北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
254件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 藤原 弘明 津軽五所川原窯の
須恵器
生産
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 コラム 歴史考古古代篇 青森
102. 井出 靖夫
須恵器
・鉄生産の展開
刊行年:2007/01
データ:『九世紀の蝦夷社会』 高志書院 東北
103. 北野 博司 律令国家転換期の
須恵器
窯業
刊行年:2007/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 134 国立歴史民俗博物館 生産論 東北
104. 櫻井 友梓 多賀城創建期の
須恵器
刊行年:2007/05
データ:『考古学談叢』 六一書房 宮城
105. 藤原 弘明 青森県内における五所川原産
須恵器
の流通
刊行年:2007/05
データ:『考古学談叢』 六一書房 青森
106. 山田 隆博 宮城県出土の古墳時代
須恵器
刊行年:2008/03
データ:『多知波奈の考古学』 橘考古学会 宮城
107. 櫻井 友梓 多賀城周辺地域の
須恵器
窯構造
刊行年:2009/05
データ:宮城考古学 11 宮城県考古学会 宮城
108. 小野 忍 山形県における
須恵器
生産の開始.-木和田窯跡出土の
須恵器
を中心として
刊行年:1978/01
データ:山形考古 2-3 山形考古学会 山形
109. 渡邊 泰伸 東北古墳時代
須恵器
の様相と編年.-
須恵器
編年試論
刊行年:1981/03
データ:陸奥国官窯跡群 Ⅳ 古窯跡研究会 東北
110. 岩見 誠夫|船木 義勝 秋田県の
須恵器
および
須恵器
窯の編年
刊行年:1985/11
データ:秋大史学 32 秋田大学史学会 秋田
111. 村山 正市 出羽国南半の
須恵器
生産をめぐって.-
須恵器
生産の一,二の考察
刊行年:1986/10
データ:考古学研究 33-2 考古学研究会 山形
112. 岩見 誠夫|船木 義勝|能登谷 宣康 山形県の
須恵器
および
須恵器
窯の編年
刊行年:1988/04
データ:山形考古 4-2 山形考古学会 山形
113. 安達 訓仁 大森山採集の
須恵器
について.-登米市南西部の
須恵器
窯資料
刊行年:2006/05
データ:宮城考古学 8 宮城県考古学会 資料紹介 東北
114. 西村 正衛|桜井 清彦|玉口 時雄 青森県森田村附近の遺跡調査概報
刊行年:1952/04
データ:古代 5 早稲田大学考古学会 土師器|
須恵器
|亀ヶ岡式|鉄滓|鞴口|竪穴住居|製鉄 青森
115. 板橋 源 高山掃部長者伝説焼米出土遺跡
刊行年:1960/07
データ:岩手大学学芸学部研究年報 16-1 岩手大学学芸学部学会
須恵器
|掃守長者譚は胆沢城関係倉庫か|焼米は駅家か城柵か 岩手
116. 穴沢 咊光 会津出土の考古資料紹介
刊行年:1965/03
データ:福島考古 6 福島県考古学会 下ノ宮|南御山遺跡|南御山Ⅰ式Ⅱ式|勾玉|管玉|
須恵器
福島
117. 桜井 清彦 岩木山麓大館森山の製鉄址について
刊行年:1969/04
データ:日本考古学協会総会研究発表要旨 第35回 日本考古学協会 製鉄炉|鉄滓|
須恵器
|擦文土器 青森
118. 市川 金丸 青森県(原子溜池遺跡(D.E地点))
刊行年:1975/06
データ:日本考古学年報 26 日本考古学協会 発掘と調査-1973年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
須恵器
・土師器片 青森
119. 河野 広道 石狩篇|空知・上川篇|宗谷篇|網走・根室篇|十勝篇|日高篇|道外篇|遺物項目篇
刊行年:1984/09
データ:『河野広道ノート』 考古篇5 北海道出版企画センター 刻印土器|
須恵器
|蕨手刀|内耳土器|青竜刀形石器 北海道
120. 小井川 和夫 喜多方市松野千光寺経塚出土遺物について
刊行年:1985/02
データ:福島考古 26 福島県考古学会 松野千光寺経塚|金山経塚|石櫃|
須恵器
系陶器|資器系陶器|珠洲窯|四耳壺 福島