北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
141件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
101. 杉沢 昭太郎 『平泉藤原氏の館・
柳之御所
遺跡』
刊行年:2004/11
データ:わらびて 104 岩手県立埋蔵文化財センター 平泉文化をもっと知ろう!③ 岩手
102. 冨島 義幸 平泉
柳之御所
遺跡の建築についての一考察
刊行年:2006/03
データ:平泉文化研究年報 6 岩手県教育委員会 岩手
103. 鳥山 愛子 12世紀
柳之御所
遺跡における掘立柱建物の研究
刊行年:2007/03
データ:平泉文化研究年報 7 岩手県教育委員会 岩手
104. 鎌田 勉
柳之御所
遺跡の祭祀遺構について(1)(2)
刊行年:2009/03|2010/03
データ:岩手県立博物館研究報告 26|27 岩手県立博物館 岩手
105. 羽柴 直人
柳之御所
遺跡と志羅山遺跡|衣川遺跡群
刊行年:2009/10
データ:『平泉-浄土をあらわす文化遺産の全容』 川嶋印刷 平泉学 解説 岩手
106. 入間田 宣夫 まえがき|平泉
柳之御所
出土の「磐前村印」をめぐって
刊行年:2013/05
データ:『平泉の政治と仏教』 高志書院 岩手
107. 松本 建速
柳之御所
跡におけるかわらけ存在の意味.-
柳之御所
跡のかわらけの系譜と平泉におけるかわらけの出現から見た文化変化の一様相
刊行年:1992/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター紀要 12 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 岩手
108. 松本 建速
柳之御所
遺跡出土遺構の変遷とその性質.-『
柳之御所
跡 第3分冊 考察編』の事実記載の誤りの訂正と若干の考察
刊行年:1998/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター紀要 18 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 岩手
109. 岩手県教育員会事務局生涯学習文化課
柳之御所
班
柳之御所
遺跡中心域におけり遺構の変遷(中間報告).-史跡整備計画との関わりを中心に
刊行年:2005/03
データ:平泉文化研究年報 5 岩手県教育委員会 岩手
110. 三浦 謙一 一九九〇年出土の木簡.-岩手・
柳之御所
跡
刊行年:1991/11
データ:木簡研究 13 木簡学会 岩手
111. 熊野 正也 奥州藤原氏の古都発掘と保存.-
柳之御所
跡発掘成果から
刊行年:1992/06
データ:歴史手帖 20-6 名著出版 岩手
112. 大石 直正 奥州藤原氏の時代.-平泉
柳之御所
跡の発掘を契機に
刊行年:1993/09
データ:日本史研究 373 日本史研究会 例会ニュース 岩手
113. 大石 直正|入間田 宣夫∥木村 茂光(司会) 「
柳之御所
」の発掘・保存から考える
刊行年:1994/11
データ:歴史評論 535 校倉書房 対談 岩手
114. 三浦 謙一
柳之御所
遺跡.-豊富な遺物・遺構群が語る奥州藤原氏の栄華
刊行年:1996/10
データ:別冊歴史読本 21-41 新人物往来社 岩手
115. 沼田 和宏|松本 建速 岩手県平泉町
柳之御所
遺跡出土かわらけの胎土分析
刊行年:1998/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター紀要 18 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 岩手
116. 本澤 愼輔 平泉・
柳之御所
遺跡出土『村印』から見えるもの(上)
刊行年:1999/10/14
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 岩手
117. 菅野 文夫 平泉・
柳之御所
遺跡出土『村印』から見えるもの(中)
刊行年:1999/10/15
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 岩手
118. 川島 茂裕 平泉・
柳之御所
遺跡出土『村印』から見えるもの(下)
刊行年:1999/10/16
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 岩手
119. 降矢 哲男 「平泉出土の貿易陶磁-
柳之御所
遺跡出土の韓半島産陶磁器から見える流通経路-」
刊行年:2002/03
データ:平泉文化研究年報 2 岩手県教育委員会 岩手
120. 佐藤 嘉広
柳之御所
遺跡出土かわらけの年代推定.-ロクロかわらけ大皿を中心に
刊行年:2005/07
データ:岩手考古学 17 岩手考古学会 岩手