北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
590件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 石附 喜三男 東北地方北部における末期古墳の様相
刊行年:1965/02
データ:
古代文化
14-2 古代学協会京都事務所 『アイヌ文化の源流』 東北
122. 後藤 勝彦 福島県那麻郡磐梯町出土の風字硯の新例
刊行年:1965/02
データ:
古代文化
14-2 古代学協会京都事務所 福島
123. 松下 亘 魚形線刻のある有孔石錘.-北海道における動物意匠遺物の一例
刊行年:1966/02
データ:
古代文化
16-2 古代学協会京都事務所 北海道
124. 伊藤 玄三 東北の古代窯業遺跡
刊行年:1966/03
データ:
古代文化
16-3 古代学協会京都事務所 東北
125. 氏家 和典 横穴古墳にみられる古代東北開拓の様相.-陸前(宮城県)の場合
刊行年:1966/03
データ:
古代文化
16-3 古代学協会京都事務所 宮城
126. 板橋 源 北上平野征夷開拓初期城柵
刊行年:1966/04
データ:
古代文化
16-4 古代学協会京都事務所 論考 岩手
127. 伊東 信雄 東北歴史考古学の発達
刊行年:1966/04
データ:
古代文化
16-4 古代学協会京都事務所 東北
128. 梅宮 茂 『白河関跡』関の森遺跡について
刊行年:1966/04
データ:
古代文化
16-4 古代学協会京都事務所 福島
129. 野村 崇 北海道考古学のあゆみ
刊行年:1967/08
データ:
古代文化
19-2 古代学協会 『北海道考古学講座』|『北海道縄文時代終末期の研究』 北海道
130. 三森 定男 北海道考古学界とわたし
刊行年:1967/08
データ:
古代文化
19-2 古代学協会 随想 北海道
131. 森田 知忠 北海道の続縄文文化
刊行年:1967/08
データ:
古代文化
19-2 古代学協会 北大式 『日本考古学論集』9北方文化と南島文化 北海道
132. 石附 喜三男 アイヌ文化における古代日本的要素伝播の時期に関する一私見.-擦文式文化の意義に関連して
刊行年:1967/11
データ:
古代文化
19-5 古代学協会 『アイヌ文化の源流』|『日本考古学論集』9北方文化と南島文化 北海道
133. 齋藤 傑 擦文文化初頭の問題
刊行年:1967/11
データ:
古代文化
19-5 古代学協会 北海道
134. 前田 潮 近年のオホーツク文化研究
刊行年:1967/11
データ:
古代文化
19-5 古代学協会 北海道
135. 新野 直吉 古代奥羽地名に関する若干の考察
刊行年:1968/04
データ:
古代文化
20-4 古代学協会 東北
136. 野村 崇|石附 喜三男 北海道芦別市出土の毛抜形刀
刊行年:1968/10
データ:
古代文化
20-10 古代学協会 北海道
137. 伊藤 玄三 福島県腰浜廃寺出土瓦の一例
刊行年:1969/01
データ:
古代文化
21-1 古代学協会 資料紹介 福島
138. 桑原 護 北海道の縄文時代中期の文化.-土器にみられる地域性を中心として
刊行年:1969/03
データ:
古代文化
21-3・4 古代学協会 北海道
139. 角田 文衞 特輯号に寄せて
刊行年:1969/03
データ:
古代文化
21-3・4 古代学協会 巻頭言 秋田
140. 渡辺 誠 燕形離頭銛頭について
刊行年:1969/10
データ:
古代文化
21-9・10 古代学協会 東北