北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1168件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 藤原 妃敏 出土遺物|発掘調査その後
刊行年:1994/10
データ:『会津大塚山
古墳
の時代-激動の三・四世紀』展示図録 福島県立博物館 会津大塚山
古墳
の発掘調査 福島
102. 須田 勉 関東・東北の
古墳
と寺院
刊行年:1997/08
データ:季刊考古学 60 雄山閣出版 各地の
古墳
と寺院 東北
103. 志間 泰治 窯跡と
古墳
刊行年:1973/12
データ:教育宮城 226 遺跡 日の出山窯跡群|鳥矢崎
古墳
群|和泉沢
古墳
群 宮城
104. 辻 秀人 宮城県雷神山
古墳
刊行年:1998/11
データ:季刊考古学 65 雄山閣出版 各地の
古墳
と被葬者像 宮城
105. 伊藤 博幸 岩手県角塚
古墳
刊行年:1999/08
データ:季刊考古学 68 雄山閣出版 各地の
古墳
と被葬者像 岩手
106. 黒須 靖之|津嶋 知弘|神原 雄一郎|高橋 千晶|佐藤 良和 角塚
古墳
以前の北上川流域
刊行年:1998/07
データ:『角塚
古墳
シンポジウム 最北の前方後円墳 資料集』 胆沢町教育委員会 岩手
107. 辻 秀人|菊地 芳朗 会津盆地の前期
古墳
刊行年:1993/02
データ:『磐越地方における
古墳
文化形成過程の研究』科研費報告書 福島
108. 伊藤 玄三 会津大塚山
古墳
の性格
刊行年:1994/10
データ:『会津大塚山
古墳
の時代-激動の三・四世紀』 福島県立博物館 論考編 福島
109. 甘粕 健 越後地方の前期の
古墳
|
古墳
文化形成過程の新潟平野と会津盆地
刊行年:1993/02
データ:『磐越地方における
古墳
文化形成過程の研究』科研費報告書 福島
110. 甘粕 健 各地の前期
古墳
(福島県堂ケ作山
古墳
)
刊行年:1995/08
データ:季刊考古学 52 雄山閣出版 福島
111. 田 博行 各地の前期
古墳
(福島県杵ガ森
古墳
)
刊行年:1995/08
データ:季刊考古学 52 雄山閣出版 福島
112. 須藤 隆
古墳
時代社会の成立(仙台平野の
古墳
時代集落)
刊行年:2000/03
データ:『仙台市史』 通史編2 仙台市
古墳
の時代 宮城
113. 網干 善教
古墳
時代
刊行年:1969/04
データ:考古学ジャーナル 31 ニュー・サイエンス社 末期
古墳
東北
114. 柏倉 亮吉
古墳
と石材
刊行年:1972/10/30
データ:山形新聞 菅沢
古墳
『やまがた 自然と文化』 山形
115. 林 謙作 北辺の
古墳
刊行年:1989/06
データ:『古代史復元』 6 講談社 コラム 北海道
116. 桜井 清彦
古墳
文化に現われた地域社会(東北)
刊行年:1955/07
データ:『日本考古学講座』 5 河出書房 東北
117. 大友 幸男 北上川と江釣子
古墳
群|「蝦夷塚」式の
古墳
群|縄文時代の東北|日本海文化圏と東北|古代人の信仰|「言葉の化石」アイヌ語地名|日本語の原点|秘められた「蝦夷史」|東北古代史の新視点|(付録)東北古代の短里法で解ける「邪馬台国」
刊行年:1994/10
データ:『江釣子
古墳
群の謎-古代東北と蝦夷』 三一書房 岩手|アイヌ語
118. 大友 幸男 はじめに|北上川と江釣子
古墳
群|「蝦夷塚」式の
古墳
群|縄文時代の東北|日本海文化圏と東北|古代人の信仰|「言葉の化石」アイヌ語地名|日本語の原点|秘められた「蝦夷史」|東北古代史の新視点|(付録)東北古代の短里法で解ける「邪馬台国」|おわりに
刊行年:1994/10
データ:『江釣子
古墳
群の謎-古代東北と蝦夷』 三一書房 東北
119. 滝口 宏 猫谷地
古墳
群の考察
刊行年:1951/09
データ:岩手史学研究 9 新岩手社 岩手
120. 田中 喜多美 岩手県内
古墳
分布概況
刊行年:1951/09
データ:岩手史学研究 9 新岩手社 岩手