北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
710件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 瀧川 政次郎 斉明朝における東北経略補考
刊行年:1958/02
データ:
史学
雑誌 67-2 山川出版社 渡嶋北海道説 東北
102. 田名網 宏 斉明紀「渡島」再論.-滝川博士の批判に答える
刊行年:1958/11
データ:
史学
雑誌 67-11 山川出版社 渡嶋 東北
103. 志田 諄一 古代における北陸について.-七・八世紀を中心として
刊行年:1960/03
データ:駿台
史学
10 駿台
史学
会 阿倍比羅夫 東北
104. 赤塚 長一郎 山形県山辺町大塚土師遺跡の報告
刊行年:1964/03
データ:山大
史学
1 山形大学教育学部歴
史学
研究会 山形
105. 平吹 利数 立石寺根本中堂の考古学的調査
刊行年:1964/03
データ:山大
史学
1 山形大学教育学部歴
史学
研究会 卒業論文 山形
106. 山形大学教育学部歴史研究会考古部 「島遺跡に於ける集落の問題」
刊行年:1964/03
データ:山大
史学
1 山形大学教育学部 昭和37年度考古部共同研究 山形
107. 田中 きよ子 古代集落における住居址の研究
刊行年:1965/05
データ:山大
史学
3 山形大学教育学部歴
史学
研究会 島遺跡 山形
108. 板橋 源 古代陸奥軍団考
刊行年:1966/05
データ:軍事
史学
5 軍事
史学
会 東北
109. 野村 忠夫 律令勲位制の一考察.-その性格と機能とを中心に
刊行年:1966/06
データ:
史学
雑誌 75-6 山川出版社 蝦夷爵 『律令官人制の研究』 東北
110. 新野 直吉 大野東人の征夷軍事行動
刊行年:1967/05
データ:軍事
史学
9 東北
111. 米澤 康 四道将軍派遣伝説の一考察.-特に大彦命の伝承を中心として
刊行年:1968/02
データ:軍事
史学
12 東北
112. 菅原 征子 古代東国における観音像の造立
刊行年:1968/06
データ:仏教
史学
13-4 『日本古代の民間宗教』 東北
113. 大塚 徳郎 東北地方における田村麻呂伝説
刊行年:1969/07
データ:宮城
史学
1 宮城教育大学歴史研究会 東北
114. 高橋 昌明 将門の乱の評価をめぐって
刊行年:1971/03
データ:文化
史学
26 文化
史学
会(同志社大学文学部内) 任鎮守府将軍の意味=群盗鎮圧 『論集 平将門研究』 東北
115. 上野 秀一 後期旧石器時代末葉における東北地方と北海道の交流について.-山形県角二山遺跡をめぐって
刊行年:1971/10
データ:山大
史学
4 山形大学教育学部歴
史学
研究会 北海道
116. 後藤 勝彦 東北に於ける古代製塩技術の研究.-研究の現状と問題点
刊行年:1972/03
データ:宮城
史学
2 宮城教育大学歴史研究会 宮城
117. 田中 圭一 六世紀佐渡瀬波河浦粛慎考
刊行年:1972/10
データ:佐渡
史学
8 佐渡
史学
会 北方
118. 菊池 俊彦 ルスラン・セルゲーヴィチ・ヴァシリエフスキー著「コリヤークの起源と古代文化」
刊行年:1974/08
データ:北大
史学
14 北大
史学
会 学界動向・批評 『環オホーツク海古代文化の研究』 北方
119. 天野 哲也 オホーツク文化における動物儀礼の問題
刊行年:1975/07
データ:北大
史学
15 北大
史学
会 『クマ祭りの起源』 北海道
120. 太田 昭夫 遺跡分布から見た弥生時代の地域性について.-宮城県南部の場合
刊行年:1976/02
データ:宮城
史学
4 宮城教育大学歴史研究会 宮城