北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
2922件中[961-980]
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
961. 加藤 健之助 ウラジウォストークに於ける人類学上の見聞
刊行年:1903/09
データ:東京人類学会雑誌 18-210 東京人類学会
北方
962. 神保 小虎 カラフト島のアイヌの地名附け方
刊行年:1904/10
データ:東京人類学会雑誌 20-223 東京人類学会
北方
963. 下斗米 秀二郎 南部樺太踏査
刊行年:1906/12
データ:東京人類学会雑誌 22-249 東京人類学会
北方
964. 坪井 正五郎 カラフト石器時代遺跡発見の鳥骨管|同(承前)
刊行年:1908/02|03
データ:東京人類学会雑誌 23-263|264 東京人類学会
北方
965. 石田 収藏 カラフトなる名称
刊行年:1910/12
データ:東京人類学会雑誌 26-297 東京人類学会
北方
966. Pilsnoski∥鳥居 龍蔵訳 樺太島に於ける先住民(上)~(下)
刊行年:1911/05-07
データ:人類学雑誌 27-2~4 東京人類学会
北方
967. 松本 彦七郎 海馬島産海馬銛
刊行年:1919/02
データ:人類学雑誌 34-2 東京人類学会
北方
968. 平井 隆 樺太アイヌ人人骨の人類学的研究 第一部頭蓋骨の研究
刊行年:1927/11
データ:人類学雑誌 42-附録 東京人類学会
北方
969. 金関 丈夫 樺太土人(オロッコ・ギリヤーク・サンダー)の手掌紋に就て
刊行年:1933/01
データ:人類学雑誌 48-1 東京人類学会
北方
970. 斎藤 忠 千島択捉島出土の土器及び石器
刊行年:1933/06
データ:考古学雑誌 23-6 聚精堂
北方
971. 三宅 宗悦 千島の人類学的興味
刊行年:1933/08
データ:ドルメン 2-8 岡書院
北方
972. 城 一郎 樺太本斗町付近の遠節より発掘せる現代樺太アイヌ人骨に就て
刊行年:1937/05
データ:人類学雑誌 52-5 東京人類学会
北方
973. 奥山 鍠吉 東多来加貝塚の考古学調査
刊行年:1941/11
データ:樺太時報 54 樺太庁
北方
974. 菊池 喜榮治 御稜威の北進(御稜威の北進〈御稜威北進の年譜|蝦夷征伐|寒さの邪魔〉)|これまでの樺太(国土となるまで〈日本とは遅く|日支の国境〉|樺太と呼ばれるまで(唐人から樺太へ)
刊行年:1944/12
データ:『北日本の話』 弘学社
北方
975. 藤田 亮策 ドルメンの分布について
刊行年:1949/04
データ:歴史 1 東北史学会
北方
976. 奥山 亮 北海道史の諸問題|日本古代国家とエゾ。十二世紀末(平安時代末)まで。まだ北海道と日本人の歴史が直接関係ない時代|北海道における封建制のはじまり、日本人支配の確立期(十二世紀-十八世紀=鎌倉-江戸中期)
刊行年:1950/06
データ:『新考北海道史』
北方
書院 北海道
977. 滝口 宏 エトロフ島の土器
刊行年:1953/09
データ:古代 11 早稲田大学考古学会
北方
978. 酒詰 仲男 貝塚資料より見たる樺太の文化とその概観
刊行年:1956/04
データ:人文学 24 同志社大学人文学会
北方
979. 駒井 和愛 オホーツク文化とスキタイ文化.-東西交渉史シンポジウムより
刊行年:1957/11/05
データ:ユネスコ新聞
北方
|北海道
980. 福山 敏男 岡益石堂
刊行年:1959/09
データ:『鳥取名宝図録』 鳥取文化財協会
北方