北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
7675件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 鈴木 也
北海道
における7~9世紀の土器の特性と器種組成様式
刊行年:2011/03
データ:
北海道
開拓記念館研究紀要 39
北海道
開拓記念館 土壙墓|末期古墳|竪穴住居址|鉄製品|土師器|須恵器|擦文土器
北海道
122. 大場 利夫
北海道
の先史文化研究|北方先史文化研究の歩み|続縄文文化期の遺跡と遺物|擦文文化期の遺跡と遺物|オホーツク文化期の遺跡と遺物|アイヌ文化期の遺跡と遺物|
北海道
先史文化の特色
刊行年:1982/09
データ:『
北海道
の先史文化』 みやま書房
北海道
123. 菊池 俊彦 『北方民族と
北海道
』.-犬・豚・馬・海象をめぐって
刊行年:2002/03
データ:
北海道
立埋蔵文化財センター年報 3 講演会要旨(夏季講演会) 北方|
北海道
124. 高橋 正勝
北海道
中央部の続縄文時代.-江別の恵山式土器群と江別太式・坊主山式土器群
刊行年:1984/02
データ:『
北海道
の研究』 1 清文堂出版
北海道
125. 松下 亘 年代別分類|著者別分類|付録(
北海道
関係期刊誌一覧|在道考古学研究者名簿)
刊行年:1961/12
データ:『
北海道
考古学邦文文献目録』 1 私家版
北海道
126. 添田 雄二
北海道
における10世紀以降の環境変動
刊行年:2006/03
データ:『アイヌ文化と
北海道
の中世社会』
北海道
出版企画センター 珪藻遺骸分析
北海道
127. 渡辺 茂
北海道
の生活(焼松不動と道明風)
刊行年:1980/05
データ:『
北海道
の歴史と風土』 創土社 北国に生きる人々-民俗とアイヌ文化 コラム
北海道
128. 高橋 重雄 古地理に見られる
北海道
と周辺地域を結ぶルート(氷河期の三つの陸橋|本州と
北海道
を結ぶ古代の道|南から文化を運ぶ新しい潮の流れ)
刊行年:1992/11
データ:『南
北海道
の古代人』 私家版 日本海の海象変動と南
北海道
への古代文化の道
北海道
129. 角 達之助 加熱されたオホーツク式土器.-
北海道
立民族博物館収蔵モヨロ貝塚出土完形土器を対象として
刊行年:2008/03
データ:
北海道
立北方民族博物館研究紀要 17 北方文化振興協会
北海道
130. 長沼 孝|越田 賢一郎 考古学から見た
北海道
(時代の概観|北方文化の展開|擦文文化の成立-北の文化と南の文化のなかで|擦文文化からアイヌ文化へ)
刊行年:2011/11
データ:『新版
北海道
の歴史』 上
北海道
新聞社
北海道
131. 氏家 等 まえがき|物質文化からみた
北海道
の中世社会
刊行年:2006/03
データ:『アイヌ文化と
北海道
の中世社会』
北海道
出版企画センター
北海道
132. 高橋 重雄 南
北海道
の土器文化人達(津軽海峡沿岸で生活を営んだ縄文人と続縄文人|南
北海道
の大平洋沿岸で生活を営んだ縄文人と続縄文人|日本海沿岸で生活を営んだ続縄文人と擦文人)
刊行年:1992/11
データ:『南
北海道
の古代人』 私家版 南
北海道
の土器文化人達
北海道
133. 熊木 俊朗
北海道
東部のオホーツク文化集落について.-最近の調査成果から
刊行年:2010/04
データ:『2010年度
北海道
考古学会研究大会「オホーツク文化とは何か」資料集』
北海道
考古学会
北海道
134. 石附 喜三男|梅原 達治
北海道
における農耕の起源
刊行年:1982/03
データ:『
北海道
における農耕の起源(予察)-文部省科学研究費による』 梅原達治
北海道
135. 朝枝 文裕 手宮古代文字(手宮古代文字概要|手宮古代文字の比較考察|模写の比較考察|読解|手宮古代文字の年代|手宮古代文字の傍証|支那古代文字の変化)|泊古代文字(泊絵文字石の発見|泊絵文字石の考証|泊絵文字石の読解|泊絵文字石の文字年代)|忍路古代文字(忍路古代文字の発見|忍路古代文字の模写及び文字分解(東北文化研究第一巻による)|忍路古代文字の考証及読解|忍路古代文字の年代)|富岡古代文字(発見と其の後の経過|富岡彫刻と古文その比較|該当文字の考証|何を書き残したか|富岡古代文字の年代)|本道古代文字の背景(甲骨文字と殷の神権政治とは深い関係がある|支那と
北海道
の航路|古代日本と往古の航海|-|-|なぜ本道の古代文字は前六世紀頃を界にして消えたか)|
北海道
古代文字について内外学者の所説大要(小樽に於いて見た古代文字 ジヨン、ミルン|
北海道
手宮の彫刻文字について 大正二年十月歴史地理第二十二号四号 鳥居竜蔵|坪井博士説
北海道
手宮に於いて発見されたる古代彫刻 明治二十九年四月史学雑誌七巻四号 坪井正五郎|小樽の古代文字より 中目覚著|注の解説
刊行年:1972/07
データ:『
北海道
古代文字』 朝枝千景 『解読
北海道
古代文字研究』
北海道
136. 鈴木 也 古代
北海道
における物流経済
刊行年:2006/03
データ:『アイヌ文化と
北海道
の中世社会』
北海道
出版企画センター 須恵器の時空分布とその特性|鉄製品の時空分布とその特性|
北海道
から本州への交易品|物流交易の展開|須恵器流入の現象とその背景
北海道
|北方
137. 山田 悟郎 栽培植物からみた
北海道
と大陸
刊行年:2006/03
データ:『アイヌ文化と
北海道
の中世社会』
北海道
出版企画センター 遺跡から出土する栽培植物|擦文時代の作物栽培|擦文時代の二系統のオオムギ|オホーツク文化の遺跡から出土するオオムギ|大陸沿海地方のオオムギ|オホーツク文化から擦文文化に伝わったオオムギ
北海道
138. 宇田川 洋
北海道
先史時代史
刊行年:1980/03
データ:『
北海道
5万年史-地域教材の研究をすすめるために』 郷土と科学編集委員会 郷土と科学創刊30周年記念(郷土と科学NO.73~80)
北海道
139. 長尾 又六 根室弁天島
刊行年:1934/08
データ:
北海道
倶楽部 1-4
北海道
140. 樋口 忠次郎 手宮古代文字について
刊行年:1935/08
データ:
北海道
倶楽部 2-7
北海道