北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
17126件中[1141-1160]
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1141. 野口 実 流人の周辺.-源頼朝挙兵再考
刊行年:1989/04
データ:『中世日本の諸相』 上 吉川弘文館 京・奥州交易|佐々木秀義 『中世東国武士団の研究』 東北
1142. 坪井 清足 北海道の「古代」
刊行年:1992/08
データ:『新版古代の日本』 9 角川書店 北海道編 渡嶋蝦夷と気仙沼の交易 北海道
1143. 大塚 徳郎 はじめに|田村麻呂の家|田村麻呂のあらわれるまで(伊治公呰麻呂の反乱|藤原小黒麻呂と紀古佐美)|田村麻呂の活躍|田村麻呂をめぐる人々|田村麻呂に続くもの(藤原緒嗣|文室綿麻呂|藤原保則)|田村麻呂の伝説|関係年表|あとがき
刊行年:1960/01
データ:『平安初期の征夷と坂上田村麿』 東北出版 東北
1144. 大木 紳一郎 群馬県東部における弥生時代中期後半の土器について.-南東北系土器群の分析
刊行年:1988/11
データ:『群馬の考古学』 群馬県埋蔵文化財調査事業団 各時代の研究動向と論考(弥生時代) 東北
1145. 高橋 富雄 奥州藤原氏の滅亡.-異国奥羽の消滅
刊行年:1969/07
データ:『日本と世界の歴史』 9 学習研究社 『奥州藤原氏 その光と影』 岩手
1146. 小口 雅史 青森県の黎明(本州の最北端|津軽海峡の形成)|弥生文化と稲作の始まり(南郷村の弥生土器|日本海を北上した稲作文化|最北の弥生水田|垂柳遺跡の弥生水田|垂柳小区画水田の謎)|古代蝦夷の時代(空白の古墳文化|大和政権の北進と「津軽」の登場|阿倍比羅夫の北征|斉明五年の北征|粛慎との戦い|粛慎とは何か|蝦夷と呼ばれた人びと|蝦夷の族長たち-八戸・上北の古墳群|律令時代の青森|元慶の乱と津軽|奈良・平安時代の村落|平泉からの道)
刊行年:1991/07
データ:『図説青森県の歴史』 河出書房新社 原始・古代 青森
1147. 金丸 義一|八重樫 忠郎|松本 建速 水の都・平泉
刊行年:1993/12/20
データ:『朝日百科日本の歴史別冊』 3 朝日新聞社 イラストと考証 岩手
1148. 冨樫 泰時 米代川流域の埋没家屋|私のエミシ論
刊行年:1987/07
データ:『図説秋田県の歴史』 河出書房新書 先史・古代 コラム 秋田
1149. 丸山 二郎 伊治呰麿の反乱に就いて
刊行年:1928/10
データ:歴史地理 52-4 日本歴史地理学会 『日本の古典籍と古代史』 宮城
1150. 新岡 武彦 再び樺太発見の内耳土鍋に就きて
刊行年:1938/03
データ:人類学雑誌 53-3 東京人類学会 『樺太・北海道の古文化』1 北方
1151. 稲生 典太郎 オホーツク土器研究の展開
刊行年:1939/12
データ:人類学雑誌 54-12 東京人類学会 『北方文化の考古土俗学』 北海道
1152. 中川 成夫 奥州平泉中尊寺大長寿院の一考察
刊行年:1965/07
データ:史苑 26-1 立教大学史学会 『歴史考古学の方法と課題』 岩手
1153. 奥野 中彦 東北における荘園の成立とその特質
刊行年:1987/03
データ:米沢史学 3 米沢史学会 『日本における荘園制形成過程の研究』 東北
1154. 田中 靖|小林 昌二 八幡林遺跡の意義
刊行年:1994/03
データ:新潟考古 5 新潟県考古学会 『古代国家における北疆支配の特質』 新潟
1155. 栗田 寛 田中義成氏が義公の書簡を偽造なりと云しは誤りなる由の弁
刊行年:1893/02
データ:史論 4 史学書院 史学会雑誌35への反論 多賀城碑 宮城
1156. 氏家 和典 東北土師器の形式分類とその編年
刊行年:1957/03
データ:歴史 14 東北史学会 東北南部の土師器編年 『東北古代史の基礎的研究』 東北
1157. 加藤 孝 東北学院大学収蔵の陶硯について
刊行年:1978/12
データ:東北学院大学論集(歴史学・地理学) 9 東北学院大学文経法学会 仙台市小田原の瓦窯跡からの出土遺物7点について 宮城
1158. 神保 義弘 金属の伝承.-県内における伝説、地名、神社などからの考察
刊行年:1993/08
データ:えみし 特集1 蝦夷学会準備室 山形の古代 山形
1159. 新井 仁 群馬県における奈良・平安時代の集落について.-掘立柱建物を中心として
刊行年:1988/11
データ:『群馬の考古学』 群馬県埋蔵文化財調査事業団 各時代の研究動向と論考(古代) 東北
1160. 佐々木 長左衛門 アイヌの熊狩|熊の子の飼育|アイヌの大祭 熊祭り|熊の種類|熊の生活状態|人畜の被害|熊に対する避難法。|熊に関する伝説
刊行年:1926/05
データ:『アイヌの熊狩と熊祭』 佐々木豊栄堂 「熊の種類」は目次による。本文誤植 『アイヌ史資料集』5言語・風俗編2 北海道