北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
17126件中[1181-1200]
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1181. 長山 泰孝 兵乱の予兆か.-出羽国の海岸に多数の隕石
刊行年:1992/06
データ:『世相の古代史-史料が語る古代の哀歓』 河出書房新社 異常現象(自然界の異常) 東北
1182. 坂詰 秀一(司会)∥桜井 清彦|原島 礼二|森 浩一|横山 浩一 辺境文化の諸問題(北日本の古代文化|須恵器と擦文土器|蝦夷と安東氏)
刊行年:1971/09
データ:『シンポジウム 歴史時代の考古学』 学生社 歴史考古学研究の展望 糞置庄発掘(角田文衞) 東北
1183. 平川 南 地方の木簡
刊行年:1990/10
データ:『木簡-古代からのメッセージ-』 川崎市市民ミュージアム 後藤宙外 『古代東国と木簡』∥『古代地方木簡の研究』 東北
1184. 佐々木 孝二 北奥羽の伝承文学序説|坂上田邑麿伝説考|源義経伝説考|善知鳥伝説考|北奥羽の歌枕考|北奥の民間信仰と伝承
刊行年:1990/09
データ:『伝承文学論と北奥羽の伝承文学』 北方新社 北奥羽の伝承文学 東北
1185. 河野 常吉 蝦夷の刀剣
刊行年:1914/01
データ:考古学雑誌 4-5 聚精堂 『河野常吉著作集』Ⅰ考古学・民族誌編 東北
1186. 辻井 達一 シロザケの魅力
刊行年:1994/09
データ:Arctic Circle 12 北方文化振興協会 FIELD NOTE 北方
1187. 喜田 貞吉 奈良時代前後に於ける北海道の経営(上)~(下)
刊行年:1933/10-12
データ:歴史地理 62-4~6 日本歴史地理学会 『喜田貞吉著作集』9蝦夷の研究 北海道
1188. 喜田 貞吉 奥羽地方に於ける夷地狄地の存在(上)(下)
刊行年:1934/03|04
データ:歴史地理 63-3|4 日本歴史地理学会 『喜田貞吉著作集』9蝦夷の研究 東北
1189. 新岡 武彦 邦領樺太西海岸北部の遺跡調査概報
刊行年:1940/08
データ:人類学雑誌 55-8 東京人類学会 『樺太・北海道の古文化』1 北方
1190. 氏家 和典|大場 恒一 宮城県高倉村引田出土の土師器
刊行年:1954/09
データ:歴史 8 東北史学会 『東北古代史の基礎的研究』 宮城
1191. - 山形県米沢市の弥生式土器.-堂森H遺跡
刊行年:1970/11
データ:置賜考古 1 置賜考古学会 山形
1192. 司東 真雄 密教寺院の地方流入初期考.-特に陸奥国について
刊行年:1978/03
データ:密教学研究 10 日本密教学会 『岩手の歴史論集』1古代文化 東北
1193. 白石 建雄 秋田県八郎潟の完新世地史
刊行年:1990/11
データ:地質学論集 36 日本地質学会 秋田
1194. 箕浦 幸治|中谷 周 津軽十三湖及び周辺湖沼の成り立ち
刊行年:1990/11
データ:地質学論集 36 日本地質学会 青森
1195. 佐藤 矩康 毛抜形太刀と北海道出土の「透柄太刀」について
刊行年:1993/03
データ:北海道考古学 29 北海道考古学会 北海道
1196. 鈴木 克彦|寺田 徳穂 本州初見のオホーツク土器
刊行年:1993/03
データ:北海道考古学 29 北海道考古学会 青森
1197. 山浦 清 「環オホーツク海文化」という視点.-銛頭の分析から
刊行年:1993/03
データ:北海道考古学 29 北海道考古学会 北海道
1198. 菊池 啓治郎 第三、四号墳|猫谷地古墳発掘経過
刊行年:1951/09
データ:岩手史学研究 9 新岩手社 岩手
1199. 馬場 脩 占守島の最近の竪穴と今次の発掘
刊行年:1937/02
データ:ミネルヴァ 2-2 『樺太・千島考古・民族誌』1 北海道
1200. 藤原 相之助 先住民族とは何ぞ|日本の異人種|異人種の征服|衣河の夷族阿部氏と出羽の狄族清原氏|平泉の夷族藤原氏|異人種の同化|奥羽の植民史|異人種同化の経過|日本人種に関する一説|異種族の言語|日夷同語の實例|蝦夷語と日本の地名|付録
刊行年:1916/11
データ:『日本先住民族史』 仁友社 復刻版:五月書房(1981/05) 人種