北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1250件中[941-960]
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
941. 入間田 宣夫(監修) 奥大道を整備した男 藤原清衡|みちのくの覇者が平和を願い造った 仏国土|海外につながっていた 奥大道
刊行年:2011/09
データ:トランヴェール 24-9 東日本旅客鉄道(株) 岩手
942. 工藤 雅樹 中尊寺建立供養願文.-伽藍造営の理由を記す
刊行年:2007/11/17
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 世界遺産へ向けて
平泉
への道44 『
平泉
藤原氏』 岩手
943. 工藤 雅樹 押領使.-陸奥と出羽支配を公認
刊行年:2007/12/15
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 世界遺産へ向けて
平泉
への道46 『
平泉
藤原氏』 岩手|山形
944. 工藤 雅樹 奥州合戦㊤阿津賀志山の戦い.-国衡討たれ敗戦色濃く
刊行年:2008/05/17
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 世界遺産へ向けて
平泉
への道55 『
平泉
藤原氏』 福島
945. 須藤 弘敏 歴史|中尊寺金色堂|中尊寺の美術工芸(中尊寺経|金字宝塔曼荼羅|工芸|建築)|毛越寺と
平泉
の寺院遺構|中世以降の中尊寺・毛越寺と
平泉
刊行年:1989/11
データ:『中尊寺と毛越寺』 保育社 岩手
946. - 『炎立つ』の舞台
平泉
-その歴史と文化をひもとく|奥州藤原氏四代、いま
平泉
に甦らんとす-夢館 奥州藤原氏歴史物語|奥州藤原氏の百年を探る
刊行年:1993/02
データ:『奥州藤原氏物語-黄金文化を創った清衡、基衡、秀衡、泰衡四代がくりひろげる壮大な歴史絵巻』 悠思社 岩手
947. 大矢 邦宣 清衡の「鎮護国家大伽藍」と金色堂-中尊寺の造営
平泉
町|基衡の京都風精神生活-浄土庭園の毛越寺と観自在王院
平泉
町
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 古墳・奈良・平安 岩手
948. 福山 敏男 藤原時代の建築(中尊寺金色堂|
平泉
無量光院跡(挿図解説))
刊行年:1954/08
データ:『世界美術全集』 15 平凡社 岩手
949. 淺子 勝二郎 「
平泉
文化圏」の問題.-藤原氏関係の諸堂宇に対する一考察
刊行年:1958/10
データ:史学 31-1・2・3・4 三田史学会 奥付10月,背文字・刊行のことば11月 岩手
950. 草間 俊一 岩手県湯田村館遺跡調査概報|岩手県教育委員会編 奥州
平泉
文書
刊行年:1958/11
データ:岩手史学研究 29 岩手史学会 書評と紹介 岩手
951.
平泉
遺跡調査会 中尊寺第二次発掘調査略報告|中尊寺第三次発掘調査略報告
刊行年:1962/12
データ:岩手県南史談会研究紀要 6 復刊紀要(第5集)-(第七集)(1993/01発行)による 岩手
952. 板橋 源 岩手県盛岡市厨川柵跡擬定地|岩手県西磐井郡
平泉
中尊寺本堂前広場
刊行年:1963/03
データ:日本考古学年報 10 誠文堂新光社 発掘および調査(歴史時代) 岩手
953. 森 嘉兵衛|富田 常雄|遠山 孝∥池島 信平(司会)
平泉
三代
刊行年:1966/07
データ:『歴史よもやま話』 日本篇・上 文藝春秋 文春文庫283-Ⅰ 岩手
954. 金澤 規雄 『おくのほそ道』の一考察.-「松嶋」から「
平泉
」まで
刊行年:1968/03
データ:宮城教育大学紀要 2 宮城教育大学 宮城|岩手
955. 安田 元久 俘囚の国-前九年・後三年の役|奥州
平泉
の王国
刊行年:1968/06
データ:『カラー版国民の歴史』 7 文英堂 東北
956. 月光 善弘 毛越寺一山の組織・変遷および
平泉
地域と修験―密教―との関係
刊行年:1970/03
データ:山形女子短期大学紀要 4 山形女子短期大学紀要編集委員会 『東北の一山組織の研究』 岩手
957. 板橋 源 エゾから藤原氏へ|「義経記」と義経伝説|歴史散歩
平泉
刊行年:1972/01
データ:『文学の旅』 3 千趣会 歴史の窓 岩手
958. 森 嘉兵衛 風土と人間|陸奥の夜明け|東夷の開拓|
平泉
文化|北奥の牧畜経営
刊行年:1972/03
データ:『岩手県の歴史』 山川出版社 岩手
959. 嶋 千秋
平泉
文化の開花-古代(古代のムラと生活|蝦夷開拓と宗教)
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 歴史編 岩手
960. 吉田 努
平泉
文化の開花-古代(まつろわぬ蝦夷|坂上田村麻呂と胆沢城)
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 歴史編 岩手