北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1250件中[1001-1020]
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1001. 破石 澄元
平泉
文化1 ●中尊寺 ●須弥壇と案.-特異な美の世界
刊行年:2001/09
データ:『いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手日報社 岩手
1002. 菅野 文夫 南部の国(
平泉
と京・鎌倉|中世南部氏の道)
刊行年:2002/05
データ:『街道の日本史』 6 吉川弘文館 南部の歴史 岩手
1003. 保立 道久 青年期義経の人生環境-常磐・一条長成・源頼政の交点(
平泉
への逃亡-源頼政との所縁)|内乱の開始と
平泉
姫宮との邂逅-高倉範季の位置(
平泉
の都市景観と「姫宮」の居所=「加羅御所」)|以仁王の蜂起と義経の登場-暴発した王統対立(内乱直前の
平泉
と義経)
刊行年:2004/12
データ:『義経の登場-王権論の視座から』 日本放送出版協会 東北
1004. 入間田 宣夫 さまざまな人物像|立ちはだかる大きな壁|偉大な祖父、清衡の国づくりを振り返って|
平泉
三代の御館、秀衡の登場|秀衡を支える人びと|都市
平泉
の全盛期|鎮守府将軍秀衡の登場|秀衡の
平泉
幕府構想|義経を金看板とする広域軍政府の誕生|文治五年奥州合戦|
平泉
の置きみやげ
刊行年:2016/01
データ:『藤原秀衡-義経を大将軍として国務せしむべし』 ミネルヴァ書房 岩手
1005. 菊池 敬一 岩手人の祖先はアイヌか|岩手の古名は日高見国だった|
平泉
文化はなぜ誕生したか|毛越寺は日本最古の庭園|マルコ・ポーロは
平泉
と関係がある?|義経は本当に
平泉
で死んだのか
刊行年:1987/07
データ:『岩手の不思議 なぜ?どうして?』 岩手日報社 歴史編 岩手
1006. 関 幸彦 伝説は語る(
平泉
での義経)|義顕・秀衡・
平泉
(その後の義経・静|再び奥州へ|鎌倉と
平泉
|頼朝の夢|義経の最期)|再び伝説は語る(海を渡る義経)
刊行年:1990/07
データ:『源義経 伝説に生きる英雄』 清水書院 岩手
1007. 吉井 宏 伽藍が建ちならぶ奥州初の中世都市-藤原氏の都「
平泉
」|
平泉
と北方世界との関わり-貢物には鷲羽や馬など北の産物がずらり|「奥州幕府構想」があったのか-
平泉
での義経の動き
刊行年:2005/01
データ:別冊歴史読本 30-1 新人物往来社 義経の最期についての謎 岩手
1008. 工藤 雅樹 奥州合戦㊦藤原氏滅ぶ.-「対中央政権」歩みだす
刊行年:2008/06/21
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 世界遺産へ向けて
平泉
への道57 大河兼任 『
平泉
藤原氏』 岩手|秋田
1009. 岡部 精一 前九年役と後三年役
刊行年:1916/06
データ:『奥羽沿革史論』 仁友社 歴史地理26-3
平泉
歴史講演会記事に梗概 岩手|秋田
1010. 森 嘉兵衛 陸奥産金の沿革(一)
刊行年:1936/08
データ:社会経済史学 6-5 社会経済史学会(発行)|岩波書店(発売) 資料 『森嘉兵衛著作集』1奥羽社会経済史の研究/
平泉
文化論 東北
1011. 津田 左右吉 ヒライヅミの自然
刊行年:1950/01
データ:心 3-1 『津田左右吉全集』21思想・文芸・日本語|『津田左右吉と
平泉
-見果てぬ夢-』 岩手
1012. 佐々木 博康 坂上田村麻呂夷人説についての疑義
刊行年:1957/05
データ:岩手史学研究 25 岩手史学会 『
平泉
と東北古代史』2坂上田村麻呂とその周辺 東北
1013. 佐々木 博康 古代陸奥出羽に於ける優恤政策
刊行年:1959/05
データ:岩手史学研究 31 岩手史学会 『
平泉
と東北古代史』2坂上田村麻呂とその周辺 東北
1014. 板橋 源|佐々木 博康 陸奥国栗原郡成立年代に関する私疑
刊行年:1961/06
データ:岩手大学学芸学部研究年報 18-1 岩手大学学芸学部学会 『
平泉
と東北古代史』1『続日本紀』の世界 宮城
1015. 板橋 源|佐々木 博康 古代石城石背両国建置年代一考
刊行年:1962/09
データ:岩手大学学芸学部研究年報 20 岩手大学学芸学部学会 『
平泉
と東北古代史』1『続日本紀』の世界 福島
1016. 佐々木 博康 古代東北城柵の門における平面計画についての一仮説
刊行年:1968/07
データ:『日本歴史考古学論叢』 2 雄山閣出版 『
平泉
と東北古代史』5東北古代城柵 東北
1017. 佐々木 慶市 陸奥国好島庄補考.-関東御領の一例として
刊行年:1970/03
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 2 東北学院大学東北文化研究所 開発領主岩城氏|
平泉
藤原氏 『中世東北の武士団』 福島
1018. 斎木 一馬 中尊寺供養願文の輔方本と顕家本との関係について
刊行年:1975/06
データ:仏教史研究 9 大正大学史学会 〈口絵〉中尊寺供養願文 『
平泉
町史』3総説・論説編|『斎木一馬著作集』3 岩手
1019. 高橋 富雄 藤原三代
刊行年:1976/07
データ:歴史公論 2-7 雄山閣出版 『奥州藤原氏 その光と影』 岩手
1020. 佐々木 博康 理門の制とその付属施設.-徳丹城跡の検出遺構をめぐって
刊行年:1976/10
データ:『東北考古学の諸問題』 東出版寧楽社 『
平泉
と東北古代史』5東北古代城柵 岩手