北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
4620件中[961-980]
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
961. 山岸 良二 最北端の水田址が示す、稲を伝えた「海上の道」|「日本のポンペイ」出現、軽石の下から
古代
の農村
刊行年:1989/11
データ:『
古代
史はこう書き変えられる-検証・33の遺跡』 立風書房 青森|秋田
962. 右代 啓視 謎の岩面刻画.-フゴッペ洞窟
刊行年:2008/04
データ:『
古代
北方世界に生きた人びと-交流と交易-』展示図録 「
古代
北方世界に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(東北歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論 北海道
963. 右代 啓視 海洋の民.-オホーツク文化
刊行年:2008/04
データ:『
古代
北方世界に生きた人びと-交流と交易-』展示図録 「
古代
北方世界に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(東北歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論 北海道
964. 右代 啓視 北方の要害遺跡.-北方世界の状況
刊行年:2008/04
データ:『
古代
北方世界に生きた人びと-交流と交易-』展示図録 「
古代
北方世界に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(東北歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論 北海道
965. 佐藤 憲幸 奧六郡と安倍氏・清原氏
刊行年:2008/04
データ:『
古代
北方世界に生きた人びと-交流と交易-』展示図録 「
古代
北方世界に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(東北歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論 岩手
966. 鈴木 也 擦文文化の拡散と交易の隆盛
刊行年:2008/04
データ:『
古代
北方世界に生きた人びと-交流と交易-』展示図録 「
古代
北方世界に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(東北歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論 北海道
967. 鈴木 也 東北地方北部の生産活動.-須恵器の生産
刊行年:2008/04
データ:『
古代
北方世界に生きた人びと-交流と交易-』展示図録 「
古代
北方世界に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(東北歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論 東北
968. 鈴木 也|右代 啓視 続縄文文化の拡大.-北方世界の動き
刊行年:2008/04
データ:『
古代
北方世界に生きた人びと-交流と交易-』展示図録 「
古代
北方世界に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(東北歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論 北海道
969. 高橋 栄一 東北地方南部における古墳造営の動向
刊行年:2008/04
データ:『
古代
北方世界に生きた人びと-交流と交易-』展示図録 「
古代
北方世界に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(東北歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論 東北
970. 高橋 栄一 東北地方北部の墓
刊行年:2008/04
データ:『
古代
北方世界に生きた人びと-交流と交易-』展示図録 「
古代
北方世界に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(東北歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論 東北
971. 高橋 栄一 東北地方北部の末期古墳
刊行年:2008/04
データ:『
古代
北方世界に生きた人びと-交流と交易-』展示図録 「
古代
北方世界に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(東北歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論 東北
972. 藤森 健太郎 北方世界と国家の変遷
刊行年:2008/04
データ:『
古代
北方世界に生きた人びと-交流と交易-』展示図録 「
古代
北方世界に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(東北歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論 東北
973. 菊池 俊彦 R・S・ヴァシーリェフスキー, V・A・ゴールベフ著『樺太の
古代
の聚落(ススヤ遺跡)』
刊行年:1978/03
データ:北海道考古学 14 北海道考古学会 書評 『環オホーツク海
古代
文化の研究』 北方
974. 山中 雄志
古代
の越と会津.-九世紀の煮炊き用土器に見る人々の交流
刊行年:2004/10
データ:『越後佐渡の
古代
ロマン-行き交う人々の姿を求めて-』新潟県立歴史博物館平成一六年度秋季企画展 新潟県立歴史博物館 論説 新潟|福島
975. 板橋 源|佐々木 博康
古代
石城石背両国建置年代一考
刊行年:1962/09
データ:岩手大学学芸学部研究年報 20 岩手大学学芸学部学会 『平泉と東北
古代
史』1『続日本紀』の世界 福島
976. 新野 直吉
古代
東北の戦史(1).-四道将軍と日本武尊
刊行年:1974/08/19
データ:週刊世界と日本 124 内外ニュース 歴史残花 会津 『歴史残花』 福島
977. 大塚 和義 「昆布の道」の交流(
古代
漂流95)
刊行年:1991/06/21
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 独=トッカリ 『
古代
史を語る』|『アイヌ 海浜と水辺の民』 北海道
978. 大塚 和義 土器が消えたとき(
古代
漂流96)
刊行年:1991/06/28
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 『
古代
史を語る』∥『アイヌ 海浜と水辺の民』 北海道|北方
979. 大塚 和義 移住が結んだ交流(
古代
漂流97)
刊行年:1991/07/05
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 『
古代
史を語る』|『アイヌ 海浜と水辺の民』 北海道|北方|東北
980. 高橋 昭治|八木 光則 岩手町出土の
古代
末期の土器
刊行年:1994/06
データ:岩手考古学 6 岩手考古学会 資料紹介 『
古代
蝦夷社会の成立』 岩手