北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1168件中[961-980]
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
961. 志間 泰治 宮城県伊具郡丸森町金山台町
古墳
群調査概報(第3輯)
刊行年:1961/10
データ:東北考古学 2 宮城
962. 鍛冶 一郎|氏家 和典|佐藤 宏一 宮城県岩沼町丸山横穴
古墳
群
刊行年:1962/10
データ:東北考古学 3 宮城
963. 氏家 和典 帯金具並びに墨書土器出土の宮城県松山町亀井囲横穴
古墳
群
刊行年:1964/05
データ:日本考古学協会総会研究発表要旨 第30回 日本考古学協会 国分寺下層式|対馬式|表杉の入式|横穴|墨書土器 宮城
964. 三木 文雄 伊東信雄・伊藤玄三共著 会津大塚山
古墳
.-会津若松史別巻1
刊行年:1965/03
データ:考古学雑誌 50-4 日本考古学会 福島
965. 氏家 和典 横穴
古墳
にみられる古代東北開拓の様相.-陸前(宮城県)の場合
刊行年:1966/03
データ:古代文化 16-3 古代学協会京都事務所 宮城
966. 梅宮 茂
古墳
と国造の形成(本県の
古墳
文化|国造と
古墳
文化|
古墳
時代の生活)|国郡の設置(奈良時代の文化|農民の生活)|律令支配の転換設置(平安前期の文化)|奥州藤原氏の支配(奥州藤原氏支配の成立〈平泉文化と本県〉|文化と産業|奥州征伐と福島県)
刊行年:1969/03
データ:『福島県史』 1 福島県 環頭大刀|馬具|双魚佩 福島
967. 重松 和男 北海道の
古墳
墓について Ⅰ研究史|Ⅱ現在までの資料と今後の問題点
刊行年:1971/09|1973/03
データ:北方文化研究 5|6 北海道大学文学部附属北方文化研究施設 北海道
968. 加藤 孝 宮城県(栗遺跡|別所横穴
古墳
|彫堂(A)遺跡|北浦駒込遺跡)
刊行年:1976/05
データ:日本考古学年報 27 日本考古学協会 発掘と調査-1974年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要 宮城
969. 江藤 吉雄 福島県須賀川市前原
古墳
群発見の飾大刀2題.-環頭・方頭
刊行年:1977/03
データ:福島考古 18 福島県考古学会 福島
970. 生江 芳徳 会津坂下町宇内青津
古墳
群森北,鍛冶山支群の前方後円墳の測量調査
刊行年:1978/03
データ:福島考古 19 福島県考古学会 福島
971. 川崎 利夫|野尻 侃|佐藤 正敏|横戸 昭二 山形市大之越
古墳
の調査
刊行年:1978/07
データ:考古学ジャーナル 151 ニュー・サイエンス社 速報|グラフ参照 山形
972. 田中 幸悦|生江 芳徳 会津坂下町宇内青津
古墳
群虚空蔵森前方後円墳の測量調査
刊行年:1980/03
データ:福島考古 21 福島県考古学会 福島
973. 野尻 侃 山形県(大之越
古墳
|熊野台遺跡|平形遺跡|中京田遺跡)
刊行年:1980/04
データ:日本考古学年報 31 日本考古学協会 発掘と調査-1978年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要- 山形
974. 渡邊 泰伸 東北
古墳
時代須恵器の様相と編年.-須恵器編年試論
刊行年:1981/03
データ:陸奥国官窯跡群 Ⅳ 古窯跡研究会 東北
975. 伊藤 玄三 八世紀の帯に示される授位.-東北末期
古墳
を例として
刊行年:1984/03
データ:法政史学 36 法政大学史学会 『律令期帯金具の調査研究』 東北
976. 大竹 憲治
古墳
時代後期から終末期における墓前祭祀の様相.-東北南部の資料を中心として
刊行年:1984/09
データ:いわき地方史研究 21 いわき地方史研究会 『東北考古学論攷』第一 東北
977. 工藤 雅樹 弥生時代|
古墳
時代|歴史時代|東北地方の古代文化と蝦夷
刊行年:1984/10
データ:『日本の古代遺跡』 15 保育社 東北
978. 伊藤 玄三 地域
古墳
文化の変遷.-福島県浪江町(旧標葉郡)を例として
刊行年:1985/03
データ:法政考古学 10 法政考古学会 福島
979. 穴沢 咊光|馬目 順一 福島県の
古墳
と横穴.-研究の現状と問題点
刊行年:1986/12
データ:『福島の研究』 1 清文堂出版 福島
980. 柳沼 賢治 郡山市大善寺地区出土の
古墳
時代前期土器.-山中日照田遺跡A地区の資料
刊行年:1988/02
データ:福島考古 29 福島県考古学会 福島