北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1362件中[1061-1080]
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1061. 佐藤 庄一 縄文の石器、弥生の石器
刊行年:1996/04
データ:うきたむ考古 1 うきたむ考古の会
山形
1062. 冨樫 泰時 年輪が語る鳥海山の噴火.-秋田県鳥海山
刊行年:1997/02
データ:季刊考古学 58 雄山閣出版 最近の発掘から 秋田|
山形
1063. 川崎 利夫 出羽柵
刊行年:1997/04
データ:『地方史事典』 弘文堂 東北
山形
1064. 大沼 与右エ門 県指定史跡『河島山遺跡』
刊行年:1997/04
データ:うきたむ考古 2 うきたむ考古の会 遺跡紹介
山形
1065. 川崎 利夫|島津 美智雄 安然大師入定窟を訪ねる.-五世紀代の長持形石棺
刊行年:1997/04
データ:うきたむ考古 2 うきたむ考古の会 遺跡紹介
山形
1066. 佐藤 庄一 城輪柵跡
刊行年:1997/05
データ:『空から見た古代遺跡と条里』 大明堂
山形
1067. 大沼 与右エ門 村山の時代別遺跡分布について
刊行年:1998/04
データ:うきたむ考古 3 うきたむ考古の会 遺跡紹介
山形
1068. 川崎 利夫 置賜郡衙はどこにあったか.-その変遷についての試論
刊行年:1998/04
データ:うきたむ考古 3 うきたむ考古の会
山形
1069. 時枝 努 出羽三山
刊行年:1998/05
データ:季刊考古学 63 雄山閣出版 山と考古学
山形
1070. 石井 浩幸 洞穴・岩陰・巨石と庶民信仰
刊行年:1999/05
データ:さあべい 16 さあべい同人会
山形
1071. 眞壁 建 鶴岡市下川表採の古銭について
刊行年:1999/05
データ:さあべい 16 さあべい同人会 資料紹介
山形
1072. 植松 暁彦 河北町畑中遺跡の「大山郷」の墨書土器を見学して
刊行年:1999/06
データ:うきたむ考古 4 うきたむ考古の会 随想
山形
1073. 川崎 利夫 日本書紀持統三年「優曇郡」の記事をめぐって
刊行年:1999/06
データ:うきたむ考古 4 うきたむ考古の会
山形
1074. 渡辺 一 高畠町源福寺の出土銭について
刊行年:1999/06
データ:うきたむ考古 4 うきたむ考古の会 資料紹介
山形
1075. 川崎 利夫 置賜地域における横穴式古墳の築造年代について
刊行年:2001/02
データ:うきたむ考古 5 うきたむ考古の会
山形
1076. 八重樫 忠郎 トヤカサキ木簡について
刊行年:2001/09
データ:西村山地域史の研究 19 西村山地域史研究会 平泉
山形
1077. 渡部 育子 律令国家の辺境政策と環境.-出羽国を中心に
刊行年:2002/01
データ:『環境歴史学の視座』 岩田書院 秋田|
山形
1078. 川崎 利夫 置賜盆地における古墳の出現
刊行年:2002/04
データ:うきたむ考古 6 うきたむ考古の会
山形
1079. 川崎 利夫 東根市大森山の経塚と出土遺物
刊行年:2002/05
データ:さあべい 19 さあべい同人会 珠洲焼陶器
山形
1080. 川崎 利夫 置賜地域における郡家の移動と須恵器生産の消長
刊行年:2003/03
データ:うきたむ考古 7 うきたむ考古の会
山形