北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
635件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 大槻 虎男 藤原四代遺体の微生物学的調査とその保存処理に就いてⅠ|同
刊行年:1957/03|1965/05
データ:古文化財の
科学
14|18 人種
102. 工藤 雅樹 日本近代史学史における東北古代史像
刊行年:1977/02
データ:宮城歴史
科学
研究 2 宮城
103. 入間田 宣夫 中世における平泉問題
刊行年:1980/01
データ:宮城歴史
科学
研究 7 岩手
104. 町田 洋 巨大噴火と広域テフラ
刊行年:1980/09
データ:自然
科学
と博物館 47-3 十和田a 東北
105. 天野 哲也|山崎 慎一 先史時代集落にもちこまれた粘土の産地
刊行年:1984/03
データ:考古学と自然
科学
17 日本文化財
科学
会(発行)|同朋舎(発売) 礼文島香深井遺跡 『古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ文化をさかのぼる』 北海道
106. 三辻 利一|高橋 與右衛門|池畑 耕一ほか 5~6世紀の大阪陶邑産須恵器の分布(第1報).-森将軍塚古墳(長野県),横瀬古墳(鹿児島県),膳性遺跡(岩手県)
刊行年:1984/03
データ:考古学と自然
科学
17 岩手
107. 工藤 雅樹 古代蝦夷とその文化
刊行年:1989/02
データ:宮城歴史
科学
研究 30 東北
108. 斉藤 利男 平泉「柳の御所遺跡」は何を語っているか
刊行年:1991/10
データ:宮城歴史
科学
研究 33 動向 岩手
109. 入間田 宣夫 平泉「柳の御所」の発掘と文献史学
刊行年:1992/05
データ:宮城歴史
科学
研究 34 『中世武士団の自己認識』 岩手
110. 入間田 宣夫 一関シンポジウム「一一~一二世紀・みちのくの世界」.-平泉、衣川、骨寺にみる人と物の流れ
刊行年:1994/06
データ:宮城歴史
科学
研究 37 速報 岩手
111. 大平 聡 余市シンポジウム「北東アジア海域の諸民族と交易」
刊行年:1994/12
データ:宮城歴史
科学
研究 38 参加記 北海道
112. 入間田 宣夫 中尊寺造営にみる清衡の世界戦略.-「寺塔已下注文」の記事について
刊行年:1997/04
データ:宮城歴史
科学
研究 42 『平泉の政治と仏教』 岩手
113. 菅野 成寛 中尊寺供養願文の諸問題.-吾妻鏡との整合性をめぐって
刊行年:1997/08
データ:宮城歴史
科学
研究 43・44 岩手
114. 遠藤 巖 延久元~二年の蝦夷合戦について
刊行年:1998/04
データ:宮城歴史
科学
研究 45 東北
115. 松村 博文 渡来系弥生人はどこまで来ていたか
刊行年:1999/06
データ:国立
科学
博物館ニュース 363 人種
116. 入間田 宣夫 全国史の再解釈と地域主義
刊行年:2000/09
データ:宮城歴史
科学
研究 49 評論 東北
117. 川島 茂裕 奥羽合戦における藤原泰衡の布陣と藤原基成の娘.-藤原基衡と秀衡の妻たち・補論
刊行年:2003/11
データ:宮城歴史
科学
研究 54・55 東北
118. 関野 克
科学
的にみた金色堂の研究
刊行年:1969/10
データ:仏教芸術 72 毎日新聞社 岩手
119. 七宮 涬三 秀衡の死因を
科学
する
刊行年:1994/01
データ:『奥州藤原四代-消滅した東北独立王国の実像』 世界文化社 岩手
120. 内田 昭人
科学
の目で見た手宮洞窟
刊行年:1997/05
データ:『手宮洞窟シンポジウム 波濤を越えた交流-手宮洞窟と北東アジア-』 小樽市教育委員会 北海道