北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
199件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 誉田 慶恩 出羽国の起源と古代出羽人の生活-古代(俘囚の長と出羽の荘園)
刊行年:1982/06
データ:『山形県の歴史と風土』 創土社 歴史編 山形
102. 誉田 慶恩 義経の出羽国潜行
刊行年:1982/06
データ:『山形県の歴史と風土』 創土社 歴史編 コラム 山形
103. 武光 誠 「記紀」の中の異民族-熊襲・隼人・蝦夷はどのように扱われているのか。|異民族の事典
刊行年:1998/03
データ:別冊歴史読本 23-13 東北
104. 石丸 煕 奥州平泉王国の栄華と滅亡
刊行年:2007/秋
データ:河川レビュー 139 岩手
105. 宇田川 洋 北方文化の曙(恵山文化と江別・宇津内文化|擦文文化とオホーツク文化|ユーカラの世界)
刊行年:1980/05
データ:『北海道の歴史と風土』 創土社 蝦夷ヶ島から北海道へ-歴史 北海道
106. 永田 富智 和人の進出と蝦夷貿易(阿倍比羅夫の渡島伝説|蝦夷貿易のはじまり)
刊行年:1980/05
データ:『北海道の歴史と風土』 創土社 蝦夷ヶ島から北海道へ-歴史 北海道
107. 佐々木 博康 平泉文化の開花-古代(前九年の役と後三年の役|平泉の世紀)
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 歴史編 岩手|秋田
108. 齊藤 壽胤 祭りと信仰(民間の信仰)
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土社 民俗編 鹿島流し 秋田
109. 北条 忠雄 郷土のことば(秋田方言の歴史)
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土社 民俗編 アイヌ語族 秋田
110. 津田 左右吉 クマソ征討の物語|
風土記
の記載について|土蜘蛛について|東国及びエミシに関する物語
刊行年:1948/08
データ:『日本古典の研究』 上 岩波書店 神武天皇から仲哀天皇までの記紀の記載 東北
111. 田中 喜多美 平凡社刊
風土記
日本 五・東北北陸篇-森嘉兵衛博士分担執筆
刊行年:1958/06
データ:岩手史学研究 28 岩手史学会 東北
112. 梅宮 茂 新編会津
風土記
・会津鑑所載保延五年銘経筒の研究
刊行年:1993/02
データ:福島考古 34 福島県考古学会 福島
113. 東野 治之 史料としての『日本書紀』
刊行年:1977/05
データ:『鑑賞日本古典文学』 2 角川書店 日本書紀・
風土記
の窓 粛慎|斉明紀 東北
114. 遠藤 徹夫 アイヌの社会と文化(伝承のコタン)
刊行年:1980/05
データ:『北海道の歴史と風土』 創土社 北国に生きる人々-民俗とアイヌ文化 コラム 北海道
115. 更科 源蔵 アイヌの社会と文化(アイヌ社会の変遷|ユーカラと口頭伝承|祭りと行事|伝承芸能の諸相)
刊行年:1980/05
データ:『北海道の歴史と風土』 創土社 北国に生きる人々-民俗とアイヌ文化 北海道
116. 須藤 隆仙 北海道と宗教活動(北海道と仏教の活動)
刊行年:1980/05
データ:『北海道の歴史と風土』 創土社 北方文化の開化-教育と文化 高僧渡来伝説 北海道
117. 高倉 新一郎 北海道と宗教活動(北海道開拓と宗教)
刊行年:1980/05
データ:『北海道の歴史と風土』 創土社 北方文化の開化-教育と文化 日持の弘法|国土鎮護 北海道
118. 永田 富智 和人の進出と蝦夷貿易(『新羅之記録』)
刊行年:1980/05
データ:『北海道の歴史と風土』 創土社 蝦夷ヶ島から北海道へ-歴史 コラム 北海道
119. 藤本 強 北方文化の曙(モヨロ貝塚と米村喜男衛)
刊行年:1980/05
データ:『北海道の歴史と風土』 創土社 蝦夷ヶ島から北海道へ-歴史 コラム 北海道
120. 渡辺 茂 北海道の生活(焼松不動と道明風)
刊行年:1980/05
データ:『北海道の歴史と風土』 創土社 北国に生きる人々-民俗とアイヌ文化 コラム 北海道