北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1572件中[981-1000]
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
981. 小笠原 迷宮 再び陸中国熊堂古墳群に就て
刊行年:1925/12
データ:考古学雑誌 15-12 聚精堂 本名:小笠原 謙吉
宮城
982. 村主 岩吉 多賀城瓦窯趾
刊行年:1927/08
データ:考古学雑誌 17-8 聚精堂 大沢瓦窯址
宮城
983. 藤原 相之助 古瓦片と鉄滓
刊行年:1932/07
データ:仙台郷土研究 2-7 仙台郷土研究会
宮城
|秋田
984. 内藤 政恒|松本 源吉 陸奥国分寺
刊行年:1938/08
データ:『国分寺の研究』 上 考古学研究会
宮城
985. 金野 静一 大島英介『奥州におけるウンナン神とホウリョウ神』
刊行年:1954/01
データ:岩手史学研究 15 岩手史学会 書評と紹介 岩手|
宮城
986. 鈴木 節夫 薬師堂門前町.-国分町の歴史のための序章
刊行年:1960/10
データ:仙台郷土研究 20-4 仙台郷土研究会 陸奥国分寺関係
宮城
987. 前川 明久 古代の東国と献弓
刊行年:1961/05
データ:続日本紀研究 8-5 続日本紀研究会
宮城
|福島
988. 高倉 淳編
刊行年:1961/07
データ:『地域社会研究会資料』 19 東北大学地域社会研究会
宮城
989. 瀬川 虎年子 おくのほそ道地蹟私考.-壺碑の問題①~③
刊行年:1963/02|03
データ:清泉 5-2|3 獅子門清泉出版部
宮城
990. 伊東 信雄 多賀城跡の発掘について
刊行年:1964/11
データ:東北経済倶楽部会報 168 『古代東北発掘』
宮城
991. 伊東 信雄 山王遺跡の発掘
刊行年:1965/06
データ:いちはざま 53 『古代東北発掘』
宮城
992. 伊東 信雄 山王遺跡のあらまし
刊行年:1967/-
データ:山王考古館解説 『古代東北発掘』
宮城
993. 伊藤 玄三 亘理郡亘理町三十三間堂遺跡
刊行年:1967/06
データ:郷土わたり 23 亘理郷土史研究会 講演
宮城
994. 工藤 雅樹 奈良時代に於ける陸奥国国府系瓦の展開
刊行年:1968/07
データ:『日本歴史考古学論叢』 2 雄山閣出版 福島|
宮城
995. 阿部 義平 東国の土師器と須恵器.-多賀城外の出土土器をめぐって
刊行年:1968/10
データ:帝塚山考古学 1 対馬式=国分寺下層式
宮城
996. 山田 安彦 玉造軍団と伊治城の堡村|古代東北の鎮守府としての胆沢城
刊行年:1969/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 1 大明堂
宮城
|岩手
997. 佐々木 茂楨 日本古代史の学習における郷土資料の活用と展開.-大仏建立と小田郡の産金を例として
刊行年:1969/09
データ:歴史と地理 168 山川出版社
宮城
998. 三宅 宗議 奈良時代の牡鹿郡に関する予察.-牡鹿柵と郡域をめぐって
刊行年:1970/03
データ:石巻工業高校研究集録 1 石巻工業高等学校
宮城
999. 小島 俊之亮 壺の碑伝説歌考
刊行年:1970/07
データ:解釈 16-7 国語・国文の研究と教育 青森|
宮城
1000. 服部 昌之 陸奥の多賀城
刊行年:1973/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 5 大明堂
宮城