北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
17126件中[1061-1080]
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1061. 高橋 富雄 藤原三代-北の栄光記録|平泉文化とミイラ
刊行年:1975/05
データ:『人物探訪・日本の歴史』 2 暁教育図書 岩手
1062. 長部 日出雄|桜井 徳太郎 みちのくの風土と信仰をめぐって
刊行年:1982/07
データ:『探訪神々のふる里』 10 小学館 対談 東北
1063. 宇田川 洋 擦文社会の一側面
刊行年:1976/01
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 8 JICC(ジック)出版局 北海道
1064. 冨樫 泰時 大湯浮石層と鹿角盆地の遺跡
刊行年:1978/11
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 19 JICC(ジック)出版局 十和田a 秋田
1065. 北構 保男 M・G・フリースの韃靼、金・銀島探検と十七世紀中葉のアイヌ人社会(中)(アイヌ人のくにの周航(一)
刊行年:1981/05
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 29 JICC(ジック)出版局 『一六四三年アイヌ社会探訪記-フリース船隊航海記録-』 北海道
1066. 佐藤 和彦 律令国家の拡張と蝦夷の抵抗
刊行年:1988/06
データ:『戦乱の日本史[合戦と人物]』 1 第一法規 東北
1067. 古沢 典夫 岩手県の産業構造(畜産県岩手の伝統と現況)
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 産業編 南部馬の里|南部牛の里 岩手
1068. 青森県埋蔵文化財調査センター編 弥生時代から奈良時代にかけての自然環境|弥生時代(亀ケ岡文化から弥生文化へ|稲作の開始と青森県への伝播|弥生時代のムラと住居|弥生時代の墓と副葬品|弥生時代の道具|弥生時代の精神文化)∥古墳時代|飛鳥・奈良時代(律令制の拡大と城柵の設置|阿倍比羅夫の日本海遠征と青森県|蝦夷の社会と文化)∥弥生時代の主要遺跡|古墳時代の主要遺跡|奈良時代の主要遺跡
刊行年:1993/03
データ:『図説ふるさと青森の歴史』 4 青森県埋蔵文化財調査センター 青森
1069. 鈴木 啓 稲作文化と再葬の墓|東北最古の王者|奥州の関門・白河の関|「陸奥国風土記」逸文の世界|白河の正倉と軍団|現世利益と極楽往生
刊行年:1989/10
データ:『図説福島県の歴史』 河出書房新書 先史・古代 東北
1070. 高橋 崇 俘囚の乱|前九年の役|後三年の役
刊行年:1988/06
データ:『戦乱の日本史[合戦と人物]』 2 第一法規 岩手|秋田
1071. 松尾 光 阿弖流為と坂上田村麻呂・蝦夷の反乱
刊行年:1995/05
データ:『争乱の日本古代史』 廣済堂出版 『古代の王朝と人物』 東北
1072. 新野 直吉 摂関時代北辺史に関する二、三の管見
刊行年:1965/06
データ:『摂関時代史の研究』 吉川弘文館 『日本古代地方制度の研究』 東北
1073. 石井 進 中世イエ社会の成立
刊行年:1986/05
データ:『日本民俗社会の形成と発展-イエ・ムラ・ウジの源流を探る-』 山川出版社 歴史学的視点-ウジからイエへ 奥州後三年合戦絵巻 『鎌倉武士の実像-合戦と暮しのおきて』|『石井進著作集』5鎌倉武士の実像 岩手
1074. 谷川 健一 日本史の中の「蝦夷」
刊行年:1994/03
データ:『平泉の原像-エミシから奥州藤原氏への道』 三一書房 東北
1075. 冨樫 泰時 稲作りの始まり|小谷地遺跡の埋没家屋|秋田城の時代|清原氏と後三年の役
刊行年:1987/07
データ:『図説秋田県の歴史』 河出書房新書 先史・古代 秋田
1076. 小林 清治 南奥州の武士団
刊行年:1989/10
データ:『図説福島県の歴史』 河出書房新書 中世 福島
1077. 入間田 宣夫 中尊寺金色堂の視線
刊行年:1994/08
データ:『中世の地域社会と交流』 吉川弘文館 『中世武士団の自己認識』 岩手
1078. 石附 喜三男 はしがき|擦文式土器の編年的研究
刊行年:1984/08
データ:『北海道の研究』 2 清文堂出版 『アイヌ文化の源流』 北海道
1079. 菊地 芳朗 展示概説-会津大塚山古墳の時代∥古墳とは何か|前方後円墳の時代|前方後円墳説への疑問|前方後方形の衝撃|会津盆地の古墳と遺跡|古墳時代のはじまり|古墳時代の区分と年代∥墳形と外部構造|主体部|銅鏡|武器・武具|鉄製農工漁具|埴輪|石製品∥東北地方南部|関東地方|中部北陸地方((概説)|北平1号墳)|近畿地方((概説)|東北地方北部((概説))∥会津大塚山古墳の築造年代
刊行年:1994/10
データ:『会津大塚山古墳の時代-激動の三・四世紀』展示図録 福島県立博物館 -∥古墳時代のはじまり∥王者のつながり∥古墳の広がり∥遺物解説 福島
1080. 須藤 隆|工藤 哲司 東北地方弥生文化の展開と地域性
刊行年:1991/11
データ:『北からの視点』 今野印刷 北部日本の南北問題 →『北日本の考古学-南と北の地域性』(日本考古学協会編,吉川弘文館,1994/03)で成文化 東北