北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
17126件中[9821-9840]
9720
9740
9760
9780
9800
9820
9840
9860
9880
9900
9821. 柴田 武 山田秀三著作集 アイヌ語地名の研究全四巻完結によせて
刊行年:1983/07
データ:日本読書新聞 2215 アイヌ語
9822. 平山 久夫|高橋 武 青森県内に於ける平安期集落の研究 土師器坏を指標として
刊行年:1983/11
データ:北奥古代文化 14 北奥古代文化研究会 青森
9823. 前田 熊夫 地域史の新しい動向について.-『蔵王地区郷土史』を編集して
刊行年:1983/12
データ:山形県地域史研究 9 山形県地域史研究協議会 第九回研究大会・第三分科会報告 霊山寺定額寺 山形
9824. 渡邊 泰伸 仙台市蟹沢市中瓦窯跡の調査.-第2次調査概報
刊行年:1984/03
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 15 東北学院大学東北文化研究所 宮城
9825. 山田 安彦 古代方位信仰と地域計画.-磐座(石蔵山)信仰と平泉居館集落の計画理念
刊行年:1984/04
データ:地理 29-4 岩手
9826. 遠藤 智一|佐藤 信行|太田 昭夫 宮城県岩出山町一本松遺跡採集の遺物
刊行年:1984/04
データ:籾(MOMI) 5 弥生時代研究会 宮城
9827. 山浦 清 オホーツク文化の動物彫刻.-特にイノカと思われるものを中心として
刊行年:1984/08
データ:考古学ジャーナル 235 ニュー・サイエンス社 北海道
9828. 加藤 春雄|松田 猛|西 幸隆 厚岸郡厚岸町サツテベツ付近の遺跡踏査
刊行年:1984/10
データ:釧路市立博物館々報 288 オホーツク文化 北海道
9829. 大場 利夫|豊田 宏良|宮 宏明 北上平地遺跡の発掘調査と当該遺物
刊行年:1984/10
データ:北見郷土博物館紀要 15 擦文期 北海道
9830. 亀田 昊明|手塚 孝 山形県における塚研究の諸問題.-置賜盆地を中心として
刊行年:1984/11
データ:まんぎり 2 まんぎり会 山形
9831. 石松 好雄|桑原 滋郎 序-古代史の舞台|むすび-再び大宰府と多賀城|あとがき
刊行年:1985/03
データ:『古代日本を発掘する』 4 岩波書店 宮城
9832. 千代 肇 弥生文化の北方伝播と続縄文文化 特に田舎館式文化と恵山式文化について
刊行年:1985/03
データ:『垂柳遺跡』 昭和59年度 青森県教育委員会 分析と考察 青森
9833. 山崎 文幸 遺物(土器|その他の遺物)|出土文字集成|払田柵跡関係文献目録
刊行年:1985/03
データ:『払田柵跡』 Ⅰ 秋田県教育委員会 秋田
9834. 永嶋 正春 縄文時代の漆工技術.-東北地方出土籃胎漆器を中心にして
刊行年:1985/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 6 国立歴史民俗博物館 東北
9835. 柳瀬 喜代志 感応譚と霊験譚.-陸奥話記の「耿恭拝井」故事受容をめぐって
刊行年:1985/06
データ:中国詩文論叢 4 中国詩文研究会 『日中古典文学論考』 岩手
9836. 野﨑 準 東北地方を主とした「砥石」に関する二、三の資料
刊行年:1985/07
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 17 東北学院大学東北文化研究所 東北
9837. 横山 英介 北海道の時代区分.-とくに続縄文,擦文時代を中心に
刊行年:1985/09
データ:考古学研究 32-2 考古学研究会(岡山) 考古学研究会第31回総会研究発表「考古学における時代区分」 北海道
9838. 近藤 好和 小代宗妙伊重置文と静賢本後三年合戦絵巻の伝来
刊行年:1985/09
データ:国学院雑誌 86-9 国学院大学広報課 東北
9839. 熊田 亮介 「京より一千三百二十五里」.-古代の「遠近」をめぐって
刊行年:1985/11
データ:新潟県歴史教育論考 5 新潟県歴史教育研究会 東北
9840. 渋谷 善嶺|佐藤 信行 宮城県岩出山町ヘッピリ坂遺跡採集の弥生土器
刊行年:1986/04
データ:籾(MOMI) 6 弥生時代研究会 宮城