北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
124件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
101. 桑原 滋郎 多賀城と古代東北について-講演趣旨
刊行年:1988/03
データ:
羽陽文化
125 山形県文化財保護協会 東北
102. 布施 彌平治 山形県の定額寺(一)(二).-附・立石寺
刊行年:1988/03|09
データ:
羽陽文化
125|126 山形県文化財保護協会 山形
103. 布施 彌平治 慈覚大師と山寺
刊行年:1989/03
データ:
羽陽文化
127 山形県文化財保護協会 山形
104. 古瀬 半十郎 大井沢大日寺跡を訪ねて
刊行年:1991/03
データ:
羽陽文化
130 山形県文化財保護協会 古代~中世 山形
105. 政田 とみ江 瀧山寺のみ仏
刊行年:1992/02
データ:
羽陽文化
131 山形県文化財保護協会 山形
106. 小形 利吉 「滝の山と西行」について
刊行年:1992/03
データ:
羽陽文化
132 山形県文化財保護協会 最上郡霊山寺 山形
107. 赤塚 長一郎 貫津の里の懸仏二つから考えられること
刊行年:1993/02
データ:
羽陽文化
134 山形県文化財保護協会 山形
108. 川崎 利夫|山口 博之 山形市慈光院の文化財
刊行年:1993/02
データ:
羽陽文化
134 山形県文化財保護協会 山形
109. 高島 真 「櫛引」語源考
刊行年:1993/08
データ:
羽陽文化
135 山形県文化財保護協会 山形
110. 川崎 利夫 整備なった国指定史跡 稲荷森古墳
刊行年:1994/01
データ:
羽陽文化
136 山形県文化財保護協会 表紙写真解説 山形
111. 菅藤 貞次郎 大室駅を考える
刊行年:1994/01
データ:
羽陽文化
136 山形県文化財保護協会 山形
112. 古瀬 半十郎 蝦夷族考
刊行年:1994/01
データ:
羽陽文化
136 山形県文化財保護協会 随筆 山形
113. 樋口 十郎 出羽三山開山一四〇〇年考<その一>|<その三>.-羽黒派修験頭出羽国最上村山弐拾八ヶ院
刊行年:1994/01|1996/03
データ:
羽陽文化
136|139・140 山形県文化財保護協会 山形
114. 川崎 利夫 山形県における経塚研究の現状
刊行年:1998/03
データ:
羽陽文化
142 山形県文化財保護協会 山形
115. 佐藤 禎宏 出羽国井口国府と高敞国府
刊行年:1998/03
データ:
羽陽文化
142 山形県文化財保護協会 山形
116. 阿蘇 和夫 羽黒山と八咫烏
刊行年:1999/03
データ:
羽陽文化
143 山形県文化財保護協会 山形
117. 奥山 譽男 出羽国最上郡玉野の二つの大室駅・塞.-文献史料にみる西原堀の内・兵浜遺跡
刊行年:1999/03
データ:
羽陽文化
143 山形県文化財保護協会 山形
118. 酒井 忠一 二つの大陸遺物
刊行年:1999/03
データ:
羽陽文化
143 山形県文化財保護協会 『縄文時代の渡来文化-刻文付有孔石斧とその周辺』 山形
119. 加藤 稔 私の古代出羽国府遷移論.-佐藤禎宏氏「出羽国井口国府と高敞国府」に応える
刊行年:2000/03
データ:
羽陽文化
144 山形県文化財保護協会 山形
120. 川崎 利夫 菅沢二号墳の埴輪
刊行年:2000/03
データ:
羽陽文化
144 山形県文化財保護協会 表紙写真解説 山形