北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
2162件中[941-960]
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
941. 新野 直吉 北構保男著『古代
蝦夷
の研究』
刊行年:1993/03
データ:国史学 149 国史学会 書評と紹介 東北|北海道
942. 池添 博彦 北
蝦夷
地紀行の食文化考.-北夷分界余話について
刊行年:1993/03
データ:帯広大谷短期大学紀要 30 北海道
943. 北 啓太 桓武天皇はなぜ
蝦夷
にこだわったか
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社 東北
944. 阿部 義平 倭と
蝦夷
.-北日本の古代文化交流
刊行年:1994/08
データ:歴博 66 国立歴史民俗博物館 歴博講演会から 第一二六回 東北|北海道|北方
945. 佐々木 史郎 北海の交易.-大陸の情勢と中世
蝦夷
の動向
刊行年:1994/11
データ:『岩波講座日本通史』 10 岩波書店 北方
946. 竹森 友子 律令国家と東北.-
蝦夷
の交易を中心に
刊行年:1995/09
データ:古代学評論 4 馬 東北
947. 井上 満郎 近江と俘囚.-非差別部落
蝦夷
起源説批判
刊行年:1995/11
データ:『近江の歴史と文化』 思文閣出版 東北
948. 今泉 隆雄 三人の
蝦夷
.-阿弖流為と呰麻呂・真麻呂
刊行年:1995/11
データ:『日本古代国家の展開』 上 思文閣出版 『古代国家の東北辺境支配』 東北
949. 及川 洵 胆沢の
蝦夷
(えみし)論.-アテルイ以前について考える
刊行年:1996/03
データ:岩手考古学 8 岩手考古学会 岩手
950. 新野 直吉
蝦夷
とは何者か 阿弖流為の実像を探る
刊行年:1996/04
データ:歴史読本 41-7 新人物往来社 まつろわぬ「原日本人」の謎 東北
951. 鈴木 拓也 陸奥・出羽の調庸と
蝦夷
の饗給
刊行年:1996/06
データ:史学雑誌 105-6 山川出版社 『古代東北の支配構造』 東北
952. 蓑島 栄紀 古代北海道における「粛慎」と「渡嶋
蝦夷
」
刊行年:1996/07
データ:歴史評論 555 校倉書房 『古代国家と北方社会』 北海道
953. 熊谷 公男 律令国家成立期における王権と
蝦夷
.-斉明朝を中心として
刊行年:1996/11
データ:『東アジアにおける古代国家成立期の諸問題』国際古代史シンポジウム イン 矢吹 国際古代史シンポジウム実行委員会 東北
954. 菊池 徹夫 岸壁彫刻から土器紋様へ.-渡嶋
蝦夷
の紋章
刊行年:1997/05
データ:『手宮洞窟シンポジウム 波濤を越えた交流-手宮洞窟と北東アジア-』 小樽市教育委員会 北海道
955. 遠藤 幹雄 ヤマトタケルノ命の熊曽、
蝦夷
征服|神功皇后の新羅遠征
刊行年:1997/05
データ:別冊歴史読本 22-26 新人物往来社 東北
956. 鈴木 明美
蝦夷
の対外活動・西(南)と
刊行年:1997/09/27
データ:胆江日日新聞 胆江日日新聞社 大いなる夢の史跡(あと)-生活に密着した史跡を目指して-(37) 『大いなる夢の史跡~生活に密着した史跡を目指して』 岩手
957. 田中 聡 民夷を論ぜず.-九世紀の
蝦夷
認識
刊行年:1997/11
データ:立命館史学 18 立命館史学会 東北
958. 女鹿 潤哉 毛人・蝦・
蝦夷
の意味と考古学
刊行年:1998/03
データ:岩手考古学 10 岩手考古学会 東北
959. 小島 孝之 中古から中世へ.-陸奥・
蝦夷
地への関心
刊行年:1999/03
データ:『ことばが拓く古代文学史』 笠間書院 堀河百首|袖中抄|前九年・後三年の役|津軽の奥 東北
960. 鈴木 拓也 工藤雅樹著『
蝦夷
と東北古代史』
刊行年:1999/08
データ:日本歴史 615 吉川弘文館 書評と紹介 東北