北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
155件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
101. 大石 直正 宮城野とみやこ
刊行年:1989/07
データ:『仙台の歴史』 宝文堂出版 古代 兵の発生|荘園・公領の展開|歌枕の時代 宮城
102. 高橋 崇 陸奥国|陸奥話記
刊行年:1992/04
データ:『国史大辞典』 13 吉川弘文館 『日本史文献解題辞典』 東北
103. 大久保 奈奈 イモガイと飾り鋲
刊行年:1995/01
データ:『古代探叢』 Ⅳ 早稲田大学出版部 宮城
104. 西連寺 健 東北地方の擦文土器の意義
刊行年:1995/01
データ:『古代探叢』 Ⅳ 早稲田大学出版部 東北
105. 窪田 大介 鎮守府の吉祥天悔過と岩手の毘沙門天像.-九世紀律令国家の対蝦夷仏教政策の一断面
刊行年:1997/09
データ:『歴史における史料の発見-あたらしい〝読み〟へむけて』 平田研究室 『古代東北仏教史研究』 岩手
106. 臼杵 勲 中国東北部三江平原の滾免嶺文化
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 海外 東北
107. 大塚 和義 オホーツク文化における矢の一括セット資料について.-礼文島浜中砂丘遺跡の埋葬人骨副葬品
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 オホーツク文化・擦文文化 北海道
108. 小川 勝 北海道開拓記念館蔵フゴッペ洞窟岩面刻画石膏型資料評価
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 弥生文化・続縄文文化 北海道
109. 小野 裕子 利尻島亦稚貝塚と礼文島香深井A遺跡の時間的関係について
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 オホーツク文化・擦文文化 北海道
110. 川内谷 修 東歌別式土器について
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 弥生文化・続縄文文化 北海道
111. 小西 雅徳 石田収蔵の南樺太調査行について
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 海外 北方
112. 佐藤 剛 北海道出土の「いわゆる赤穴式土器」について.-主に道央部を中心として
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 弥生文化・続縄文文化 北海道
113. 澤井 玄 北海道北東部における擦文文化の拡散と終末について
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 オホーツク文化・擦文文化 北海道
114. 志賀 和子 埋葬に伴う動物頭骨の意味.-漢代北方遊牧民族からみた熊送り儀礼
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 海外 北方
115. 杉浦 重信 考古学より見た北海道・千島・カムチャツカ
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 海外 北海道
116. 土谷 昭重 北海道開拓記念館蔵余市町フゴッペ洞窟岩面刻画 Rock Engravings 石膏資料調査の概略な報告
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 弥生文化・続縄文文化 北海道
117. 豊原 煕司 近世アイヌ墓址のいくつかの問題
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 近世アイヌ文化 北海道
118. 西脇 対名夫 石剣ノート
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 縄文文化 北海道|東北
119. 福井 淳一 アイヌ文化における銛漁の諸段階
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 近世アイヌ文化 北海道
120. 松本 建速 大洞A´式土器を作った人々と砂沢式土器を作った人々
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 縄文文化 遠賀川式 青森