北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
3653件中[961-980]
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
961. 秀衡塗の源流
刊行年:1975/10/31
データ:毎日新聞(
岩手
版) 天台寺-そのナゾに挑む11
岩手
962. 森 嘉兵衛|高橋 富雄|山口 晃岳|小形 信夫∥桜井 邦雄(司会) 座談会<上>私とのかかわりあい|同<中>創建、その役割|同<下>良源開基説と保存問題
刊行年:1975/12/23-25
データ:毎日新聞(
岩手
版) 天台寺-そのナゾに挑む25~27
岩手
963. 高橋 信雄 考古学と蝦夷問題
刊行年:1994/12
データ:
岩手
県立博物館だより 63
岩手
県文化振興事業団 東北
964. 女鹿 潤哉 古代蝦夷(エミシ)について
刊行年:1997/03
データ:
岩手
県立博物館だより 72
岩手
県文化振興事業団 東北
965. 女鹿 潤哉 資料にみる「えみし」とその系統
刊行年:1999/07
データ:
岩手
県立博物館だより 82
岩手
県文化振興事業団 東北
966. 菅野 文夫 北からの中世(北方支配の変容|奥州藤原氏と国衙|内乱のなかで)
刊行年:1999/08
データ:『
岩手
県の歴史』 山川出版社
岩手
967. 女鹿 潤哉 古代「えみし」の系統的な位置付けとその成立期
刊行年:2001/10
データ:
岩手
県立博物館だより 91
岩手
県文化振興事業団 研究ノート 東北
968. 金野 静一 金売り吉次.-義経伝説とともに変貌
刊行年:2004/01/08
データ:朝日新聞(
岩手
版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡91
岩手
969. 丸山 浩治 10世紀前半に起こった二つの巨大噴火の痕跡
刊行年:2014/09
データ:
岩手
県立博物館だより 142
岩手
県文化振興事業団 いわて文化ノート 東北
970. 草間 俊一 竪穴住居址の年代とその文化|文献と堀野遺跡・天台寺|むすび
刊行年:1965/08
データ:『
岩手
県福岡町堀野遺跡』 十和田a
岩手
971. 森 嘉兵衛 -
刊行年:1952/05
データ:『
岩手
をつくる人々』 上
岩手
日報社 復刊:
岩手
をつくる人々 古代-中世編 上(法政大学出版局,1983/04)
岩手
972. 佐々木 勝宏 花巻湯本大日堂白山神社の二体の大日如来坐像の変遷
刊行年:2008/03
データ:
岩手
県立博物館研究報告 25
岩手
県立博物館 伝嘉慶三年銘像|元禄十三年銘像
岩手
973. 司東 真雄 古代寺院成立と仏像考
刊行年:1978/03
データ:『
岩手
県古代仏教資料調査』
岩手
県教育委員会 『
岩手
の歴史論集』1古代文化
岩手
974. 小形 信夫 民俗芸能と口頭伝承(民俗芸能)
刊行年:1980/10
データ:『
岩手
県の歴史と風土』 創土社 民俗編
岩手
975. 菊地 郁雄 末期群集墳と和同開珎
刊行年:1980/10
データ:『
岩手
県の歴史と風土』 創土社 歴史編 コラム
岩手
976. 金野 静一 民俗芸能と口頭伝承(口頭伝承)
刊行年:1980/10
データ:『
岩手
県の歴史と風土』 創土社 民俗編
岩手
977. 金野 静一 五右衛門風呂に入った義経
刊行年:1980/10
データ:『
岩手
県の歴史と風土』 創土社 民俗編 コラム
岩手
978. 駒井 健 近代工業の形成と発展(伝統の鉄鋼品)
刊行年:1980/10
データ:『
岩手
県の歴史と風土』 創土社 産業編
岩手
979. 佐々木 博康 砂金のとりかた
刊行年:1980/10
データ:『
岩手
県の歴史と風土』 創土社 歴史編 コラム
岩手
980. 嶋 千秋 平泉文化の開花-古代(古代のムラと生活|蝦夷開拓と宗教)
刊行年:1980/10
データ:『
岩手
県の歴史と風土』 創土社 歴史編
岩手