北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
7675件中[961-980]
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
961. 野村 崇 八雲トコタン2遺跡
刊行年:1982/03
データ:『
北海道
における農耕の起源(予察)-文部省科学研究費による』 梅原達治
北海道
962. 山田 悟郎 下添山・鶴野2遺跡の花粉分析結果
刊行年:1982/03
データ:『
北海道
における農耕の起源(予察)-文部省科学研究費による』 梅原達治
北海道
963. 吉崎 昌一 下添山遺跡
刊行年:1982/03
データ:『
北海道
における農耕の起源(予察)-文部省科学研究費による』 梅原達治
北海道
964. 石田 肇|米田 穣 オホーツク文化人骨の形態特徴と生活誌復元
刊行年:2010/04
データ:『2010年度
北海道
考古学会研究大会「オホーツク文化とは何か」資料集』
北海道
考古学会 人種
965. 増田 隆一 遺伝子からみたオホーツク文化人の特徴と起源
刊行年:2010/04
データ:『2010年度
北海道
考古学会研究大会「オホーツク文化とは何か」資料集』
北海道
考古学会 人種
966. 石川 日出志 弥生文化と続縄文文化.-鉄器を中心として
刊行年:2008/04
データ:『2008年度
北海道
考古学会研究大会「続縄文文化とは何か」資料集』
北海道
考古学会 基調講演
北海道
967. 池田 貴夫|氏家 等 世界の臼、日本の臼
刊行年:2003/09
データ:『
北海道
の基層文化をさぐる-北から南から-』
北海道
開拓記念館
北海道
968. 佐々木 高明 南からの文化、北からの文化.-日本の基層文化の形成を考える
刊行年:2003/09
データ:『
北海道
の基層文化をさぐる-北から南から-』
北海道
開拓記念館
北海道
969. 山田 悟郎 南からのソバと北からのオオムギ
刊行年:2003/09
データ:『
北海道
の基層文化をさぐる-北から南から-』
北海道
開拓記念館
北海道
970. 阿部 猛
北海道
総務部文書課編『えぞ地の開拓』『
北海道
の夜明け』
刊行年:1967/03
データ:日本歴史 226 吉川弘文館 書評と紹介
北海道
971. 大場 利夫
北海道
空知郡北村遺跡|
北海道
室蘭市増市遺跡
刊行年:1964/03
データ:日本考古学年報 12 誠文堂新光社 発掘および調査(歴史時代)
北海道
972. 田村 晃一
北海道
斜里郡斜里町ウトロ滝ノ上遺跡|
北海道
常呂郡トコロチャシ
刊行年:1965/03
データ:日本考古学年報 13 誠文堂新光社 発掘および調査(オホーツク文化)
北海道
973. 河野 広道
北海道
石器時代概要
刊行年:1935/06
データ:ドルメン 4-6 岡書院 『北方文化論』河野広道著作集Ⅰ|『日本考古学論集』9北方文化と南島文化
北海道
974. 名取 武光
北海道
の土器
刊行年:1939/07
データ:『人類学・先史学講座』 10 雄山閣 特集「土器の研究」 オホーツク式|擦紋式|内耳土器 『アイヌと考古学』(一)
北海道
975. 野村 崇
北海道
(札苅遺跡)
刊行年:1975/06
データ:日本考古学年報 26 日本考古学協会 発掘と調査-1973年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要 鎌倉~室町時代の墳墓1
北海道
976. 石附 喜三男
北海道
(栄遺跡)
刊行年:1979/04
データ:日本考古学年報 30 日本考古学協会 発掘と調査-1977年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
北海道
977. 佐藤 隆広
北海道
(ホロナイポ遺跡)
刊行年:1980/04
データ:日本考古学年報 31 日本考古学協会 発掘と調査-1978年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要-
北海道
978. 野村 崇
北海道
(二ツ岩遺跡)
刊行年:1980/04
データ:日本考古学年報 31 日本考古学協会 発掘と調査-1978年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要-
北海道
979. 後藤 寿一
北海道
の先史時代についての私見
刊行年:1934/11
データ:考古学雑誌 24-11 聚精堂 『
北海道
先史時代考』2
北海道
980. 後藤 寿一
北海道
出土の石器の一部について
刊行年:1935/09
データ:人類学雑誌 50-9 東京人類学会 『
北海道
先史時代考』2
北海道