北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1760件中[901-920]
800
820
840
860
880
900
920
940
960
980
901. 窪田 蔵郎 日本における七世紀から十三世紀頃の製鉄遺跡
刊行年:1979/01
データ:東アジアの古代文化 18 大和書房 新潟|
青森
902. 新野 直吉 古代史上の津軽
刊行年:1980/04
データ:弘前大学国史研究 70 弘前大学国史研究会
青森
903. 永田 富智 十三湊|茂別館|渡党
刊行年:1981/08
データ:『北海道大百科事典』 下 北海道新聞社
青森
|北海道
904. 川村 真一 津軽平野の地学
刊行年:1982/03
データ:北奥文化 3 北奥文化研究会
青森
905. 小舘 衷三 十和田湖の伝説と信仰
刊行年:1982/07
データ:歴史地名通信(日本歴史地名大系) 12 平凡社地方資料センター
青森
906. とない よしみつ 「八戸」の地名と「戸」の由来
刊行年:1983/11
データ:八戸地域史 3 伊吉書院
青森
|アイヌ語
907. 長尾 正義 三沢市天狗森貝塚の弥生式土器
刊行年:1983/12
データ:考古風土記 8 鈴木克彦 歩けオロジー
青森
908. 新野 直吉 東日流外三郡誌についての暫定的私見(論文)
刊行年:1983/12
データ:国書逸文研究 12 国書逸文研究会
青森
909. 加藤 孝 本州北端の初期製塩遺跡
刊行年:1984/03
データ:東北学院大学論集(歴史学・地理学) 14 東北学院大学文経法学会
青森
910. 長谷川 成一 前近代古地図にみる津軽の位置とその特質
刊行年:1984/03
データ:北奥文化 5 北奥文化研究会
青森
911. 工楽 善通 西日本の水田と垂柳水田
刊行年:1984/11
データ:『東北古代稲作に関するシンポジウム』 資料集 東北稲作史研究会
青森
912. 小林 和彦 是川中居遺跡、堀田遺跡出土の籾圧痕土器
刊行年:1984/11
データ:『東北古代稲作に関するシンポジウム』 資料集 東北稲作史研究会
青森
913. 藤原 宏志 垂柳水田における稲籾生産総量
刊行年:1984/11
データ:『東北古代稲作に関するシンポジウム』 資料集 東北稲作史研究会
青森
914. 星川 清親 田舎館村における極早生稲の栽培実験
刊行年:1984/11
データ:『東北古代稲作に関するシンポジウム』 資料集 東北稲作史研究会
青森
915. 松井 健 垂柳遺跡の水田土壌の特徴
刊行年:1984/11
データ:『東北古代稲作に関するシンポジウム』 資料集 東北稲作史研究会
青森
916. 村越 潔 垂柳遺跡の弥生時代水田
刊行年:1985/01
データ:えとのす 26
青森
917. 黒瀧 十二郎 津軽地方「歴史の道」調査から若干の提言
刊行年:1985/06
データ:北奥文化 6 北奥文化研究会
青森
918. 浜田 篤 五所川原市飯詰「狐野製鉄遺跡」の鉄について
刊行年:1986/06
データ:北奥文化 7 北奥文化研究会
青森
919. 半沢 紀 滅亡遺跡への幻化への贐として 十三盛遺跡
刊行年:1987/10
データ:北奥文化 8 北奥文化研究会
青森
920. 盛田 稔 第八号刊行を祝して
刊行年:1987/10
データ:北奥文化 8 北奥文化研究会 戸
青森