北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
149件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
101. 福田 友之 青森県域における縄文~古代の植物遺体出土遺跡総覧
刊行年:2007/12
データ:『村越潔先生喜寿記念論集』
弘前大学
教育学部考古学研究室OB会 青森
102. 佐々木 博康 井上久論文 津軽地方に於ける石器時代の蝦夷
刊行年:1958/11
データ:岩手史学研究 29 岩手史学会 書評と紹介∥
弘前大学
国史研究10・11 青森
103. 佐々木 孝二 北奥羽の民間伝承と縁起の構想
刊行年:1992/03
データ:文経論叢 27-3
弘前大学
人文学部 青森
104. 葛西 励 北日本に於ける土器棺再葬墓の出現と形態の研究
刊行年:2000/03
データ:『村越潔先生古稀記念論文集』
弘前大学
教育学部考古学研究室OB会 青森|秋田
105. 小口 雅史 阿倍比羅夫北征地名考.-渡嶋を中心として
刊行年:1992/03
データ:文経論叢 27-3
弘前大学
人文学部 『日本文化史論叢』 青森|北海道
106. 小口 雅史 最上川延喜式内水駅補考
刊行年:1986/03
データ:文経論叢 21-3
弘前大学
人文学部 講義要旨「最上川延喜式内水駅をめぐる諸問題」(米沢史学3) 山形
107. 小口 雅史 古代・中世における北方世界の史的展開.-境界の地・津軽と南北交流の変遷
刊行年:1995/03
データ:『通路的景観と交流の文化論-さまざまな道を素材として』 平成5年度
弘前大学
教育研究学内特別経費事務局 『<道>の文化史-景観・旅・交流-』 青森
108. 小口 雅史 日本古代・中世における境界観念の変遷をめぐる覚書
刊行年:1995/03
データ:『境界とコミュニケーション』
弘前大学
人文学部 『古代中世史料学研究』下 東北
109.
弘前大学
刊行年:1988/03
データ:『津軽十三湖の人文・自然科学的総合研究』
弘前大学
人文学部総合研究事務局
110. 佐藤 和夫 中世津軽成立過程について.-曽我氏を中心とする
刊行年:1962/12
データ:
弘前大学
国史研究 32
弘前大学
国史研究会
111. 豊田 武 北条氏と東北地方
刊行年:1966/11
データ:
弘前大学
国史研究 45
弘前大学
国史研究会
112. 高橋 富雄 日本中央と日之本将軍
刊行年:1980/04
データ:
弘前大学
国史研究 70
弘前大学
国史研究会
113. 新野 直吉 古代史上の津軽
刊行年:1980/04
データ:
弘前大学
国史研究 70
弘前大学
国史研究会
114. 福田 以久生 「嘉元鐘」について
刊行年:1980/04
データ:
弘前大学
国史研究 70
弘前大学
国史研究会
115. 小舘 衷三 津軽の板碑考
刊行年:1981/04
データ:
弘前大学
国史研究 72
弘前大学
国史研究会
116. 佐々木 孝二 北奥羽の歴史における伝承の位置
刊行年:1984/10
データ:
弘前大学
国史研究 77
弘前大学
国史研究会
117. 佐藤 和夫 安東水軍史論序考
刊行年:1988/03
データ:
弘前大学
国史研究 84
弘前大学
国史研究会
118. 小口 雅史 津軽曽我氏の基礎的研究
刊行年:1990/10
データ:
弘前大学
国史研究 89
弘前大学
国史研究会
119. 高橋 博 天正十年代の東国情勢をめぐる一考察
刊行年:1992/10
データ:
弘前大学
国史研究 93
弘前大学
国史研究会
120. 秋田 四郎 「見聞諸家紋」群の系譜
刊行年:1995/10
データ:
弘前大学
国史研究 99
弘前大学
国史研究会