北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
2162件中[1141-1160]
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1141. 大塚 徳郎 部性の民の分布からみた
蝦夷
服属についての一考察.-陸奥の場合
刊行年:1965/03
データ:歴史 29 東北史学会 昭和三十九年度東北史学会・岩手史学会合同大会研究発表要旨(日本古代・中世史部会) 東北
1142. 司東 真雄 八・九世紀頃の
蝦夷
の人名と地名について.-岩手県の場合
刊行年:1966/06
データ:岩手史学研究 48 岩手史学会 『岩手の歴史論集』1古代文化 東北
1143. 林 陸朗 古文書にみる義経伝説.-北
蝦夷
渡航の兵粮借用状
刊行年:1972/01
データ:歴史読本 17-2 新人物往来社
1144. 鈴木 長治 続日本紀に見られる
蝦夷
の首長邑良志別君宇蘇弥奈
刊行年:1976/03
データ:聖和 13 岩手
1145. 嶋 千秋 平泉文化の開花-古代(古代のムラと生活|
蝦夷
開拓と宗教)
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 歴史編 岩手
1146. 吉田 努 平泉文化の開花-古代(まつろわぬ
蝦夷
|坂上田村麻呂と胆沢城)
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 歴史編 岩手
1147. 小沢 賢二 上代特殊仮名づかいから見た「毛野」「
蝦夷
」
刊行年:1983/01
データ:群馬文化 193 群馬県地域文化研究協議会 アイヌ語
1148. 土屋 祝郎 東北の
蝦夷
とは何か.-北方諸民族の言語痕跡
刊行年:1983/01
データ:北方風土 6 秋田文化出版社 東北
1149. 早川 万年 いろいろな被差別民(山部|海部|佐伯部|
蝦夷
)
刊行年:1983/12
データ:歴史公論 9-12 雄山閣出版 東北
1150. 北構 保男
蝦夷
史料としての空海作〝贈野陸州歌並序〟
刊行年:1984/03
データ:北海道の文化 50 北海道文化財保護協会 東北
1151. 吉田 巖∥河野 本道選 『
蝦夷
往来』篇 『北海道社会事業』篇
刊行年:1984/06
データ:『アイヌ史資料集』 第二期3 北海道出版企画センター 北海道
1152. 工藤 雅樹 弥生時代|古墳時代|歴史時代|東北地方の古代文化と
蝦夷
刊行年:1984/10
データ:『日本の古代遺跡』 15 保育社 東北
1153. 谷川 健一|大和 岩雄 物部氏・安倍氏と
蝦夷
・日本.-谷川健一氏に聞く
刊行年:1984/10
データ:東アジアの古代文化 41 大和書房 白鳥伝説 東北
1154. 井上 辰雄|大林 太良|谷川 健一 「日本史」のなかの
蝦夷
と隼人
刊行年:1984/12
データ:歴史公論 10-12 雄山閣出版 東北
1155. 佐伯 有清 古代
蝦夷
史についての一考察.-「エミシ」の用字を中心として
刊行年:1985/07
データ:北方文化研究 17 北海道大学文学部附属北方文化研究施設 東北
1156. 北条 忠雄
蝦夷
・粛慎・恩荷・齶田.-秋田古代に現れる諸呼称の解明
刊行年:1985/09
データ:北方風土 10 秋田文化出版社 秋田
1157. 森山 宣昭 近江国における「エビス」の地名と
蝦夷
移配について(一)~(四)
刊行年:1987/10-1990/07
データ:近江の地名 3~6 アイヌ語
1158. 松尾 光 奥羽の城柵.-柵木列をめぐらす、みちのく
蝦夷
の城
刊行年:1988/02
データ:歴史と旅 15-3 秋田書店 『天平の政治と争乱』 東北
1159. 山田 秀三 アイヌ語地名の話.-口
蝦夷
・北奥文化圏に付いて
刊行年:1988/03
データ:学習院大学言語共同研究所紀要 10 文責:田中聖子(テープおこし) アイヌ語
1160. 今泉 隆雄 多賀城碑は真物か偽物か|宮城県の平安仏像|
蝦夷
とは何か
刊行年:1988/06
データ:『図説宮城県の歴史』 河出書房新書 先史・古代 コラム 宮城