北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
203件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 森 浩一 南九州を考える(熊襲(熊襲に備えた俘囚と肥後の俘囚料))
刊行年:2007/10
データ:『古代史おさらい帖-考古学・
古代学
課題ノート』 筑摩書房 「人」の見方 東北
122. 大塚 徳郎 坂上田村麻呂伝説
刊行年:1958/06
データ:古代文化 2-6
古代学
協会京都支部内古代文化研究会 東北
123. 高橋 富雄 古代陸奥の厩のこと
刊行年:1958/12
データ:古代文化 2-12
古代学
協会京都支部内古代文化研究会 東北
124. 板橋 源 古代城柵の立地条件
刊行年:1961/12
データ:古代文化 7-4
古代学
協会京都事務所 東北
125. 伊藤 玄三 東北の弥生文化
刊行年:1961/12
データ:古代文化 7-4
古代学
協会京都事務所 東北
126. 伊東 信雄 東北の考古学
刊行年:1961/12
データ:古代文化 7-4
古代学
協会京都事務所 東北
127. 大塚 徳郎 蝦夷の族長
刊行年:1961/12
データ:古代文化 7-4
古代学
協会京都事務所 東北
128. 柏倉 亮吉 東北地方の条里制.-山形県の場合
刊行年:1961/12
データ:古代文化 7-4
古代学
協会京都事務所 山形
129. 高橋 富雄 蝦夷研究の展望
刊行年:1961/12
データ:古代文化 7-4
古代学
協会京都事務所 東北
130. 石附 喜三男 東北地方北部における末期古墳の様相
刊行年:1965/02
データ:古代文化 14-2
古代学
協会京都事務所 『アイヌ文化の源流』 東北
131. 三森 定男 北海道考古学界とわたし
刊行年:1967/08
データ:古代文化 19-2
古代学
協会 随想 北海道
132. 齋藤 傑 擦文文化初頭の問題
刊行年:1967/11
データ:古代文化 19-5
古代学
協会 北海道
133. 前田 潮 近年のオホーツク文化研究
刊行年:1967/11
データ:古代文化 19-5
古代学
協会 北海道
134. 三森 定男 斉明天皇紀の蝦夷粛慎征討記事に就いて
刊行年:1973/03
データ:古代文化 25-2・3
古代学
協会 東北|北方
135. 大竹 憲治 東北地方南部出土の弥生時代骨角製品
刊行年:1985/05
データ:古代文化 37-5
古代学
協会 資料紹介 『東北考古学論攷』第一 東北
136. 高橋 富雄 大化前代の蝦夷記事
刊行年:1986/02
データ:古代文化 38-2
古代学
協会 東北
137. 菊池 俊彦 サハリン州郷土博物館とウルップ島アリュートカ湾岸遺跡
刊行年:1993/04
データ:古代文化 45-4
古代学
協会 図版解説 北方
138. 菊池 俊彦 特輯『古代の北海道と周辺地域』(2)に寄せて|近年の北海道とロシア・中国との共同調査
刊行年:1993/04
データ:古代文化 45-4
古代学
協会 北海道
139. 西本 豊弘 海獣狩猟から見た津軽海峡の文化交流
刊行年:1993/04
データ:古代文化 45-4
古代学
協会 青森
140. 松田 猛 擦文文化の新しい織物資料
刊行年:1993/04
データ:古代文化 45-4
古代学
協会 北海道