北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1760件中[1121-1140]
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1121. 斉藤 利男 十三湊
刊行年:1997/04
データ:『地方史事典』 弘文堂 東北
青森
1122. 佐藤 信吉 古代の産金と奥大道
刊行年:1997/05
データ:北羽歴研 史論集 3 北羽歴史研究会 岩手|
青森
1123. 上野 武 津軽海峡にはぐくまれた円筒土器文化の繁栄
刊行年:1997/08
データ:アサヒグラフ(別冊) 3928
青森
1124. 福田 友之 新発見の考古資料紹介.-青竜刀形石器と状耳飾り
刊行年:1997/09
データ:広報ごしょがわら 886 市史編さんだより(38)
青森
1125. 石井 淳 北日本における後北C2-D式期の集団様相
刊行年:1997/09
データ:物質文化 63 物質文化研究会
青森
1126. 福田 友之 縄文時代の文化交流.-津軽地方を中心にして
刊行年:1997/10
データ:北奥文化 18 北奥文化研究会 文化講演会から
青森
1127. 橘 善光 中島全二ノート
刊行年:1997/11
データ:うそり 34 下北の歴史と文化を語る会
青森
1128. 畠山 昇 高屋敷館遺跡の概要
刊行年:1998/07
データ:中世城郭研究 12 第14回全国城郭研究者セミナー報告
青森
1129. 三浦 圭介 高屋敷館と北日本の古代防御性集落
刊行年:1998/07
データ:中世城郭研究 12 第14回全国城郭研究者セミナー報告
青森
1130. 三辻 利一 小栗山館遺跡出土火山灰の蛍光X線分析|小栗山館遺跡出土須恵器の蛍光X線分析
刊行年:1999/03
データ:『小栗山館遺跡発掘調査報告書』市道小栗山大溜池連絡道路建設に伴う発掘調査 弘前市教育委員会 白頭山
青森
1131. 小倉 慈司 『古本風土記逸文』所収陸奥国風土記逸文について
刊行年:1999/03
データ:市史研究あおもり 2
青森
市 資料紹介 津軽蝦夷 東北
1132. 小嶋 芳孝 オンドルと蝦夷
刊行年:1999/03
データ:市史研究あおもり 2
青森
市 調査余録 東北|北方
1133. 工藤 崇|奥野 充|中村 俊夫 北八甲田火山群における最近5000年間の噴火史
刊行年:1999/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 10 名古屋大学加速器質量分析計業績報告
青森
1134. 福田 友之 北の道・南の道.-津軽海峡をめぐる交流
刊行年:1999/04
データ:『海を渡った縄文人-縄文時代の交流と交易』 小学館
青森
1135. 松本 建速 津軽海峡と擦文土器・手づくね土師器・ロクロ土師器
刊行年:1999/05
データ:海と考古学 1 海交史研究会(筑波大学)
青森
1136. 小嶋 芳孝 北日本に見る初期環濠集落の評価
刊行年:1999/05
データ:古代学研究 146 古代学研究会 コメント
青森
1137. 福士 壽一 地名「津軽」について.-その地域と語源
刊行年:1999/12
データ:弘大地理 35 弘前大学教育学部地理学研究室 特別寄稿
青森
1138. 工藤 清泰 耳と音.-耳皿と錫杖の考察
刊行年:2000/03
データ:『村越潔先生古稀記念論文集』 弘前大学教育学部考古学研究室OB会
青森
1139. 福田 友之 津軽海峡とサメの歯.-本州北辺地域出土のサメの歯をめぐって
刊行年:2000/03
データ:『村越潔先生古稀記念論文集』 弘前大学教育学部考古学研究室OB会
青森
1140. 松本 建速 石器から見る弘前市砂沢遺跡につながる世界
刊行年:2000/03
データ:『村越潔先生古稀記念論文集』 弘前大学教育学部考古学研究室OB会
青森