北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
2162件中[1121-1140]
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1121. 八木 光則 蕨手刀の変遷と性格
刊行年:1996/01
データ:『考古学の諸相』 坂詰秀一先生還暦記念会 『古代
蝦夷
社会の成立』 東北
1122. 誉田 慶信 山形の夜明け(原始の狩人たち|西・南からの文化)|出羽国のはじまり(出羽国と
蝦夷
|出羽の神々と
蝦夷
の反乱)
刊行年:1998/12
データ:『山形県の歴史』 山川出版社 山形
1123. 海野 一隆 倭国-近隣諸邦での日本地理像(南を向く陸奥の先端|北陸道が
蝦夷
地とは?)|
蝦夷
地-地理情報をめぐる東西の鍔ぜり合い
刊行年:1999/05
データ:『地図に見る日本-倭国・ジパング・大日本』 大修館書店 東北|北海道|新潟
1124. 熊谷 公男 公民と
蝦夷
(古代の宮城郡と名取郡|郡司と公民|
蝦夷
の社会とその支配)|大戦争とその後|寺と社
刊行年:2000/03
データ:『仙台市史』 通史編2 仙台市 陸奥国と仙台平野|律令社会の変貌 宮城
1125. 鐘江 宏之 秋田城の構造と役割(秋田城の施設〈出土文字資料から知られる施設・部署名|秋田城の景観〉|官人と城内で働く人々|政務と文書)|秋田城とその支配(交通と物流〈駅と伝|物資を搬入した地域〉|文化の展開と普及〈暦の利用|さまざまな祈りとまじない《呪符木簡と陰陽道|人面墨書土器|仏教信仰の展開|供養札|経典の利用|さまざまな墨書土器》)|移民と「
蝦夷
」社会(出羽国の郡郷と人々|各地からの移住者|秋田郡の成立|「
蝦夷
」と「
蝦夷
」村〈「
蝦夷
」の掌握と出羽「
蝦夷
」の動向|「
蝦夷
」村|「
蝦夷
」の登用|「
蝦夷
」の言語〉)
刊行年:2004/03
データ:『秋田市史』 1 秋田市 古代編-出羽国の成立と秋田 秋田
1126. 熊谷 公男
蝦夷
政策の変質と出羽国(征夷終焉後の出羽国|
蝦夷
の朝貢と北方世界|出羽国の大地震と浮浪・逃亡)
刊行年:2008/03
データ:『横手市史』 通史編 古代編 東北
1127. 中野 高行 加耶諸国滅亡と上毛野・東北(東北地方の古墳文化)|斉明朝-百済滅亡・「興事」・
蝦夷
(
蝦夷
征討と斉明朝倭国の〈小中華世界〉)
刊行年:2017/07
データ:『古代国家成立と国際的契機』 同成社 東北
1128. 岡田 健蔵 コロボックル人種とアイヌ人種 一六~一八.-
蝦夷
館(一)~(三)
刊行年:1913/07/08-10
データ:函館毎日新聞 函館(33)(33)(34)∥図書頭のペンネームで執筆 『函館-ハコダテ』 人種
1129. 斎藤 美澄 喜田博士の「阿倍氏は
蝦夷
の酋長」てふ説話に就て
刊行年:1913/09
データ:国学院雑誌 19-9 国学院大学 東北
1130. 斎藤 美澄 喜田博士の「
蝦夷
と佐伯部」を読み鄙見を述べ高論を請ふ
刊行年:1914/03
データ:国学院雑誌 20-3 国学院大学 東北
1131. 竹内 運平 地誌と原住民(地誌概説|風景論|原住民)|王朝時代の東北(古代の東北|奈良朝時代の
蝦夷
征伐|平安朝時代の
蝦夷
征伐|
蝦夷
の同化並に利用|討伐に伴ふ移民拓殖|王朝末期の形成)|武家時代以降の東北(鎌倉室町時代の概観(上)(下)|鎌倉室町時代の
蝦夷
)
刊行年:1918/07
データ:『東北開発史』 現代之科学社 東北
1132. 喜田 貞吉
蝦夷
の遺の村|九州に於ける俘囚安倍氏の遺蹟
刊行年:1929/04
データ:東北文化研究 2-1 史誌出版社 学窓日誌 『喜田貞吉著作集』14六十年の回顧・日誌 東北
1133. 金田一 京助 北奥地名考.-奥羽の地名から観た本州
蝦夷
語の研究
刊行年:1932/12
データ:『東洋語学乃研究』 三省堂 『言語研究』|『アイヌ語研究』|『アイヌ語地名資料集成』|『金田一京助全集』6アイヌ語Ⅱ 青森|アイヌ語|北方
1134. 松本 芳夫 歴史における諸族について(土蜘蛛|国栖|
蝦夷
|熊襲と隼人|帰化人)|結語
刊行年:1948/02
データ:『日本の民族』 (二・完) 慶応通信教育図書 文学部専門科目丙類 『日本の民族』 東北
1135. 清水 潤三
蝦夷
の文化とその種族.-文献に基く文化の復原を中心として
刊行年:1952/03
データ:史学 25-3 三田史学会 人種|東北
1136. 高橋 富雄 東北古代史のシンポジウム.-東北史学会共通論題「
蝦夷
」について
刊行年:1955/08
データ:歴史 10 東北史学会 展望 東北
1137. 高橋 崇 延暦・弘仁期に於ける所謂「
蝦夷
征伐」に就いて
刊行年:1955/09
データ:文化 19-5 東北大学文学会 東北
1138. 鑄方 貞亮 続日本紀に表れた対
蝦夷
対策.-時代的変遷について
刊行年:1959/07
データ:『魚澄先生古稀記念国史学論叢』 魚澄先生古稀記念会 東北
1139. 高橋 富雄
蝦夷
社会農耕化に関する一考察.-その馬と農具との関係
刊行年:1960/10
データ:歴史評論 122 春秋社 東北
1140. 清水 潤三 文献に現われた
蝦夷
の分類的稱呼について.-異文化共存に関する一試論
刊行年:1960/12
データ:史学 33-1 三田史学会 東北