北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1760件中[1081-1100]
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1081. 橘 善光 -
刊行年:1977/09
データ:『下北の古代文化』 下北の歴史と文化を語る会
青森
1082. 工藤 国雄 弘前市清水森西遺跡出土の続縄文土器
刊行年:1978/04
データ:考古風土記 3 鈴木克彦
青森
1083. 林 謙作 津軽海峡の北と南
刊行年:1978/07
データ:『地方文化の日本史』 1 文一総合出版
青森
1084. 杉山 荘平 橘善光著『下北の古代文化』
刊行年:1978/10
データ:北奥古代文化 10 北奥古代文化研究会 書評
青森
1085. 橘 善光 脇野沢村九艘泊上遺跡の江別式土器と製塩土器について
刊行年:1979/05
データ:うそり 16 下北の歴史と文化を語る会
青森
1086. 松岡 達郎 先史時代における津軽海峡の渡航について.-考古学へのシミュレーションの応用
刊行年:1981/08
データ:物質文化 37 物質文化研究会
青森
1087. 工藤 正編集 ―新聞・雑誌に報導された―弥生時代垂柳遺跡発掘・水田跡発見について
刊行年:1982/03
データ:館城文化 19 関係新聞記事などの集成
青森
1088. 後藤 明 北方考古学における骨角製漁具の技術と機能をめぐる諸問題.-津軽海峡周辺の縄文・続縄文期の釣針を Case Study として
刊行年:1982/03
データ:北海道考古学 18 北海道考古学会 北海道|
青森
1089. 花塚 信雄|佐藤 悦夫|牧田 直巳|田中 哲郎|藤田 潔|岡部 正安 蓬田大館遺跡調査概要
刊行年:1982/04
データ:金沢大学考古学紀要 6・7 小館遺跡
青森
1090. 月光 善弘 霊山への祈り
刊行年:1982/07
データ:『探訪神々のふる里』 10 小学館
青森
1091. 高松 敬吉 民間巫女のカミアソバセ
刊行年:1982/07
データ:『探訪神々のふる里』 10 小学館
青森
1092. 松山 力 はじめに|八戸とその周辺の大地の姿|地質のあらまし|新井田川と太平洋岸の間(古期石類を中心に)|新井田川と馬淵川の間(第三紀中新世の地層を中心に)|馬淵川の西から北への地域|台地の地質(段丘堆積物と火山灰層)|沖積地の地質|八戸の大地の歴史|おわりに
刊行年:1983/03
データ:『八戸の地質』 十和田a
青森
1093. 前島 郁雄|田上 善夫 日本の小氷期の気候について.-特に1661年~1867年の弘前の天候史料を中心に
刊行年:1983/03
データ:気象研究ノート 147
青森
1094. 佐々木 高雄 田舎館垂柳遺跡
刊行年:1984/03
データ:『日本の遺跡発掘物語』 3 社会思想社
青森
1095. 新谷 雄蔵 中島・観音林両遺跡発掘について
刊行年:1984/03
データ:北奥文化 5 北奥文化研究会 津軽史研究発表会
青森
1096. 川村 真一 縄文海進時における「古十三湖」
刊行年:1984/03
データ:北奥文化 5 北奥文化研究会 津軽史研究発表会
青森
1097. 村山 磐|松本 秀明|宮城 豊彦 津軽平野の沖積層およびその周辺の地形
刊行年:1984/11
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 16 東北学院大学東北文化研究所
青森
1098. 奈良岡 洋一 浪岡城跡北館出土の須恵器・土師器について
刊行年:1985/
データ:『浪岡城跡』 Ⅶ 浪岡町教育委員会 須恵器刻書
青森
1099. 一町田 工 墨書土器が初めて出土
刊行年:1985/11
データ:考古学ジャーナル 255 ニュー・サイエンス社 現場からの報告
青森
1100. 鈴木 克彦 亀ヶ岡文化圏の様相
刊行年:1987/02
データ:月刊文化財 281 弥生文化への移行期の様相
青森