北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1543件中[921-940]
820
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
921. 矢島 敬之 いわき市原町遺跡表採の弥生土器
刊行年:1991/07
データ:いわき地方史研究 28 いわき地方史研究会
福島
922. 真保 昌弘 夏井廃寺出土古瓦の基礎的研究
刊行年:1992/01
データ:いわき市教育文化事業団研究紀要 3 いわき市教育文化事業団
福島
923. 藤沢 敦 引田式再論
刊行年:1992/09
データ:歴史 79 東北史学会 東北南部土師器
福島
924. 戸田 有二 石背地方(中通り)の墨書土器集成
刊行年:1993/03
データ:『原遺跡』 新地町教育委員会
福島
925. 大竹 憲治 墨書人面土器寸考.-荒田目条里遺跡の新資料をめぐって
刊行年:1993/09
データ:いわき地方史研究 30 いわき地方史研究会
福島
926. 坂本 和也 弥生時代不定形石器覚書.-いわき・双葉地区の資料を中心に
刊行年:1993/09
データ:いわき地方史研究 30 いわき地方史研究会
福島
927. 菅原 文也 いわき地方における稲作の受容
刊行年:1993/09
データ:いわき地方史研究 30 いわき地方史研究会
福島
928. 大杉 光生 服部菅雄著『壺石文』
刊行年:1994/01
データ:皇学館大学紀要 32 皇学館大学 翻刻
福島
|宮城
929. 戸田 有二 歴史的環境(はじめに|古代陸奥国と石背国|古代の白河郡|白河軍団|泉崎村内の文化財)|石背地方(中通り)の墨書土器集成
刊行年:1994/03
データ:『上礼堂遺跡』 泉崎村教育委員会
福島
930. 矢島 敬之 荒田目条里制遺構の発掘調査
刊行年:1995/12
データ:条里制研究 11 条里制研究会
福島
931. 大竹 憲治 「八七」の墨書土器小考
刊行年:1996/05
データ:史峰 22 新進考古学同人会
福島
932. 大竹 憲治 石城国府寸考
刊行年:1996/10
データ:いわき地方史研究 33 いわき地方史研究会
福島
933. 瓦吹 堅 久慈の古瓦
刊行年:1996/10
データ:いわき地方史研究 33 いわき地方史研究会
福島
934. 坂本 和也 弥生時代洞窟遺跡覚書
刊行年:1996/10
データ:いわき地方史研究 33 いわき地方史研究会
福島
935. 菅原 文也 石城国に設置された駅家と駅路について
刊行年:1996/10
データ:いわき地方史研究 33 いわき地方史研究会
福島
936. 橋本 玲子 いわき市荒田目条里遺跡出土木簡の意義
刊行年:1997/02
データ:いわき市教育文化事業団研究紀要 8 郡司職田|家
福島
937. 平川 南 郡符木簡などからみた末端行政の実態
刊行年:1998/03
データ:『律令国家の地方末端支配機構をめぐって-研究集会の記録-』 奈文研 荒田目条里木簡
福島
938. 二本松 康宏 真名本『曽我物語』宇都宮名誉譚の伝承基盤.-「常陸国伊沢郡」「陸奥国信夫庄」の賜領をめぐって
刊行年:1998/11
データ:伝承文学研究 48 三弥井書店 岩手|
福島
939. 鈴木 正博 「明神越式」の制定と「恵山式縁辺文化」への途
刊行年:2000/05
データ:茨城県考古学協会誌 12 茨城県考古学協会 北海道|
福島
940. 藤沢 敦 阿武隈川下流域の前方後円墳(その1)(その2)
刊行年:2000/05|2001/05
データ:宮城考古学 2|3 宮城県考古学会
福島