北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
4620件中[1001-1020]
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1001. 大塚 和義 日本海域のヒト・モノの移動 クロテンからみた渤海の交易ネットワーク.-オホーツク文化の毛皮生産の役割
刊行年:2004/02
データ:『
古代
東アジアの渤海と日本-もう一つのシルクロードに迫る-』 富来町 昆布 『
古代
日本と渤海-能登からみた東アジア』 北方
1002. 川尻 秋生 東国からみた東北との交流
刊行年:2008/04
データ:『
古代
社会と地域間交流-土師器からみた関東と東北の様相-』 国士舘大学 『
古代
社会と地域間交流-土師器からみた関東と東北の様相-』 東北
1003. 熊谷 公男 東北からみる地域間交流の諸問題.-柵戸をめぐる問題を中心として
刊行年:2008/04
データ:『
古代
社会と地域間交流-土師器からみた関東と東北の様相-』 国士舘大学 『
古代
社会と地域間交流-土師器からみた関東と東北の様相-』 東北
1004. 松本 太郎 関東系と東北系.-千葉県・茨城県を中心に
刊行年:2008/04
データ:『
古代
社会と地域間交流-土師器からみた関東と東北の様相-』 国士舘大学 『
古代
社会と地域間交流-土師器からみた関東と東北の様相-』 東北
1005. 樋口 知志 文献史料からみた9世紀前半の奥羽北部の城柵
刊行年:2009/02
データ:『第35回
古代
城柵官衙遺跡検討会資料集』
古代
城柵官衙遺跡検討会 特集発表 国史談話会雑誌50(2010/03) 岩手|秋田
1006. 東北歴史資料館|宮城県多賀城跡調査研究所編 多賀城跡の現状|多賀城の研究と保護|多賀城跡の発掘調査|発掘調査の方法|陸奥国府の政庁|門と大垣|城内の官庁街|多賀城跡の変遷|多賀城時代|
古代
の帝都|地方の官庁|陸奥国の成立|多賀城の建設|造営に従事した人々|瓦の製作と運搬|勤務した役人達|兵士たちのくらし|官立の寺院多賀城廃寺|呰麻呂の乱と東北の動乱|東北地方の
古代
城柵|東北の城と西国の城|東北地方の古瓦|
古代
の土器|文字の普及-墨書土器の分布|奥州藤原氏と多賀国府|中世の多賀国府|おくのほそ道と多賀城碑|多賀城碑の謎|多賀城跡と東北歴史資料館
刊行年:1975/03
データ:『多賀城と
古代
日本-埋もれた史跡をたずねて-』 宝文堂 図録 宮城
1007. 記紀歌謡研究会 久米歌注釈集成・評集成
刊行年:2002/01
データ:
古代
研究 35 早稲田大学 共同研究 愛瀰詩 東北
1008. 進藤 秋輝 西日本
古代
山城と東北城柵|蝦夷饗宴施設石神遺跡|多賀城創建前の県北三寺|道嶋氏一族の活躍|仲麻呂の乱と百万塔|天平産金遺跡と陸奥国分寺|遺物解説 弩
刊行年:2010/09
データ:『東北の
古代
遺跡-城柵・官衙と寺院』 高志書院 コラム 東北
1009. 三宅 和朗 九世紀陸奥海溝地震・津波と環境への心性史|
古代
の人々の心性とまなざし|「『今昔物語集』と環境への心性史」のうち「もう一人の小野篁」「安義橋の鬼」「黒山と千引石」
刊行年:2021/08
データ:『日本
古代
の環境への心性史-感性から読み解く環境史』 吉川弘文館 東北
1010. 高瀬 重雄
古代
の北陸海浜と対岸アジアとの交渉に関する考察
刊行年:1963/12
データ:『北陸と海運』 北陸学術調査団(発行)|北陸中日新聞社(発売) 第二編
古代
の海と生活 粛慎|蝦夷|渤海使 北方
1011. 新野 直吉
古代
東北の戦史(7).-〝以夷制夷〟の前九年の役
刊行年:1974/09/30
データ:週刊世界と日本 130 内外ニュース 歴史残花 『歴史残花』 岩手
1012. 小口 雅史 日本
古代
・中世における境界観念の変遷をめぐる覚書
刊行年:1995/03
データ:『境界とコミュニケーション』 弘前大学人文学部 『
古代
中世史料学研究』下 東北
1013. 浅川 利一
古代
中国の刻文付有孔石斧を追って
刊行年:1998/05
データ:多摩考古 28 『縄文時代の渡来文化-刻文付有孔石斧とその周辺』 北方
1014. 菊池 利雄
古代
の圃場整備.-伊達郡の条里制
刊行年:1999/11
データ:『図説伊達郡の歴史』 郷土出版社
古代
(古墳・奈良・平安時代) 福島
1015. 菊池 利雄 奥州
古代
最大の激戦場.-阿津賀志山の合戦
刊行年:1999/11
データ:『図説伊達郡の歴史』 郷土出版社
古代
(古墳・奈良・平安時代) 福島
1016. 熊田 亮介 北方
古代
史関係文献目録(稿)/1977-1998
刊行年:2000/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 84 国立歴史民俗博物館 資料編 東北|北海道
1017. 高松 俊雄
古代
の役所-安積の郡衙跡|土器を生産したムラ-広網遺跡|瓦を焼く窯-瓦出遺跡|
古代
の文字-墨書土器・文字瓦|安積郡司の家系-阿倍安積臣|
古代
安積郡の郷-
古代
の地名
刊行年:2000/11
データ:『図説郡山・田村の歴史』 郷土出版社 原始・
古代
福島
1018. 逸見 克己
古代
の寺院と仏像.-白凰期から平泉藤原文化まで
刊行年:2000/11
データ:『図説郡山・田村の歴史』 郷土出版社 原始・
古代
福島
1019. 古川 一明 宮城県地域における
古代
地方行政単位の形成過程について
刊行年:2013/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 179 国立歴史民俗博物館 群集墳|横穴墓群|城柵官衙|国造制|部民制|屯倉制 宮城
1020. 平川 南
古代
越後国の磐船郡と沼垂郡.-新潟県中条町屋敷遺跡出土木簡から発して
刊行年:2004/10
データ:『越後佐渡の
古代
ロマン-行き交う人々の姿を求めて-』新潟県立歴史博物館平成一六年度秋季企画展 新潟県立歴史博物館 論説 新潟