 諄一 斉明女帝の政治政策 阿倍比羅夫
蝦夷
征討の謎
刊行年:1983/11
データ:明日香風 9 飛鳥保存財団 東北
915. 菊地 泉 大和朝廷の進出と豪族の台頭-古代(
蝦夷
の地)
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土社 歴史編 秋田
916. 鈴木 惠治 弘仁年間における
蝦夷
征討と岩手県北地方の状況
刊行年:1985/03
データ:岩手県埋蔵文化財センター紀要 5 岩手県埋蔵文化財センター 岩手
917. 川井 正一 鹿の子遺跡.-
蝦夷
征討のための常陸国衙工房跡
刊行年:1985/10
データ:えとのす 28 東北
918. 工藤 雅樹 海峡をはさむ
蝦夷
文化.-東北・北海道
刊行年:1986/02
データ:『日本の古代』 2 中央公論社 北海道
919. 熊田 亮介
蝦夷
と蝦狄.-古代の北方問題についての覚書
刊行年:1986/10
データ:『東北古代史の研究』 吉川弘文館 『古代国家と東北』 東北
920. 奥野 中彦 古代
蝦夷
観とその変容.-古代国家と東北
刊行年:1986/12
データ:山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所報告 13 山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所 東北