北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1543件中[941-960]
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
941. 鈴木 啓 大蔵寺
刊行年:2001/09
データ:白い国の詩 541 東北電力株式会社 東北古寺巡礼
福島
942. 鈴木 かほる 佐原三浦介の本領・陸奥国会津「上野新田」の現在地比定
刊行年:2002/03
データ:神奈川地域史研究 20 神奈川地域史研究会
福島
943. 笠井 尚 勝常寺
刊行年:2002/04
データ:白い国の詩 548 東北電力株式会社 東北古寺巡礼
福島
944. 鈴木 正博 「十王台式」と「明戸式」.-茨城県遺蹟から観た「十王台1式」に並行する所謂「天王山式系」土器群の実態
刊行年:2002/05
データ:婆良岐考古 24 婆良岐考古同人会
福島
945. 松嶋 直実 いわき市常磐西郷町採集の子持勾玉について
刊行年:2003/03
データ:いわき市教育文化事業団研究紀要 12 いわき市教育文化事業団
福島
946. 高島 英之 関東地方集落遺跡出土人面墨書土器再考
刊行年:2004/05/15
データ:『シンポジウム 古代の祈り 人面墨書土器からみた東国の祭祀』 盤古堂 発表要旨
福島
|宮城
947. 大竹 憲治 考古学から見た石城評の成立.-特に多珂と石城出土の鈴鏡・鈴釧・鐙瓦を中心に
刊行年:2004/09
データ:いわき地方史研究 41 いわき地方史研究会
福島
948. 渋谷 昌彦 平安時代の「把手付土師器鍋」について
刊行年:2004/09
データ:いわき地方史研究 41 いわき地方史研究会
福島
949. 菅原 文也 延喜式内社と古代集落との関係.-いわき市平所在子鍬倉神社を例にして
刊行年:2004/09
データ:いわき地方史研究 41 いわき地方史研究会
福島
950. 渡邊 行郎 古代・磐城軍団と行方軍団
刊行年:2004/09
データ:いわき地方史研究 41 いわき地方史研究会
福島
951. 石森 淳子 東北地方南部における古墳時代の祭祀
刊行年:2005/03
データ:立正考古 42 立正大学考古学研究会
福島
|宮城
952. 阿部 健太郎 油田遺跡
刊行年:2005/07
データ:『発掘された日本列島2005-新発見考古速報』 朝日新聞社 弥生時代
福島
953. 大竹 憲治 古代竈と井戸祭祀儀礼に派生する「南主」の墨書土器考.-茨城県大塚遺跡第88号住居跡と第1号井戸跡の事例を中心に
刊行年:2005/09
データ:いわき地方史研究 42 いわき地方史研究会
福島
954. 大塚 初重 いわき・双葉地方の古墳を歩く
刊行年:2009/07
データ:本郷 82 吉川弘文館 私の歴史散歩
福島
955. 大塚 初重 会津地方の古墳に歩く
刊行年:2009/09
データ:本郷 83 吉川弘文館 私の歴史散歩
福島
956. 大竹 憲治 陸奥国磐城・標葉両郡と常陸国多珂郡の津考.-荒田目条理遺跡・四郎田B遺跡・長者山遺跡周辺の津を考える
刊行年:2010/05
データ:いわき古代の風 4 いわき古代史研究会
福島
957. 菊地 芳朗 いわき市玉山古墳の意味するもの
刊行年:2010/05
データ:いわき古代の風 4 いわき古代史研究会
福島
958. 高木 誠一 白鍬祭
刊行年:1913/06
データ:郷土研究 1-4 郷土研究社 資料及報告
福島
県石城郡草野村
福島
959. 渡部 勝意 高久・神谷作古墳群より出土の土師器
刊行年:1958/03
データ:考古 11
福島
県立磐城高等学校史学部
福島
960. 渡辺 誠 横山古墳群出土と思われる好間中学校所蔵の須恵器について
刊行年:1958/03
データ:考古 11
福島
県立磐城高等学校史学部
福島