北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1840件中[981-1000]
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
981. 長谷川 成一 名所を生み出す地震と滅ぼす地震.-「象潟」の誕生と壊滅
刊行年:1996/07
データ:本郷 7 吉川弘文館
秋田
982. 渡部 育子|船木 義勝 大清水台Ⅱ遺跡の試掘調査について
刊行年:1997/03
データ:秋大史学 43
秋田
大学史学会
秋田
983. 高橋 学 城柵官衙と墨書土器.-出羽国北半の事例を中心に
刊行年:2003/03
データ:『古代官衙・集落と墨書土器-墨書土器の機能と性格をめぐって-』 奈良文化財研究所
秋田
984. 青栁 信勝|小田島 道雄編 -
刊行年:2006/12
データ:『郷土史の先覚 深澤多市』 紫水先生顕彰会
秋田
985. 高橋 正 聖観音菩薩立像に見る鳥海山の信仰
刊行年:2007/03
データ:秋大史学 52
秋田
大学史学会 レポート
秋田
986. 煙山 英俊 能代市史編さん委員会『能代市史』通史編Ⅰ 原始・古代・中世
刊行年:2010/03
データ:秋大史学 56
秋田
大学史学会
秋田
987. 齋藤 慎一 大鳥井山遺跡
刊行年:2011/01
データ:本郷 91 吉川弘文館 古城をゆく
秋田
988. 樋口 知志 序章|終章
刊行年:2011/03
データ:『前九年・後三年合戦と奥羽藤原氏』 高志書院 岩手|
秋田
989. 大野 憲司 払田柵跡の変遷について.-払田柵跡はいつ頃大幅に縮小されたのか
刊行年:2011/03
データ:秋大史学 57
秋田
大学史学会
秋田
990. 渡部 育子 新野直吉監修/由理柵・駅家研究会編『古代由理柵の研究』
刊行年:2014/02
データ:日本歴史 789 吉川弘文館 書評と紹介
秋田
991. 山口 博之 虚空蔵大台滝遺跡の「銅製品小塔」小考.-銭弘俶塔相輪の可能性について
刊行年:2019/10
データ:米沢史学 35 米沢史学会
秋田
992. 田牧 久穂 古代出羽の飢饉に関する一考察
刊行年:1986/10
データ:北方風土 13
秋田
文化出版社
秋田
993. 平川 南|熊田 亮介|三上 喜孝 払田柵跡第一〇七次調査出土の木簡
刊行年:1997/03
データ:『払田柵跡-第107次~109次調査概要-』
秋田
県教育委員会
秋田
994. パリノ・サーヴェイ株式会社 自然科学分析
刊行年:2003/03
データ:『横山遺跡-内越地区担い手育成基盤整備事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書-』
秋田
県教育委員会
秋田
995. 三上 喜孝 払田柵跡第一二二次調査出土の第六号漆紙文書
刊行年:2004/03
データ:『払田柵跡-第122次~124次調査概要』
秋田
県教育委員会
秋田
996. 光谷 拓実編 青森県十和田火山の巨大噴火と
秋田
県胡桃館遺跡|
秋田
県鳥海山の巨大噴火と埋没スギ
刊行年:2007/03
データ:埋蔵文化財ニュース 128 奈良文化財研究所埋蔵文化財センター 青森|山形
997. 岩見 誠夫 結語
刊行年:1985/03
データ:『払田柵跡』 Ⅰ
秋田
県教育委員会
秋田
998. 岩見 誠夫|船木 義勝 遺跡の概要(遺跡の位置と立地|遺跡の現況と歴史的環境)|調査の経過と記録の方法(調査の経過|政庁地区の発掘調査|記録の方法)
刊行年:1985/03
データ:『払田柵跡』 Ⅰ
秋田
県教育委員会
秋田
999. 冨樫 泰時|池田 憲和 払田柵跡をめぐる研究史(遺跡の発見と研究略史|払田柵跡をめぐる諸説|保護の歴史)
刊行年:1985/03
データ:『払田柵跡』 Ⅰ
秋田
県教育委員会
秋田
1000. 船木 義勝 考察(遺構|遺物|政庁の変遷と性格)
刊行年:1985/03
データ:『払田柵跡』 Ⅰ
秋田
県教育委員会
秋田