北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
7347件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 三村 伸
アイヌ
文化の変容.-発掘資料と伝世資料
刊行年:2001/06
データ:『よみがえる北の中・近世 掘り出された
アイヌ
文化』
アイヌ
文化振興・研究推進機構 北海道
122. 大友 幸男 古地名は不滅の文化財|「三内丸山」と化石地名|「萪内」と「神々の産所」|転換期にきた「古地名神話」|重要な「双子地名」|
アイヌ
語地名への偏見|疑問な文化高低論|「富士山」
アイヌ
語説|「能登」は「のど」か
刊行年:1997/01
データ:『
アイヌ
語古朝鮮語 日本の地名散歩』 三一書房 第五章
アイヌ
語
123. 大友 幸男 「因幡の白兎」と
アイヌ
信仰|「岩船」で渡った夫婦神|「古稲荷」と「鳥居」|「巨木遺跡」と「鳥居」|「遮光器土偶」と梟神|「イザナギ」と「産神」|船乗り言葉と
アイヌ
語|『土佐日記』の世界|「丹波」と「海港」
刊行年:1997/01
データ:『
アイヌ
語古朝鮮語 日本の地名散歩』 三一書房 第十章
アイヌ
語
124. 吉田 巖 カムイユカラ
刊行年:1917/10
データ:
アイヌ
研究 1-3 日本
アイヌ
学会 『
アイヌ
史資料集』第二期3吉田巌著作編(三)ノ三 北海道
125. 鳥居 龍蔵 再び太子絵伝蝦夷降伏の図に就て
刊行年:1917/10
データ:
アイヌ
研究 1-3 日本
アイヌ
学会 『鳥居龍蔵全集』1 北海北海道|人種
126. 大友 幸男
アイヌ
語と「五十音」|
アイヌ
語音節表|地名の分類法|「双子地名」の話|「地名群」の話|「合成地名」の話|面倒な「複数形」|「パ」行音と「ラ」行音|魚貝や山菜の名|「マタギことば」|「オニ」と「クニ」|面白い
アイヌ
語表現
刊行年:1997/10
データ:『日本の
アイヌ
語地名-東北から沖縄まで』 三一書房 入門編(下)
アイヌ
語
127. 大友 幸男 「白河境界説」の疑問|「縄文人=古モンゴロイド」説|多く見られる共通語|
アイヌ
語への誤認|疑問も多い方法論|
アイヌ
語と古朝鮮語|「軌道修正」の不幸な罪|地名は「言葉の化石」|「逆もまた真なり」の定則|注意の要る方言解釈|史料が語る
アイヌ
語地名
刊行年:1997/10
データ:『日本の
アイヌ
語地名-東北から沖縄まで』 三一書房 理論編
アイヌ
語
128. 鶴丸 俊明
アイヌ
文化とは何か
刊行年:1990/04
データ:『
アイヌ
文化に学ぶ-[公開講座]北海道文化論』 札幌学院大生協 擦文文化との連続性|
アイヌ
文化の成立 北海道
129. 由良 勇 カムイコタンとは|
アイヌ
語地名と伝説の岩|旭川市内を流れた石狩川本支流の流路変遷|大番屋跡|忠別太駅逓
刊行年:1990/02
データ:『
アイヌ
語地名と伝説の岩-カムイコタンからチュプペッまで』 マルヨシ印刷
アイヌ
語
130. 大友 幸男 古地名に関する仮説|「たなら相通」の原則|重要な「リエゾン変化」|「パ行音」と「ラ行音」|複雑な「慣用語」|「草」のつく地名|「数字」のつく地名|「七里ヶ浜」と
アイヌ
語「ムラ」から「クニ」へ|地名は「看板」|「磯」と「砂」|「主人」と「ニシパ」
刊行年:1997/01
データ:『
アイヌ
語古朝鮮語 日本の地名散歩』 三一書房 第四章
アイヌ
語
131. 大友 幸男 「蝦夷」は「民族」|「蝦夷」と「夷語」|「蝦夷=
アイヌ
説」の偏り|「エゾ=エビス説」の誤解|「渡島=北海道説」の疑問|「有間浜」と「青森」|「渡島の蝦夷」の真相|「安倍一族」と下北|「俘囚」と「夷俘」
刊行年:1997/01
データ:『
アイヌ
語古朝鮮語 日本の地名散歩』 三一書房 第六章
アイヌ
語
132. 大友 幸男 軌道修正された日鮮論|「吏読」と「万葉仮名」|言葉の「帰化」|「水軍」を率いた「卑奴母離」|「不弥国」の「多模」|古代の「兵船」|農業の渡来コース|「袖」地名と海女|
アイヌ
語と古朝鮮語|古代文化の共通性
刊行年:1997/01
データ:『
アイヌ
語古朝鮮語 日本の地名散歩』 三一書房 第八章
アイヌ
語
133. 大友 幸男 「三内丸山」と
アイヌ
語|「巨木遺構」と「鳥居」|発見された「土屋根の家」|「梟神」と「遮光器土偶」|「船型埴輪」と「諸手船」|『倭人伝』と
アイヌ
語地名|「日本神話」と
アイヌ
語|「因幡の白兎」の謎|阿倍比羅夫と「渡島の蝦夷」|クマ狩り族と「虜」|古代人と「木」の信仰|「恵比寿」信仰|庶民信仰と
アイヌ
信仰|「敷居」と「ドギ」|「馬産」と「焼畑農業」|「河童」あれこれ|「ユーカラ」の話
刊行年:1997/10
データ:『日本の
アイヌ
語地名-東北から沖縄まで』 三一書房 歴史・民俗編
アイヌ
語
134. 大友 幸男 古都と
アイヌ
語地名|海と結んだ熊野と伊勢|「琵琶湖」と古代|瀬戸内周辺の古地名|サンプルになる四国|「汎日本海文化圏」|謎の国「出雲」|色濃く残る九州|「矢部」や「八女」の地名|九州ひとめぐり|沖縄と
アイヌ
語系地名|西日本の特色
刊行年:1997/10
データ:『日本の
アイヌ
語地名-東北から沖縄まで』 三一書房 西日本編
アイヌ
語
135. 鳥居 龍蔵 聖徳太子絵伝蝦夷降伏の絵に就いて
刊行年:1917/07
データ:
アイヌ
研究 1-2 日本
アイヌ
学会 1号は阿夷奴研究(日本阿夷奴学会) 『鳥居龍蔵全集』1 北海道|人種
136. 天野 哲也 考古学からみた
アイヌ
民族史
刊行年:2005/03
データ:『
アイヌ
の歴史-「周辺」との交易・交流-』 法政大学国際日本学研究所 「
アイヌ
民族の成立とその社会」報告 『
アイヌ
文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』|『エミシ・エゾ・
アイヌ
』 北海道
137. 河野 本道 〈
アイヌ
文化〉としての〈擦文文化〉.-〈
アイヌ
史〉における〈擦文文化〉の見方
刊行年:1994/11
データ:『〈
アイヌ
文化〉としての〈擦文文化〉』第2回企画展 旭川市博物館 『「
アイヌ
」-その再認識 歴史人類学的考察』 北海道
138. 秋山 秀敏 戦いの地名トミタヒラ
刊行年:2000/12
データ:
アイヌ
語地名研究 3
アイヌ
語地名研究会
アイヌ
語
139. 池田 実 地名になった犬の墓・セタノカ
刊行年:2000/12
データ:
アイヌ
語地名研究 3
アイヌ
語地名研究会
アイヌ
語
140. 池田 実 マクンベツとマコマナイを歩く
刊行年:2002/12
データ:
アイヌ
語地名研究 5
アイヌ
語地名研究会
アイヌ
語