北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
17126件中[10221-10240]
10120
10140
10160
10180
10200
10220
10240
10260
10280
10300
10221. 松下 亘 北海道出土の中世武具
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる中世』 4 平凡社
10222. 菊池 俊彦 元軍の樺太侵入
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる中世』 4 平凡社 北方
10223. 大島 正隆 北奥大名領成立過程の一断面.-比内郡浅利氏を中心とする考察
刊行年:1942/05
データ:『喜田博士追悼記念国史論集』 『東北中世史の旅立ち』
10224. 前川 要 十三湊遺跡南部地区の発掘調査
刊行年:1995/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 64 国立歴史民俗博物館
10225. 遠藤 巖 応永初期の蝦夷反乱.-中世国家の蝦夷問題によせて
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂
10226. 佐々木 馨 文永五年の蝦夷反乱の仏教史的意味
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂
10227. 浅倉 有子 蝦夷認識の形成.-とくに契機としての情報をめぐって
刊行年:1990/07
データ:『北からの日本史』 2 三省堂
10228. 関 周一 中世後期の蝦夷・蝦夷沙汰.-安藤氏の位置をめぐって
刊行年:1993/02
データ:『東北の地域史と民衆』 山形県立米沢女子短期大学
10229. 斉藤 利男 蝦夷社会の交流と「エゾ」世界への変容
刊行年:1996/09
データ:『古代王権と交流』 1 名著出版
10230. 小口 雅史 北の交易拠点としての道南十二館
刊行年:2007/02
データ:『北東アジア交流史研究-古代と中世-』 塙書房 白主土城の諸問題 北海道
10231. 平山 久夫 東日流十三湊採集の古瀬戸陶片
刊行年:1974/
データ:『北奥の古代文化』 学生社
10232. 大石 直正 中世の黎明|陸奥・出羽両国庄園一覧表
刊行年:1978/04
データ:『中世奥羽の世界』 東京大学出版会
10233. 遠藤 巖 南北朝内乱の中で|中世初期陸奥・出羽両国の郡・庄・保一覧|中世初期陸奥・出羽両国の国守(付鎮守府将軍・秋田城介)一覧表|鎌倉期陸奥・出羽両国の郡(庄・保)地頭一覧表
刊行年:1978/04
データ:『中世奥羽の世界』 東京大学出版会
10234. 佐藤 冷樹 愛季にあてた信長の朱印状
刊行年:1987/
データ:『秋田のいにしえ』 4
10235. 渋谷 鉄五郎 佐竹藩に仕えた「安東氏」離臣のその後
刊行年:1988/
データ:『秋田のいにしえ』 5
10236. 渋谷 鉄五郎 湊安東氏の末裔(1)~(3)
刊行年:1989/-1991/
データ:『秋田のいにしえ』 6~8
10237. 夏井 勇 脇本城跡と安東氏にゆかりの寺院を訪ねて
刊行年:1992/
データ:『秋田のいにしえ』 9
10238. 高橋 康三 中世安東氏から近世秋田氏への道
刊行年:1993/
データ:『秋田のいにしえ』 10
10239. 辻 宗韻 思い出あれこれ.-安東史とのおつきあい
刊行年:1995/
データ:『秋田のいにしえ』 12
10240. 葛西 安十郎 十三湊と安東氏.-発掘調査での実証
刊行年:1996/
データ:『秋田のいにしえ』 13