北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
166件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
101. 女鹿 潤哉 小田島コレクションの概要|小田島コレクション資料整理と活用、目録刊行の経過|小田島禄郎活動の概略と本書所収資料の特色|南部
史談
会と小田島禄郎郷土史観の一端
刊行年:2000/03
データ:『岩手県立博物館収蔵資料目録』 16 岩手
102. 黒沢 三郎 藤井東一について
刊行年:2005/03
データ:『藤井甫公著払田柵跡研究日誌 秋田県教育委員会所蔵等払田柵址関係史料集』 仙北町
史談
会 秋田
103. 冨樫 泰時 藤井甫公『払田柵址研究日誌』について
刊行年:2005/03
データ:『藤井甫公著払田柵跡研究日誌 秋田県教育委員会所蔵等払田柵址関係史料集』 仙北町
史談
会 秋田
104. 藤井 甫公 払田柵址研究日誌
刊行年:2005/03
データ:『藤井甫公著払田柵跡研究日誌 秋田県教育委員会所蔵等払田柵址関係史料集』 仙北町
史談
会 秋田
105. 鳴海 健太郎 胆振さいの古地名について〔その一〕〔その二〕
刊行年:1965/03|11
データ:うそり 1|2 下北
史談
会 胆振 青森|アイヌ語
106. 橘 善光 むつ市第一田名部小学校校庭遺跡
刊行年:1966/06
データ:うそり 3 下北
史談
会 須恵器|土師器 青森
107. 千代 肇 津軽海峡の文化.-考古学からみた南進の文化
刊行年:1972/05
データ:うそり 9 下北
史談
会 青森
108. 中鉢 弘 日本刀の源流
刊行年:2002/10
データ:『磐井地方の歴史』 岩手県南
史談
会 東北
109. 八重樫 忠郎 平泉・金鶏山考
刊行年:2002/10
データ:『磐井地方の歴史』 岩手県南
史談
会 岩手
110. 柳谷 豊太郎 「地名」雑感
刊行年:1965/03
データ:うそり 1 下北
史談
会 康正の改地名|アイヌ語地名 アイヌ語|青森
111. 菊池 山哉 -
刊行年:1966/09
データ:『別所と特殊部落の研究』 東京
史談
会(発行)|吉川弘文館(発売) -
112. 橘 善光 下北半島の弥生式土器の研究(1)~(7)
刊行年:1968/05-1972/05∥1973/02|1975/02
データ:うそり 5~9∥10|12 下北
史談
会∥下北の歴史と文化を語る会 青森
113. 生江 芳徳 磐梯山信仰と慧日寺
刊行年:1986/12
データ:『徳一論叢』 国書刊行会 会津
史談
会昭和六十年度第九回文化史講座 岩手
114. 岡部 簾月 簾月史話(一)(二)|簾月史話|簾月史話
刊行年:1911/02-04|08
データ:歴史地理 17-2~4|18-2 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行) 通俗
史談
不知火|津軽|渡嶋の津軽|津軽合浦外浜 青森
115. 橘 善光|山本 一雄 青森県むつ市江沢遺跡調査概報(1)
刊行年:1967/045
データ:うそり 4 下北
史談
会 変型工字文|二枚橋式 『下北の古代文化』 青森
116. 菊池 山哉 -
刊行年:1966/11
データ:『蝦夷と天ノ朝の研究』 東京
史談
会(発行)|吉川弘文館(発売) 蝦夷とアイヌ(1995/07)|天ノ朝の研究(1996/12)に分冊して批評社より復刊 -
117. 竹内 運平 藩政前に於ける津軽と夷島との交渉
刊行年:1935/10
データ:陸奥
史談
1 陸奥
史談
会
118. 高田 不二夫 安東松前両氏合考拾遺
刊行年:1936/02
データ:陸奥
史談
2 陸奥
史談
会
119. 高田 不二夫 蠣崎の舊址
刊行年:1936/08
データ:陸奥
史談
3 陸奥
史談
会
120. 佐藤 雨山 津軽安東内乱戦の遺蹟
刊行年:1936/11
データ:陸奥
史談
4 陸奥
史談
会