北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1362件中[1181-1200]
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1181. 阿部 酉喜夫 慈恩寺の仏像.-平安後期の仏像の問題点
刊行年:1983/08
データ:西村山地域史の研究 1 西村山地域史研究会 第一回談話会テーマ:慈恩寺文化について
山形
1182. 川崎 利夫 西村山地域の原始古代を考える
刊行年:1985/09
データ:西村山地域史の研究 3 西村山地域史研究会 第三回総会特別講演
山形
1183. 川崎 利夫 最上川流域における古墳文化の生成と展開
刊行年:1985/10
データ:『流域の地方史-社会と文化』 雄山閣出版 最上川流域史の諸問題
山形
1184. 佐藤 庄一 よみがえる古代東北の集落.-昭和六十三年度の発掘調査から
刊行年:1986/03
データ:羽陽文化 121
山形
県文化財保護協会 押出遺跡|生石2遺跡 東北
1185. 月光 善弘 蔵王山の歴史と民間習俗
刊行年:1987/03
データ:
山形
女子短期大学紀要 19
山形
女子短期大学紀要編集委員会 『東北の一山組織の研究』
山形
1186. 新野 直吉 出羽国
刊行年:1988/09
データ:『国史大辞典』 9 吉川弘文館 秋田|
山形
1187. 布施 慶典 慈恩寺仏像の解体修理
刊行年:1989/09
データ:西村山地域史の研究 7 西村山地域史研究会 第七回総会記念
山形
1188. 阿子島 功|渋谷 孝雄|名和 達朗 天変地異考古学.-平安時代?の遊佐噴砂
刊行年:1989/09
データ:地理 34-9 考古学と私の地形学5 十和田a|鳥海山
山形
1189. 月光 善弘 古代における出羽国の神社
刊行年:1990/03
データ:神道大系月報 94 神道大系編纂会 『東北の一山組織の研究』
山形
1190. 大友 義助 山が荒れるとき
刊行年:1990/03
データ:村山民俗 3 大物忌神社
山形
1191. 佐藤 禎宏 飛島の洞窟遺跡
刊行年:1990/07
データ:『海と列島文化』 1 小学館 オホーツクと日本海の考古学
山形
1192. 川崎 利夫 国府周辺の集落構成.-城輪柵周辺における平安時代集落の構造
刊行年:1990/11
データ:『考古学古代史論攷』 今野印刷
山形
1193. 柏倉 亮吉|川崎 利夫 出羽
刊行年:1991/08
データ:『新修国分寺の研究』 3 吉川弘文館
山形
1194. 誉田 慶信 山寺立石寺はいつだれによって開かれたか|最上川の領地支配はどう行われたか
刊行年:1992/08
データ:『東北の歴史・100問100答』 新興出版社
山形
1195. 入間田 宣夫 慈恩寺と毛越寺
刊行年:1992/09
データ:西村山地域史の研究 10 西村山地域史研究会 慈恩寺シンポジウム・慈恩寺文化を考える
山形
1196. 佐藤 禎宏 庄内地方における考古学上の中世成立期
刊行年:1993/02
データ:『野に生きる考古・歴史と教育』 川崎利夫先生還暦記念実行委員会
山形
1197. 北村 優季 都城・国府・城柵
刊行年:1993/09
データ:西村山地域史の研究 11 西村山地域史研究会 第十一回談話会
山形
1198. 伊藤 邦弘 遊佐荘と大楯遺跡
刊行年:1994/11
データ:歴史評論 535 校倉書房
山形
1199. 田牧 久穂 鳥海山大物忌神 月山月山神の神名起源攷|天平九年大野東人の陸奥国~出羽柵間直路開通計画の挫折攷|元明朝と征夷
刊行年:1995/06
データ:『古代東北民衆史 雑考』 1 私家版
山形
1200. 誉田 慶信 立石寺
刊行年:1995/12
データ:『中世の風景を読む』 1 新人物往来社
山形