北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
254件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 須賀井 新人 出羽南半における黒色
土師器
の編年
刊行年:2003/07
データ:山形考古 7-3 山形考古学会 山形
102. 野村 信生 区画溝跡|
土師器
|至道元宝
刊行年:2004/03
データ:『向田(35)遺跡-国道279号有戸バイパス建設事業に伴う遺跡発掘調査報告』 青森県教育委員会 考察 防御性集落 青森
103. 春日 真実
土師器
釜からみた飛鳥時代の越後
刊行年:2004/10
データ:『越後佐渡の古代ロマン-行き交う人々の姿を求めて-』新潟県立歴史博物館平成一六年度秋季企画展 新潟県立歴史博物館 論説 新潟
104. 八木 光則 陸奥北半における轆轤
土師器
の導入
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 古代国家と土器・陶器の地域的展開 岩手|青森
105. 辻 秀人 栗囲式
土師器
の成形方法
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・北海道におけるモノ・ヒト・文化交流の研究』 東北学院大学文学部|辻 秀人 東北
106. 八木 光則 渡島半島における
土師器
の導入
刊行年:2007/06
データ:北方島文化研究 5 北方島文化研究会 擦文土器|石狩低地帯|東北北部 『古代蝦夷社会の成立』 北海道
107. 宇部 則保 香深井1遺跡の
土師器
について
刊行年:2009/03
データ:北海道考古学 45 北海道考古学会 研究ノート オホーツク式土器|交流 北海道
108. 藤原 弘明 十三盛遺跡出土
土師器
について
刊行年:2010/03
データ:青森県考古学 18 青森県考古学会 資料紹介 青森
109. 伊藤 博幸 東北北部における沈線文
土師器
について
刊行年:2011/10
データ:『海峡と古代蝦夷』 高志書院 海峡以南の世界と北海道 東北
110. 赤塚 長一郎 籾穀圧痕
土師器
と出土遺跡|籾穀圧痕
土師器
とその出土遺跡(完)
刊行年:1957/10|1958/11
データ:山形考古 2|5 山形考古友の会 山形
111. 川崎 利夫 庄内地方
土師器
資料集成(Ⅱ).-酒田市城輪柵内出土の
土師器
刊行年:1967/04
データ:庄内考古学 5 庄内考古学談話会 山形
112. 伊藤 博幸 黒色
土師器
の供献具.-東北地方における平安時代
土師器
生産の一断面
刊行年:1984/04
データ:古代文化 36-4 古代学協会 東北
113. 佐藤 良和 岩手県沿岸部の
土師器
の変遷.-山田町周辺の
土師器
を中心に
刊行年:1998/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター紀要 18 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 岩手
114. 島原 弘征 岩手県北部における平安時代の
土師器
.-子飼沢山・暮坪遺跡出土
土師器
について
刊行年:2003/02
データ:行政社会論集 15-3 福島大学行政社会学会 研究ノート 岩手
115. 長谷川 厚
土師器
からみた古代社会の鳥瞰.-
土師器
様式の動向と東国社会
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 古代国家と土器・陶器の地域的展開 福島|宮城
116. 西村 正衛|桜井 清彦|玉口 時雄 青森県森田村附近の遺跡調査概報
刊行年:1952/04
データ:古代 5 早稲田大学考古学会
土師器
|須恵器|亀ヶ岡式|鉄滓|鞴口|竪穴住居|製鉄 青森
117. 小岩 末治 夷俘考(二)
刊行年:1965/05
データ:日本考古学協会総会研究発表要旨 第31回 日本考古学協会 方頭大刀|蕨手刀|権現堂式
土師器
東北
118. 市川 金丸 青森県(原子溜池遺跡(D.E地点))
刊行年:1975/06
データ:日本考古学年報 26 日本考古学協会 発掘と調査-1973年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要 須恵器・
土師器
片 青森
119. 渡邊 泰伸 須恵器の編年(東北)
刊行年:1991/05
データ:『古墳時代の研究』 6 雄山閣出版 東北
120. 鈴木 也 北海道における7~9世紀の土器の特性と器種組成様式
刊行年:2011/03
データ:北海道開拓記念館研究紀要 39 北海道開拓記念館 土壙墓|末期古墳|竪穴住居址|鉄製品|
土師器
|須恵器|擦文土器 北海道