北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
3948件中[1161-1180]
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1161. 平川 南 木簡から見た城柵
刊行年:1984/05
データ:
歴史
手帖 12-5 名著出版 『古代地方木簡の研究』 秋田
1162. 船木 義勝 払田城柵.-調査十年間の概要
刊行年:1984/05
データ:
歴史
手帖 12-5 名著出版 秋田
1163. 三舟 隆之 古代城柵と附属寺院
刊行年:1984/05
データ:
歴史
手帖 12-5 名著出版 東北
1164. 辻 秀子 縄文時代における毒矢使用の可能性
刊行年:1984/06
データ:
歴史
公論 10-6 雄山閣出版 食生活と道具 北海道
1165. 中野 益男 残存脂肪分析の現状.-遺跡・遺物に残存する脂肪は原始古代を語ってくれるか
刊行年:1984/06
データ:
歴史
公論 10-6 雄山閣出版 方法論の現状から 海獣 北海道|岩手
1166. 西本 豊弘 動物質食料と環境
刊行年:1984/06
データ:
歴史
公論 10-6 雄山閣出版 動物食をめぐって オホーツク文化の生業 北海道
1167. 山田 悟郎 擦文農耕の起源
刊行年:1984/06
データ:
歴史
公論 10-6 雄山閣出版 植物食をめぐって 北海道
1168. 青森県埋蔵文化財調査センター(遠藤 正夫) 本州最北の弥生時代の水田跡.-垂柳遺跡
刊行年:1984/06
データ:
歴史
読本 29-10 新人物往来社 特別企画第二部 古代史発掘-遺跡が語る古代史の謎 青森
1169. 鈴木 啓 白川地方の首長墓か?.-原山一号墳
刊行年:1984/06
データ:
歴史
読本 29-10 新人物往来社 特別企画第二部 古代史発掘-遺跡が語る古代史の謎 福島
1170. 新野 直吉 古代俘囚論
刊行年:1984/11
データ:日本
歴史
438 吉川弘文館 東北
1171. 井上 辰雄|大林 太良|谷川 健一 「日本史」のなかの蝦夷と隼人
刊行年:1984/12
データ:
歴史
公論 10-12 雄山閣出版 東北
1172. 菊池 敬一 安倍貞任兄弟伝説
刊行年:1984/12
データ:
歴史
公論 10-12 雄山閣出版 岩手
1173. 菊池 徹夫 蝦夷の考古学
刊行年:1984/12
データ:
歴史
公論 10-12 雄山閣出版 古代北日本における複数の人間集団の存在 『北方考古学の研究』 東北
1174. 志田 諄一 常陸と蝦夷
刊行年:1984/12
データ:
歴史
公論 10-12 雄山閣出版 東北
1175. 武光 誠 律令制と周辺民族
刊行年:1984/12
データ:
歴史
公論 10-12 雄山閣出版 東北
1176. 新野 直吉 古代東北風土論
刊行年:1984/12
データ:
歴史
公論 10-12 雄山閣出版 東北
1177. 山田 秀三 アイヌ時代の神々の居所.-地名調査のメモの中より
刊行年:1984/12
データ:
歴史
公論 10-12 雄山閣出版 『アイヌ語地名の輪郭』 アイヌ語
1178. 野田 嶺志|志田 諄一 壬申の乱10のなぜ?|平将門の乱4のなぜ?|前九年・後三年の役4のなぜ?
刊行年:1985/02
データ:
歴史
読本 30-4 新人物往来社 東北
1179. 野田 嶺志 後三年の役で、源義家が敵の伏兵を知ったのはなぜ?
刊行年:1985/04
データ:
歴史
読本 30-4 新人物往来社 秋田
1180. 柴田 幸生|田原 良信 史跡志苔館跡の発掘調査
刊行年:1985/05
データ:日本
歴史
444 吉川弘文館 文化財レポート187 北海道