北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
2012件中[1001-1020]
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1001. 須藤 隆 林謙作先生の逝去を悼む
刊行年:2010/03
データ:
考古
学雑誌 94-4 日本
考古
学会 彙報 北海道
1002. 相原 康二 工藤雅樹先生を悼む
刊行年:2010/04
データ:岩手
考古
学 21 岩手
考古
学会 東北
1003. 高橋 信雄 林謙作先生の逝去を悼む
刊行年:2010/04
データ:岩手
考古
学 21 岩手
考古
学会 北海道
1004. 桑原 滋郎 工藤雅樹先生を悼む
刊行年:2010/05
データ:宮城
考古
学 12 宮城県
考古
学会 東北
1005. 村田 晃一 古代奥羽城柵の囲繞施設
刊行年:2010/05
データ:宮城
考古
学 12 宮城県
考古
学会 東北
1006. 柳澤 和明 多賀城市山王・市川橋遺跡における住社式~栗囲式期集落跡の様相
刊行年:2010/05
データ:宮城
考古
学 12 宮城県
考古
学会 宮城
1007. 柳澤 清一 道北編年の再検討 その(3) 「南貝塚式」から見た環宗谷海峡編年案の検討.-道央から礼文島・モネロン・サハリン島へ
刊行年:2010/09
データ:古代 124 早稲田大学
考古
学会 北方
1008. 井上 雅孝|君島 武史|君島 麻耶 北上川東岸に出土する清原期の土器様相.-11世紀末葉に存在する左回転土器について
刊行年:2011/04
データ:岩手
考古
学 22 岩手
考古
学会 岩手
1009. 福島 正和 平安時代の土師器有高台供膳具に関する若干の考察.-盛岡地域出土資料を中心に
刊行年:2011/04
データ:岩手
考古
学 22 岩手
考古
学会 岩手
1010. 櫻井 友梓 古墳時代終末期から多賀城創建前後の須恵器生産の展開
刊行年:2011/12
データ:宮城
考古
学 13 宮城県
考古
学会 宮城
1011. 佐藤 敏幸|河村 美佳 横穴墓の調査・分析の視点.-矢本横穴墓群の調査成果から
刊行年:2011/12
データ:宮城
考古
学 13 宮城県
考古
学会 宮城
1012. 村田 晃一 日本古代城柵の検討(1).-東辺と北辺に置かれた城柵政庁の再検討
刊行年:2011/12
データ:宮城
考古
学 13 宮城県
考古
学会 宮城
1013. 鹿野 里絵 平泉出土の「穿孔かわらけ」と「円盤状かわらけ」について
刊行年:2012/03
データ:岩手
考古
学 23 岩手
考古
学会 岩手
1014. 櫻井 友梓 柳之御所遺跡出土の滑石製石鍋
刊行年:2012/03
データ:岩手
考古
学 23 岩手
考古
学会 岩手
1015. 佐々木 茂楨|柳澤 和明|福山 宗志 宮城県を中心とする内藤政恒瓦資料(1)
刊行年:2012/05
データ:宮城
考古
学 14 宮城県
考古
学会 宮城
1016. 古川 一明 古代城柵官衙遺跡の烽燧についての試論
刊行年:2012/05
データ:宮城
考古
学 14 宮城県
考古
学会 宮城
1017. 櫻井 友梓 平泉における「内折れかわらけ」の導入とその意義
刊行年:2013/03
データ:岩手
考古
学 24 岩手
考古
学会 岩手
1018. 室野 秀文 阿倍館山
刊行年:2013/03
データ:岩手
考古
学 24 岩手
考古
学会 岩手
1019. 髙橋 美鈴 続縄文時代におけるガラス小玉の材質的特徴と変遷
刊行年:2015/03
データ:北海道
考古
学 51 北海道
考古
学会 北海道
1020. - 平泉文化のなりたち|平泉文化のあと(天台宗東北大本山中尊寺|毛越寺|無量光院|その他の名所旧跡)|平泉の有形文化財(建造物|仏像・彫刻|絵画・書跡|工芸・金工|
考古
資料)|平泉の無形文化財|平泉と文学(平泉と古典|西行法師と平泉)
刊行年:1957/05
データ:『研究のための平泉文化』 桜本精舎 はじめに:板橋源 岩手