北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
535件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 川崎 利夫 辺境地における古墳の終末と火葬墓の展開
刊行年:1967/01
データ:『
山形県
の考古と歴史』 山教史学会 山形
102. 大友 義助 武士と山伏-中世(羽黒修験と出羽三山)
刊行年:1982/06
データ:『
山形県
の歴史と風土』 創土社 歴史編 山形
103. 川崎 利夫 山形の曙-原始(稲作文化とその社会)|出羽国の起源と古代出羽人の生活-古代(古墳の築造と地域の統合|出羽国の始まり|条里地割と開発)
刊行年:1982/06
データ:『
山形県
の歴史と風土』 創土社 歴史編 『やまがたの歴史を掘る-あかつきの祖先たち』 山形
104. 川崎 利夫 天から降ってきた石鏃|ヒスイの玉|謎の青銅刀|大の越古墳の副葬品|道伝遺跡の木簡と絵馬
刊行年:1982/06
データ:『
山形県
の歴史と風土』 創土社 歴史編 コラム 山形
105. 北畠 教爾 出羽国の起源と古代出羽人の生活-古代(開拓の進展と宗教|立石寺と慈恩寺)
刊行年:1982/06
データ:『
山形県
の歴史と風土』 創土社 歴史編 山形
106. 誉田 慶恩 出羽国の起源と古代出羽人の生活-古代(俘囚の長と出羽の荘園)
刊行年:1982/06
データ:『
山形県
の歴史と風土』 創土社 歴史編 山形
107. 誉田 慶恩 義経の出羽国潜行
刊行年:1982/06
データ:『
山形県
の歴史と風土』 創土社 歴史編 コラム 山形
108. 加藤 稔 稲作りの北上|古墳の時代|出羽南半の古代
刊行年:1996/11
データ:『図説
山形県
の歴史』 河出書房新書 先史・古代 山形
109. 北畠 教爾 北限の荘園|山寺立石寺と寒河江慈恩寺∥修験の聖地、出羽三山
刊行年:1996/11
データ:『図説
山形県
の歴史』 河出書房新書 先史・古代∥中世 山形
110. 横山 昭男 序説.-羽州山形の風土と文化
刊行年:1996/11
データ:『図説
山形県
の歴史』 河出書房新書 山形
111. 川崎 利夫
山形県
刊行年:1976/02
データ:考古学ジャーナル 118 ニュー・サイエンス社 山形
112. 川崎 利夫
山形県
刊行年:1979/11
データ:考古学ジャーナル 169 ニュー・サイエンス社 山形
113. 川崎 利夫
山形県
刊行年:1981/12
データ:考古学ジャーナル 198 ニュー・サイエンス社 地域考古学の先達6 山形
114. 佐々木 洋治
山形県
刊行年:1982/04
データ:日本考古学年報 32 日本考古学協会 発掘と調査-1979年度におこなわれた発掘調査と研究の動向- 山形
115. 加藤 稔
山形県
刊行年:1983/03
データ:日本考古学年報 33 日本考古学協会 各都道府県における発掘調査の概要 山形
116. 佐藤 禎宏
山形県
刊行年:1983/05
データ:考古学ジャーナル 218 ニュー・サイエンス社 山形
117. 佐藤 庄一
山形県
刊行年:1984/04
データ:日本考古学年報 34 日本考古学協会 各都道府県における発掘調査の概要 山形
118. 加藤 稔
山形県
刊行年:1985/04
データ:日本考古学年報 35 日本考古学協会 各都道府県における発掘調査の概要 山形
119. 川崎 利夫
山形県
刊行年:1986/04
データ:日本考古学年報 37 日本考古学協会 各都道府県における発掘調査の概要 山形
120. 加藤 稔
山形県
刊行年:1987/04
データ:日本考古学年報 38 日本考古学協会 各都道府県の動向 山形