北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
17126件中[9101-9120]
9000
9020
9040
9060
9080
9100
9120
9140
9160
9180
9101. 児玉 作左衛門|大場 利夫 天塩国豊富遺跡の発掘について
刊行年:1959/03
データ:北方文化研究報告 14 北海道大学北方文化研究室 北海道
9102. 小武海 松四郎 墨書須恵器(坏)の一例
刊行年:1959/04
データ:秋田考古学 12 秋田考古学協会 秋田
9103. 阿部 正 山形市中谷柏発見の排水溝と木製品
刊行年:1959/06
データ:山形考古 6 山形考古友の会 山形
9104. 音喜多 富寿 埋蔵文化財からみた八戸周辺の成立
刊行年:1959/06
データ:東奥文化 14 青森県文化財保護協会 青森
9105. 藤田 秀司 指定文化財 仏像の修理.-小沼観音像とその修理過程
刊行年:1959/08
データ:出羽路 7 秋田県文化財保護協会 秋田
9106. 渡辺 一雄 磐城市大字鹿島・三沢発見の環状石斧
刊行年:1959/08
データ:磐城考古 11 磐城考古同好会 弥生時代 福島
9107. 波多野 忠雅 北海道古宇郡神恵内村金田一洞窟の発掘
刊行年:1959/10
データ:古代文化 3-10 古代学協会京都事務所 北海道
9108. 川野 栄三男 栗沢町由良遺跡B地点出土の甑形土器について
刊行年:1959/10
データ:黒耀石 9 北海道青年考古学協議会 北海道
9109. 亀田 孜 紺紙経の見返し絵|最勝王経十界宝塔曼荼羅
刊行年:1959/11
データ:『中尊寺』 朝日新聞社 図版解説 岩手
9110. 尾崎 竹四郎 まだ日本でなかった頃-古代から平安末期まで(青森県の古い呼び名|蝦夷のむかし|文化は北から|東北征服に二五〇年|平泉藤原と青森県)|戦乱と荒廃の明け暮れ-鎌倉時代から戦国へ(大河兼任の乱|善知鳥物語)
刊行年:1959/12
データ:『新釈青森県史』 前篇 東奥日報社 青森
9111. 渡辺 一雄 磐農工高敷地内発見の独鈷石,環状石斧
刊行年:1960/02
データ:磐城考古 13 磐城考古同好会 縄文文化~古墳文化 福島
9112. 扇谷 昌康 シノタイ岬.-沙流川河口におけるアイヌの遺跡
刊行年:1960/02
データ:北海道地方史研究 35 北海道
9113. 武田 好吉 仙北より山形に移った平安時代の薬師像
刊行年:1960/03
データ:秋田考古学 14 秋田考古学協会 東北
9114. 奈良 修介 山形県酒田市飛島出土の古鏡と古銭
刊行年:1960/03
データ:秋田考古学 14 秋田考古学協会 開元通宝 山形
9115. 村木 悦也 陶水瓶の出土地について(能代市)
刊行年:1960/03
データ:秋田考古学 14 秋田考古学協会 平泉チャシ 秋田
9116. 金田一 京助 沙流アイヌの羽衣伝説(1)(2)
刊行年:1960/03|04
データ:芸能 2-2|3 芸能発行所 芸能復興6(1954/01)に前半が掲載されたが中断 『金田一京助全集』10アイヌ文学Ⅳ 北海道
9117. 板橋 源 平泉文化.-考古学上の立場から
刊行年:1960/07
データ:歴史教育 8-7 日本書院 岩手
9118. 穴沢 咊光 内行花紋鏡を出土した会津の一古墳
刊行年:1960/08
データ:古代学研究 25 古代学研究会 福島
9119. 高橋 富雄 平安時代の毛野氏.-その性格と問題
刊行年:1960/09
データ:古代学 9-1・2 古代学協会 東北
9120. 伊藤 玄三 宮城県青木の弥生式遺跡と出土々器
刊行年:1960/10
データ:東北考古学 1 宮城