北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
172件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
101. 千代 肇 北海道と本州,北日本の現状.-北海道
続縄文文化
後半と蝦夷文化の問題
刊行年:1995/03
データ:北海道考古学 31 北海道考古学会 北海道
102. 木村 高 弥生時代・
続縄文文化
の墓.-板子塚遺跡土壙墓出土遺物の検討
刊行年:1997/03
データ:青森県考古学 10 青森県考古学会 青森
103. 青野 友哉 碧玉製管玉と琥珀製玉類からみた
続縄文文化
の特質
刊行年:1999/03
データ:北海道考古学 35 北海道考古学会 北海道
104. 相沢 清利 東北地方
続縄文文化
小考.-仙台平野の事例を主にして
刊行年:1999/05
データ:宮城考古学 1 宮城県考古学会 宮城
105. 千代 肇 古墳文化の北方伝播と後期
続縄文文化
南進の問題.-蝦夷土師器文化形成の試論
刊行年:2000/03
データ:『村越潔先生古稀記念論文集』 弘前大学教育学部考古学研究室OB会 北海道
106. 冨樫 泰時 大和朝廷の成立|東北地方の古墳時代|地域文化の交流∥
続縄文文化
刊行年:2004/03
データ:『秋田市史』 1 秋田市 先史編-古墳時代の開幕∥コラム 東北
107. 石井 淳平 「『擦文文化』と『
続縄文文化
』の定義に関する問題」に対する見解
刊行年:2004/11
データ:『シンポジウム「蝦夷からアイヌへ」要旨集』 北海道大学総合博物館 古代北海道の蝦夷の文化に関する考古学的検討 北海道
108. 塚本 浩司 「『擦文文化』と『
続縄文文化
』の定義に関する問題」に対する見解
刊行年:2004/11
データ:『シンポジウム「蝦夷からアイヌへ」要旨集』 北海道大学総合博物館 古代北海道の蝦夷の文化に関する考古学的検討 北海道
109. 高橋 哲
続縄文文化
後半期の石器研究.-札幌市資料を用いて
刊行年:2005/06
データ:北海道考古学 41 北海道考古学会 使用痕|掻器|生業 北海道
110. 鈴木 也|右代 啓視
続縄文文化
の拡大.-北方世界の動き
刊行年:2008/04
データ:『古代北方世界に生きた人びと-交流と交易-』展示図録 「古代北方世界に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(東北歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論 北海道
111. 大沼 忠春 続縄文期
刊行年:1977/02
データ:北海道史研究 12 北海道史研究会∥みやま書房(発売) 北海道考古学講座6 『北海道考古学講座』 北海道
112. 上野 秀一 石器
刊行年:1982/11
データ:『縄文文化の研究』 6 雄山閣出版
続縄文文化
北海道
113. 宇田川 洋 住居
刊行年:1982/11
データ:『縄文文化の研究』 6 雄山閣出版
続縄文文化
北海道
114. 大沼 忠春 道央地方の土器
刊行年:1982/11
データ:『縄文文化の研究』 6 雄山閣出版
続縄文文化
北海道
115. 加藤 邦雄 道南・道央地方の墳墓
刊行年:1982/11
データ:『縄文文化の研究』 6 雄山閣出版
続縄文文化
北海道
116. 金盛 典夫 北見地方の土器
刊行年:1982/11
データ:『縄文文化の研究』 6 雄山閣出版
続縄文文化
北海道
117. 木村 英明 骨角器
刊行年:1982/11
データ:『縄文文化の研究』 6 雄山閣出版
続縄文文化
北海道
118. 澤 四郎 釧路地方の土器
刊行年:1982/11
データ:『縄文文化の研究』 6 雄山閣出版
続縄文文化
北海道
119. 高橋 正勝 木製品
刊行年:1982/11
データ:『縄文文化の研究』 6 雄山閣出版
続縄文文化
北海道
120. 千代 肇 道南地方の土器
刊行年:1982/11
データ:『縄文文化の研究』 6 雄山閣出版
続縄文文化
北海道