北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
17126件中[921-940]
820
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
921. 萩中 美枝 アイヌ文学の中に現れる神々.-いまでもカムイは生きている
刊行年:1981/07
データ:『日本の博物館』 11 講談社 北海道
922. 馬場 脩 北千島占守島に於ける考古学的調査報告
刊行年:1934/02
データ:人類学雑誌 49-2 東京人類学会 『樺太・千島考古・民族誌』1 北方
923. 馬場 脩 北千島占守島第二回考古学的調査報告
刊行年:1936/03
データ:人類学雑誌 51-3 東京人類学会 『樺太・千島考古・民族誌』1 北方
924. 馬場 脩 SMOKING AMONG THE AINU
刊行年:1949/-
データ:人類学月報・マン 49 イギリス王立人類学会 『樺太・千島考古・民族誌』1 北方
925. 川崎 利夫 山形の曙-原始(稲作文化とその社会)|出羽国の起源と古代出羽人の生活-古代(古墳の築造と地域の統合|出羽国の始まり|条里地割と開発)
刊行年:1982/06
データ:『山形県の歴史と風土』 創土社 歴史編 『やまがたの歴史を掘る-あかつきの祖先たち』 山形
926. 安田 元久 俘囚の国-前九年・後三年の役|奥州平泉の王国
刊行年:1968/06
データ:『カラー版国民の歴史』 7 文英堂 東北
927. 氏家 和典 宮城の古墳
刊行年:1984/12
データ:『宮城の研究』 1 清文堂出版 『東北古代史の基礎的研究』 宮城
928. 新村 出 日本語かアイヌ語か.-エミシとカイ(蝦夷)-サケ(鮭)とシャケンベ-ヒカタ風とピタカ
刊行年:1920/12
データ:民族と歴史 4-6 日本学術普及会 『東方言語史叢考』|『新村出全集』1言語研究篇 アイヌ語
929. 吉田 巖 アイヌと熊
刊行年:1935/07
データ:民族学研究 1-3 三省堂 『アイヌ史資料集』第二期3吉田巌著作編(三)ノ二 北海道
930. 河野 広道 アイヌとトーテム的遺風.-特にレプンカムイシロシとキムンカムイシロシに就て
刊行年:1936/01
データ:民族学研究 2-1 三省堂 『北方文化論』河野広道著作集Ⅰ アイヌ語
931. 乾 芳宏 美沢川流域の環状土籬群.-研究史と墓壙の分析を中心にして
刊行年:1981/03
データ:北海道考古学 17 北海道考古学会 北海道
932. 児玉 作左衛門 阿倍臣比羅夫の渡島遠征に関する諸問題 Ⅰ渡島蝦夷と陸奥蝦夷
刊行年:1968/03
データ:北方文化研究 3 北海道大学文学部附属北方文化研究施設 『明治前日本人類学・先史学史-アイヌ民族史の研究(黎明期)』 北海道
933. 山田 秀三 アイヌ語地名のはなし
刊行年:1971/04
データ:『文学の旅』 1 千趣会 歴史の窓 アイヌ語
934. 喜田 貞吉 本州に於ける蝦夷の末路(東北民族研究別篇)
刊行年:1928/12
データ:東北文化研究 1-4 史誌出版社 ラジオ放送 東北
935. 名取 武光 北方圏の民族.-アジアを中心に
刊行年:1944/01/02
データ:北海道新聞 北海道新聞社 『アイヌと考古学』(二) 北方
936. 木代 修一 日本民族の構成.-その学史的展望
刊行年:1946/06
データ:日本歴史 1 日本歴史社 石器時代人アイヌ説 人種
937. 犬飼 哲夫 民族学的に見た北海道の野猪(イノシシ)
刊行年:1960/03
データ:北方文化研究報告 15 北海道大学北方文化研究室 北海道
938. 河野 広道|セルゲイ・アルチノフ 民族学者の見たアイヌ
刊行年:1960/07/23
データ:北海道新聞 北海道新聞社 対談 『河野広道博士没後二十年記念論文集』 北海道
939. チューネル・M・タクサミ∥熊野谷 葉子(通訳) シベリアの少数民族
刊行年:1994/09
データ:北方博物館交流 7 北海道北方博物館交流協会 北方
940. 大平 聡 余市シンポジウム「北東アジア海域の諸民族と交易」
刊行年:1994/12
データ:宮城歴史科学研究 38 参加記 北海道