北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
17126件中[9741-9760]
9640
9660
9680
9700
9720
9740
9760
9780
9800
9820
9741. 佐島 直三郎 沖積平野における考古歴史地理学的研究予報.-北上川中流部の例
刊行年:1963/09
データ:歴史地理学紀要 5 岩手
9742. 河野 本道 天塩町川口基線遺跡の発掘調査資料報告〈図版による資料紹介〉
刊行年:1964/01
データ:アイヌ・モシリ 7・8 北海道学芸大学考古学研究会 北海道
9743. 氏家 和典 帯金具並びに墨書土器出土の宮城県松山町亀井囲横穴古墳群
刊行年:1964/05
データ:日本考古学協会総会研究発表要旨 第30回 日本考古学協会 国分寺下層式|対馬式|表杉の入式|横穴|墨書土器 宮城
9744. 千代 肇 北海道続縄文文化編年の新資料について.-北檜山兜野遺跡第一次調査報告
刊行年:1964/05
データ:日本考古学協会総会研究発表要旨 第30回 日本考古学協会 北海道
9745. 小笹 市太郎(談)∥松下 亘(記) 江ノ浦貝塚をめぐる樺太の思い出
刊行年:1964/05
データ:北海道地方史研究 51 北方
9746. 福山 敏男|永井 則男 (脇本埋没家屋第一次調査慨報のうち)家屋遺構
刊行年:1965/04
データ:『秋田県文化財調査報告書』 5 永井稿 秋田
9747. 草間 俊一 竪穴住居址の年代とその文化|文献と堀野遺跡・天台寺|むすび
刊行年:1965/08
データ:『岩手県福岡町堀野遺跡』 十和田a 岩手
9748. 奥山 潤|安保 彰 奥羽地方の帯状文土器及び後北B併行式土器
刊行年:1966/03
データ:北海道考古学 2 北海教育評論社 東北
9749. 平山 次郎|市川 賢一 1,000年前のシラス洪水.-発掘された十和田湖伝説
刊行年:1966/04
データ:地質ニュース 140 十和田a 秋田
9750. 川崎 利夫 庄内地方土師器資料集成(Ⅱ).-酒田市城輪柵内出土の土師器
刊行年:1967/04
データ:庄内考古学 5 庄内考古学談話会 山形
9751. 草間 俊一 野田村中平遺跡.-土師器・須恵器伴出の竪穴住居址群
刊行年:1967/08
データ:アルテスリベラレス 2 岩手大学教養部 岩手
9752. 竹内 理三 後発地区ではなかった.-豊田武編『東北の歴史』上
刊行年:1968/02/19
データ:週刊読書人 東北
9753. 宮 次男 後三年合戦絵巻をめぐる二・三の問題(上)(下)
刊行年:1968/02|1969/02
データ:美術研究 251|254 『合戦絵巻』 秋田
9754. 澤 四郎|宇田川 洋 昭和43年度東釧路遺跡の竪穴発掘調査概報
刊行年:1968/09
データ:釧路考古学研究会連絡紙 1-5 釧路考古学研究会 北海道
9755. 河西 佐知子 奥州兵乱と東国武士団.-軍事行動への歴史的諸前提
刊行年:1968/12
データ:歴史教育 16-12 日本書院 東北
9756. 木本 元治 東北地方南部の古代農耕文化.-その成立期(弥生時代中期)について
刊行年:1969/03
データ:福島大学考古学研究会月報 2-2 東北
9757. 西川 新次 中尊寺彫刻の特質.-金色堂諸仏・経蔵本尊・一字金輪像を中心に
刊行年:1969/10
データ:仏教芸術 72 毎日新聞社 岩手
9758. 建造物研究室|平城宮跡発掘調査部(細見 啓三) 胡桃館埋没建物の調査
刊行年:1969/12
データ:奈良国立文化財研究所年報 1969 奈良国立文化財研究所 秋田
9759. 北日本学院大学高校男子部郷土部 礼文島鉄府採集の擦文土器(2)
刊行年:1970/02
データ:郷土 6 高文連旭川地区郷土部々会 北海道
9760. 静内高校文化人類学研究部 文四郎チャシ発見の石刃及び石刃鏃について
刊行年:1970/03
データ:せいゆう 15 北海道