北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1168件中[1041-1060]
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1041. 井上 國雄 棚倉式土器と弥生の遺跡-崖ノ上遺跡・大高平遺跡ほか|久慈川と社川流域の
古墳
-胡麻沢
古墳
・高野里
古墳
ほか|古代のむらと駅-松並平遺跡|瓦葺きの山岳寺院-流廃寺
刊行年:2000/07
データ:『図説白河の歴史』 郷土出版社 原始・古代 福島
1042. 鈴木 功 弥生の村、二つの顔-天王山遺跡・明戸遺跡|埴輪が立てられた
古墳
-原山一号墳・下総塚
古墳
・鬼穴
古墳
|国造から郡司へ-舟田中遺跡|みちのくの関門白河関跡|瓦葺きの山岳寺院-流廃寺
刊行年:2000/07
データ:『図説白河の歴史』 郷土出版社 原始・古代 福島
1043. 塚目 充也 須賀川の
古墳
遺跡と出土品①-蝦夷穴
古墳
|同②-神成横穴
古墳
|石背国の名残を伝える遺跡-上人壇廃寺跡と、その出土品|和同開珎が出土した遺跡-うまや遺跡|末法の世に仏法を守る人たち-岩代米山寺経塚群と出土品
刊行年:2000/09
データ:『図説須賀川・石川・岩瀬の歴史』 郷土出版社 原始・古代 福島
1044. 福島 雅儀 福島県(高松1号墳(高松丘陵1号墳)|横手1号墳|真野寺内20号墳|真野寺内24号墳|与太郎内1号墳|与太郎内2号墳|傾城壇
古墳
|庚申塚
古墳
|市の関稲荷神社
古墳
|大壇1号墳(新屋敷1号墳)|大壇2号墳(新屋敷2号墳)|大仏3号墳)
刊行年:1994/02
データ:『前方後円墳集成』 東北・関東編 山川出版社 前方後円墳集成 福島
1045. 犬塚 又兵 岩代国安積郡大槻村ニ於テ
古墳
ノ奥壁ニ大王の二大字アルモノヲ発見ス
刊行年:1891/08
データ:東京人類学会雑誌 6-65 東京人類学会 福島
1046. 布施 千造 累々たる蝦夷塚を探見するの記 附り香取神宮社地は大
古墳
なる説
刊行年:1903/01
データ:東京人類学会雑誌 18-202 東京人類学会 東北
1047. 長谷部 言人 陸前名取郡増田村下増田経の塚
古墳
出土鹿角製刀装具に就て。.-附、石器時代鹿角製腰飾
刊行年:1924/06
データ:人類学雑誌 39-4・5・6 東京人類学会 宮城
1048. 板橋 源
古墳
期|開拓期|開拓期の文化|安倍氏辺境在地勢力の成立|平泉藤原氏辺境在地勢力の確立|平泉文化
刊行年:1961/01
データ:『岩手県史』 1 岩手県 上代篇 岩手
1049. 大川 清 岩手県北上市宝積
古墳
群|岩手県江刺郡瀬谷子窯業遺跡(第2次調査)
刊行年:1961/03
データ:日本考古学年報 9 誠文堂新光社 発掘及び調査(有史時代) 岩手
1050. 伊東 信雄|板橋 源|佐々木 博康|伊藤 玄三 岩手県五条丸
古墳
群調査概報
刊行年:1963/04
データ:日本考古学協会総会研究発表要旨 第29回 日本考古学協会 直刀|蕨手刀|刀子|鉄鏃|ガラス小玉|練玉|轡|鋤 岩手
1051. 渡辺 一雄 平市下高久・牛転・根岸
古墳
の調査|平市高久神谷作108号墳の調査
刊行年:1964/05
データ:磐城考古 22 磐城考古学会 福島
1052. 永田 富智 上ノ国への和人定着年代について.-
古墳
群の発掘調査と出土した古銭を中心として
刊行年:1968/03
データ:新しい道史 27 北海道
1053. 柴田 俊彰 胴張り型横穴式石室の形態について.-福島県の後期
古墳
の横穴式石室の一様相
刊行年:1975/02
データ:福島考古 16 福島県考古学会 福島
1054. 佐藤 鎮雄 山形県(二位田・本沢川2・寺裏遺跡|高橋遺跡|清水前1・2号
古墳
)
刊行年:1975/06
データ:日本考古学年報 26 日本考古学協会 発掘と調査-1973年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要 山形
1055. 浅香 年木 古代のコシと対岸交流|古代のコシとイヅモ|能美
古墳
群と在地首長層|コシと近江政権
刊行年:1978/03
データ:『古代地域史の研究』 法政大学出版局 小田中新王塚|秦氏|重蔵三神|渤海 新潟
1056. 菅原 文也 福島県(輪山遺跡|輪具2号
古墳
|柿内戸遺跡|上森屋段遺跡|伊達西部条里遺構)
刊行年:1978/04
データ:日本考古学年報 29 日本考古学協会 発掘と調査-1976年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要 福島
1057. 加藤 稔 最上川流域での大型
古墳
出現の意義(上)(中)|同(補説)|同(補説二)
刊行年:1979/03-1992/03
データ:羽陽文化 109|111|113|132 山形県文化財保護協会 山形
1058. 菊地 郁雄 岩手県の黎明-原始(弥生時代の波及|
古墳
の造営と階級社会への歩み)
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 歴史編 岩手
1059. 加藤 孝|邉見 端 宮城県多賀城市〈東北大学院
古墳
〉発掘調査速報.-昭和五十五年・五十六両年度東北学院大学文学部史学科考古学実習の成果
刊行年:1982/03
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 13 東北学院大学東北文化研究所 宮城
1060. 大塚 初重 東北日本における
古墳
文化の成立と展開.-とくに福島・宮城・山形県を中心として
刊行年:1986/03
データ:駿台史学 67 駿台史学会 東北